T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

目論見とは違い・・・

2024-10-27 22:40:50 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

レーン移動のあるマンスリー戦ですので、昨日の練習を踏まえ、適切なボールを選択し、1ゲーム目から飛ばしていきたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、10枚目を投球してポケットには行くものの、やや薄めのヒット、8枚目付近を投球しても手前て捕まることなくポケットに行きましたので、全体的にレーンコンディションは早めという印象でした。
他にラプターも試してみましたが、ポケットに行かせることは出来るものの、やや幅が狭い印象でしたので、まずはチョイスで8枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目はいきなり先の動きが出過ぎて4-6-10を喫してオープン、更に2フレームでは10ピンが残ったうえ、これをカバーミスしてしまい、いきなり2オープンに・・・
中盤は5フレームで3-6-7を喫して3オープン目の直後、1枚外のラインを投球してダブルとしましたが、その後は再びピンが飛ばなくなり、10フレームは4-10を喫してオープン、スコアは160に・・・

2ゲーム目は8枚目からスタートしましたが、ブルックリンとなり5-9が残って、これをカバーミスしてしまう立ち上がり、しかし、狙いを10枚目に変えたところ2~3フレームでダブルと、前のゲームよりましな展開となりました。
後半は再び10ピン残りをカバーミスしてしまいましたが、7フレームからターキーで挽回、終盤は打ち切れなかったものの、スコアは203となり、最終ゲームにかける展開となりました。

3ゲーム目は10枚目からスタートし、ダブルと絶好の立ち上がりとなりましたが、3フレームは先の動きが出過ぎ、4-6-9-10と珍しいピンが残ってオープン、その後はいきなりピン飛びが悪くなり、苦しい展開に・・・
後半はラインを微調整して対応してみましたが、10ピンタップは止まらず、9フレームには再びスプリットを喫して、スコアは175、トータルも大幅マイナスとなり、あえなく予選敗退となってしまいました(苦笑)

1ゲーム目にしっかり打って、リードを保つ展開を想定しましたが、最初に躓いてしまい、目論見どおりにならなかった感じです・・・

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 7~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 160 203 175(538)
AVE 179.33
スプリット 6回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 80.0%(8/10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習で再確認したのは・・・

2024-10-26 23:42:12 | ボウリング(練習記録)
本日は松原スターボウルで投球してきました。

当初は大会に参加する予定でしたが、所用が出来たため、夕方に数ゲーム練習することにしたところです。

準備をして、まずはチョイスで投げ始めましたが、表面を加工しなおしたためか、手前のキャッチが強すぎるように感じ、ライン取りに苦労する状況、後半は15枚目付近のしっかりオイルを使うラインで投球したものの、タップが続き、1ゲーム目は今一つの内容になりました。

2ゲーム目はインティミデーターにボールを替え、ライン取りはほとんど変えずに投球しましたが、手前のオイルの状態とボールが合っている感じでピンアクションが向上、2回のターキーでスコアは235と見違えるような内容になりました。

3ゲーム目は敢えてラプターでスタートしてみましたが、動きが不安定で、滑り過ぎたり、曲がり過ぎたりしてポケットに入れるにも苦労する状態となり、明らかにコンディションに合っていない感じでした。
後半はRSTにボールを替えたところ、先まで走ってもピンアクションが良く、すぐにターキーとなりましたので、好きな動きのボールでもオイル量とカバーの強さが合っていなければ良いピンアクションは生まれないと再認識したところです。

投球の安定性自体は悪くありませんでしたので、毎度のことですが、明日以降の大会ではボールの動きをよく観察して、適切な選択をしたいところです。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 15~16目出し気味
スコア 180 235 185
AVE 200.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中真プロ20周年記念大会。

2024-10-20 22:56:20 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

日曜日は松原スターボウルで大会に参加することが多いのですが、SAP草加ボウルに所属する田中真プロのプロ20周年大会が開催されるということでしたので、ここで大会に参加することとしたところです。

記念大会ということで、参加者は多めの8ボックス×5人、SAP草加ボウル所属の牧プロやここではお馴染みの櫻井眞理子プロ、更には同じく20周年を迎える新狭山グランドボウルの会田プロも参戦と華やかな状況でした。

練習ボールはウェブからスタート、投げ始めは外のラインが良さそうでしたが、結構先の動きが出るのでライン取りに迷う状況でした。
しかし、ボールを替えても、ラインを変えても、あまりミスの幅がなく、どのように攻めていくか迷う状況でしたが、まずは手前の走りがあるフィジックスで8枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目はやや先の動きが甘めで10ピンタップの立ち上がり、これはカバーしたものの、2フレームは厚く入ってスプリットで早速オープン、3フレームは厚く入って6-10、4フレームはラインを調整したにも関わらず再びスプリットと散々な前半に・・・
後半はウェブにボールを替え、早速ダブルとしましたが、8フレームは厚く入ってビッグフォー、9フレームはストライクしたものの、10フレームはまたしてもスプリットとあまり良い展開にならず、スコアは149に・・・

