T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

ボールとレーンコンディション。

2012-02-26 15:53:18 | ボウリング(練習記録)
本日はラクゾー野田店で投球してきました。

前回までは、松原での大会に使うボールを試していたこともあり、レーンとボールが
あっていない感じで、ストライクが出にくい状況が続きましたので、今回はボールの
ラインアップを変えて投球に臨みました。

1ゲーム目は、ブラストゾーンで投球を始めましたが、通常の投球となった3フレーム
からは、10枚目を出し気味の投球ラインにかなり幅があったこともあり、何と最後
までストライクが続き、いきなり269というビッグゲームになりました。

2ゲーム目もいきなりフォーススタート、9フレームこそ出し過ぎて、2-10と
割れてオープンとしたものの、10個のストライクで245、3ゲーム目は10ピン
ミスが1度ありましたが、ターキー2回で226と前週までが嘘のような展開が続き
ました。

4ゲーム目も更なる上積みを狙って投球しましたが、3フレームからはレーンが遅く
なってきた感じで、連続スプリット、ボールを替えたものの、ラインを掴みきれず
7~8フレームは再び連続スプリットに・・・

しかし、12枚目まで入ったことで息を吹き返し、9フレームからはオールウェイで
177、続く5ゲーム目は、10個のストライクを並べノーミスの259まで打ち
上げ、トータルはプラス176となりました。

今更ながら、ボールとレーンコンディションのマッチングは重要だと感じた練習と
なりました。

使用ボール ブラストゾーン、ミッシングリンク、ジャイアンツ
投球ライン 5~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 269 243 226 177 259
AVE 235.20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習は上々!?

2012-02-25 22:14:27 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球してきました。

ここのところ疲労がたまり、ボウリングの調子もいまひとつという感じですが、この
週末の練習で、何かきっかけを掴みたいところです。

準備をして投球を始めると、レーンコンディションは7枚目外とバックエンドが良く
切れており、前回の大会参加した際の同じイメージでした。

1ゲーム目はアルティメットインフェルノで投げ始め、中盤にはターキーを出すなど
良い感じで投球できていましたが、7フレームでは突然先の動きが無くなった感じで
ノーヘッド、これはカバーしたものの、8フレームでは4番ピンをイージーミス・・・
しかし、9フレームからボールを替えて対処し、フォースを持ってきて202とする
ことができました。

2ゲーム目は、2フレームからターキーと順調な滑り出しでしたが、中盤から厚めに
入る傾向となり、外向きのラインをとるようにしてからはやや苦戦し、9フレームは
2-4-8-10スプリットでオープン、10フレームもスペアとなり、194と
200UPを逃がす結果に・・・

3ゲーム目は、ボールを戻したものの、序盤は3連続スペアと苦戦しそうな雰囲気に
なりそうでしたが、プッシュアウェイを丁寧に、リリースは遠くに飛ばしすぎず、
斜め前方に運ぶことを心がけたところ、ボールのリアクションもコントロールも良く
なり、4フレームからフォース、8フレームはノーヘッドから再びヘッドピンを外す
とんでもないミスをしたものの、9~10フレームは手堅くまとめ210、練習とは
いえ、トータルでプラスとなりました。

全体的には上手くボールで対処が出来、ストライク数は19個、大会でも戦えそうな
感じになってきました。
後はイージーミスに気をつけて行きたいところです。

使用ボール アルティメットインフェルノ、モーメンタムスウィング、グルーブウレタン
投球ライン 7~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 202 194 210
AVE 202.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はまとめて・・・

2012-02-22 21:57:02 | ボウリング(大会参加記録)
体調がいまひとつで、ここ2回投球の記録を残していなかったので、今回は簡潔に
まとめて・・・

18日

前日、深夜まで残業で、帰宅してもあまり眠れない状況でしたが、12時スタートの
大会だったので、ストレス解消目的で参加してきました。

レーンコンディションは前週までと打って変わって、7枚外の切れをかなり感じる
状況で、面食らいました(苦笑)
モーメンタムスウィングでもミッション2.0でもポケットを突ける状態で、幅も
感じましたが、キャリーダウンを警戒してモーメンタムスウィングで投球することに。

10枚目のオイルの境目を投球しましたが、ボールが強すぎるのかリアクションが
悪く苦戦、1~2ゲームは前半は我慢、終盤ボールチェンジをして盛り返す展開と
なり、マイナスペースに・・・
3ゲーム目は、先の動きが一番緩やかなアルティメットインフェルノでタイトに投球、
ようやくストライクが続き、トータルでは2大会連続プラスとなりました。

体調がいまひとつの中では、頑張った方だと思います。

使用ボール モーメンタムスウィング、ミッション2.0、アルティメットインフェルノ、
      グルーブウレタン
投球ライン 8~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 189 203 227(618)
AVE 206.00

19日

前日はそこそこ眠れたので、気持ちよく打とうとラクゾーで投球。

しかし、遅めのコンディションに手持ちのボールが合わないこともあり、大苦戦、
色々と投球ラインを試したものの、どれもいまひとつで、ポケットを外してしまう
こともしばしばでした・・・

アジャストとスペアの練習にはなりましたが、気持ちよく打つという当初の目的は
達成できませんでした(苦笑)

使用ボール アルティメットインフェルノ、モーメンタムスウィング、ジャイアンツ
投球ライン 5~15枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 191 157 202 183 179
AVE 182.40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーズに合わない!?