2ゲーム目は先の動きが出過ぎる左のレーンを10枚目、そこそこ手前の走りがある右のレーンは引き続き8枚目に狙いを変えてスタート、これが当たってダブルスタートとなりましたが、3フレームはノーヘッド、4~5フレームはダブルとしたものの、6フレームはまたしてもノーヘッドと、今一つ、乗り切れない展開となりました。
その後は厚く入り続け、8フレームはついにスプリット、9~10フレームもストライクが続かず、図コアは195止まりとなりました。

3ゲーム目はレーン移動がありましたが、まずは10枚目をやや外に向けるラインからスタート、1フレームは薄く入り2-4-5-8が残ったものの、これをカバー後は2フレームは10枚目を真っ直ぐ投球してストライク、3フレームはラインを修正してストライクとしてダブルと、まずまずの前半となりました。
後半はジャスト8、10ピンタップとストライクが止まり始め、9フレームはいきなり厚めに入って4-7-10を喫してオープン、10フレームもストライクを続けきれず、スコアはまたしても190台に・・・

4ゲーム目は、少し中から投球したものの、いきなり5本カウントのスプリット、2フレームは9本カウント+スペアとなったものの、3~4フレームは厚めに入り続け、連続スプリットで早くも3オープンに・・・
後半はボールをフィジックスに戻して対応してみましたが、厚めに入ることが多く、スプリットが出たうえ、ストライクはわずか1つ、スコアはまたしても140台となり、トータルも大きくマイナスとなってしまいました。

大会自体の雰囲気は悪くなく、1本ピン残りのスペアのミスもなく、投球自体は安定していた方ですが、最後までライン取りを掴めなかった感じです(苦笑)

使用ボール インフィニット・フィジックス、ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 8~11枚目真っすぐ~出し気味
スコア 149 195 193 145(682)
AVE 170.50
スプリット 12回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 100.0%(8/8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正解を見つけられず・・・

2024-10-19 23:55:12 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

日曜日に大会に参加した際は、作戦が上手くはまってローゲームを回避し、3位入賞と結果を残すことが出来ましたので、引き続き、適切なアジャストを心掛けていきたいところです。

練習ボールはウェブからスタート、投げ始めは10枚目付近が使えるような感触でしたが、少し内ミスをすると厚めに入る状態になってきたので、徐々に内側のラインを試したものの、インサイドに入れば入るほど曲がりが出る「中遅外早」に感じるように・・・
ボールやラインを替えつつ、幅を感じるラインを探ったものの、スピードは動きが不安定、フィジックスは手前が走りすぎという感じでしたので、動き自体は安定していたウェブで13枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目はいきなり厚めに入り4-7-10となってオープン、更に3フレームは10ピン残りをカバーミスし、いきなり2オープンの序盤に・・・
中盤はポケットには安定していくようになったものの、タップが続き我慢の展開、それでも終盤は立ち位置を微調整し、8フレームからターキーとし、スコアは193となりました。

2ゲーム目はラインは掴んでいるように思えましたが、2フレームはリリースが甘かったのか、先の動きがなく、ノーヘッドとなってオープン、続く3~4フレームはダブルですぐに挽回しましたが、5フレームは再びノーヘッドからワッシャーとなって、再びオープンに・・・
後半は右のレーンのピン飛びが悪くなってきましたので、攻めのライン取りをしてみたところ、9フレームはビッグファイブで逆に失速、10フレームもストライクは1つに留まり、スコアは165に・・・

3ゲーム目は、そのまま微調整を続けても、展開は変えられないと感じ、スピードでスタート、1フレームはブルックリンに行ってしまったものの、ラッキーなストライクとなると、2フレームからは14枚目まで入り、ターキーとすることが出来ました。
しかし、中盤以降は心配してた動きの不安定さが出始め、5フレームは6-7を喫してオープン、更に9フレームも2-4-5をカバーミスして貯金を食いつぶし、スコアは190、トータルもマイナスとなってしましました。

インサイドに入ると滑って薄めに行くという感じがあり、思い切ったアジャストが出来ず、最後まで正解を見つけられなかった感じです(苦笑)

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 13~14枚目出し気味
スコア 193 165 190(548)
AVE 182.67
スプリット 3回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(5/6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に失