2012-02-12 21:15:47 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で投球してきました。

5ゲーム1000円の早割りの時間帯を狙い、気合を入れて早めに自宅を出発し、
6時半頃には到着しましたが、すでに結構な人が投球しており、すぐに投球する
ことは出来ましたが、右端のノーメンテのレーンで投球することに・・・

準備をして投球を始めると、レーンコンディションは予想どおり、遅い上に荒れて
おり、手前から曲がりが始まってしまうことに加え、内に落ちるとポケットを大きく
外し、外に出ると戻ってこない厳しい状況でした。

1ゲーム目はラインを掴みきれずに140というローゲームを叩いてしまい、続く
2ゲーム目もポケットを捕らえたと思っても、タップばかりでストライクがわずか
3つという厳しい展開でしたが、3ゲーム目は12~3枚目をタイトに投球する
ラインに活路を見出し、1ミスながら8つのストライクを出して221とようやく
打ち上げ体勢に入ったように思えました。

しかし、4ゲーム目は同じラインは厳しくなってきて、前半は4連続スペアとして
しまい、アジャストを試みたものの、上手くいかず176とまたしてもマイナスを
増やす内容になってしまいました。

更には5ゲーム目にはレーン移動を要請され、移動先のレーンコンディションは
全く正反対のオイリーコンディションという打ち上げるには厳しい状況に・・・
それでも慎重に投球し、前半はレーンを探りながらも、ダブルを出すなど健闘した
と思いますが、その前のレーンの10~15枚目を外に向けて投球と5枚目を
真っ直ぐ投球する移動後のレーンでのギャップは大きく、9フレームにはガターを
出すなど大きくへこみ、171で終わってしまいました。

投球内容はアジャストし切れなかったということで、まだまだ未熟といったところ
でしょうか?

しかし、自分としては早起きして練習する際は、しっかりとメンテされたレーンで
大会を想定しつつ投球したいとも思っています。
5ゲーム1000円とはいえ、ノーメンテのレーンで投球されられる可能性のある
新三郷店は、苦労の割りにニーズに合わないため、今後、足が遠のきそうです。

使用ボール アルティメットインフェルノ、モーメンタムスウィング、グルーブウレタン
投球ライン 5~15枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 140 190 221 176 171
AVE 179.60
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間抜けの6位・・・、しかし・・・

2012-02-11 22:03:29 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日の練習では、サンディングしたモーメンタムスウィングが良い動きをしており、
明らかにストライク率の向上が見られましたので、ある程度の自信をもっての参加に
なります。

練習ボールは、当然、モーメンタムスウィングで投げ始めましたが、昨日と同様に
10枚目付近でも十分にボールは動き、本番でもストライクが続きそうな雰囲気と
なりました。
ラインは左右とも10枚目を出し気味が良さそうでしたが、左のレーンの方が若干
早い感じでしたので、立ち位置を右に調整し、出し過ぎないように注意しつつ、投球
することにしました。

1ゲーム目は、練習ボールでオイルが伸びてきたのか、ポケットは捕らえたものの、
やや薄めのヒットで7番ピンを残す立ち上がり、これは無難にカバーしましたが、
2フレームはボールがすべり気味なのか8-10が残り、ここ最近のパターンから
抜け出せないような雰囲気に・・・
しかし、徐々に立ち位置を右にずらしている対処が当たり、7フレームからターキー
とし、このゲームは205にまとめることが出来ました。

2ゲーム目は、自信を持って投げることが出来るようになったためか、ボールの
動きは更によくなりターキーの立ち上がり、4フレームはリリースが甘く10ピンを
残したものの、6フレームからは5連続ストライクに・・・
10フレームは、ここでパンチアウトすればハイゲームだと意識しすぎてしまった
のか、ラインにはボールは行ったものの、リリースが甘く惜しくも10ピンが残り、
256止まりでした。
それでも、ビッグゲームには変わりなく、一気に2位まで順位を上げることが出来
ました。

3ゲーム目は、久しぶりの入賞に向けて、気合を入れスタート、2フレームこそ
内ミスで4番ピンを残したものの、5フレームまでストライク4つと好調を維持
していましたが、6フレームは急にレーンコンディションが変わってきた感じで
3-6-10が残り、何とこれをカバーミス・・・
続く7フレームはストライクとしたものの、8フレームはアジャストしきれずに
6-10残り、更には9フレームはストライクが続いていた左のレーンでも厚く
入って4-7-10スプリットとなってしまいました。

結局、10フレーム1投目もストライクを出すことが出来ず、このゲームは191、
他の方がかなり打ち上げてきていたため、一気にまくられて、順位は間抜けの6位
となってしまいました。

それでも、ストライクは3ゲームで19個、オープンフレームも3回と内容は悪く
なく、優勝争いにも加わることが出来ましたので、有意義な投球だったと思います。

使用ボール モーメンタムスウィング、グルーブウレタン
投球ライン 10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 205 256 191(652)
AVE 217.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく解決策が・・・

2012-02-10 22:21:18 | ボウリング(練習記録)
本日は時間が取れたので松原スターボウルで投球してきました。

ここ最近参加した10大会でプラスしたのはわずか2試合、体調がいまひとつだった
時期があったことを差し引いても、ふがいない成績ですので、何とか解決策を見つけ
たいところです。

最近、序盤に曲がりが足りなくて苦戦するケースが多いため、本来は投球フォーム
全体を見直して、回転・スピードをアップする方向に改良することがベストだと思い
ますが、練習できる時間も限られているため、今回はボールで対応することに決め、
モーメンタムスウィングを1000番で表面処理してみました。

1ゲーム目はアルティメットインフェルノでレーンコンディションを探りつつ投球
してみましたが、7枚目を真っ直ぐでポケットへ行くものの、5~6枚目のオイルが
薄い部分にかかると曲がりすぎ、内に落ちると厚めと、幅が狭い感じでストライクが
続かずオープンは1回ながら185といつもの展開でした(苦笑)

2ゲーム目は、モーメンタムスウィングで投球、さすがにオイルキャッチは十分で
10枚目を出し気味に投球すれば、多少の内・外ミスでもポケットに吸い込まれる
ようにボールは動き、ストライクはこのゲームで8つと今までの投球を払拭する内容
となりました。
やはり、今までは序盤はボールが滑りすぎて全くが幅がなかったようです。

3ゲーム目も立ち上がりでダブルと、このまま打ち上げられる感じでしたが、手前の
オイルが削れてくるにつれて、ポケットの幅が狭くなって行く感じでストライクが
続きにくくなり、終盤にはミスを連発、182と思ったような内容にはなりません
でした。
さすがに1000番の表面ではオイルが薄くなってくると厳しいといったところ
でしょうか?

その後は、大会の後半を意識して再びアルティメットインフェルノで投球、色々と
ラインを試しましたが、オイルが落ち着いてきてからは10~11枚目をしっかりと
投球すると意外にピン飛びがよく、5ゲーム目は203ながらストライクは8つと
スプリットに気をつければ、大会でも打てそうな感じの内容でした。

投球は良いイメージになってきましたので、後は大会で実践するのみといったところ
でしょうか?

使用ボール アルティメットインフェルノ、モーメンタムスウィング、グルーブウレタン
投球ライン 6~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 185 228 182 179 203
AVE 195.40
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりスタートが・・・

2012-02-05 19:26:06 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は職場の旅行で練習が出来ませんでしたが、前回の大会では久しぶりにビッグ
ゲームを打つことが出来ていますので、多少は打てる希望を持っての参加です。

練習ボールは、ミッション2.0で投球してみましたが、7~10枚目真っ直ぐで
ポケットという状況で、投げにくい感じではありませんでしたが、練習ボール終盤で
ボールの動きが変わってきたことを感じたので、本番はモーメンタムスウィングで
投球することにしました。

1ゲーム目は、左右レーンとも薄めのヒットで1ピンずつ残る立ち上がり、これは
無難にカバーしたものの、4フレームには4番ピンをイージーミス、5フレームには
2-7-10という珍しいスプリットを残し、果敢に狙いましたが、惜しくもカバー
できず、連続オープンとなってしまいました・・・
後半も立ち位置を調整しましたが、ポケットを捕らえきれず、このゲームはわずか
2つのストライクに終わり171、またしても低調な立ち上がりとなりました。

2ゲーム目は、ボールをアルティメットインフェルノに替えて投球しましたが、右の
レーンはほぼ思い通りの動きをするものの、左のレーンは動きが足りず、2フレーム
にはノーヘッド、すぐにミッション2.0に替えることになりました(苦笑)
中盤から左はミッション2.0、右はアルティメットインフェルノで投球しましたが、
どうしてもストライクを繋げることができず、このゲームもダブルなしに終わり、
188と更にマイナスを増やす結果に・・・

3ゲーム目は、左右のレーンともミッション2.0を使いラインを調整して投球する
作戦に変更しましたが、前半は右のレーンでストライクを出すことが出来ず苦戦、
200も危うい状況に・・・
しかし、6フレームでようやく右のレーンでストライクを出しダブルとすると、左の
レーンではきっちりとストライクを出しターキー、その後はストライクは続ける
ことは出来なかったものの、スペアは押さえて何とか200UPとなりました。

今回の大会は、オープンが3回、内イージーミスは1回とスペアの安定感は安定して
おり、マイナスは最小限に抑えることができましたが、スタートが悪く、ストライク
欠乏症は相変わらずでした。

使用ボール モーメンタムスウィング、アルティメットインフェルノ、
      ミッション2.0、グルーブウレタン
投球ライン 7~10枚目真っ直ぐ
スコア 171 188 216(575)
AVE 191.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする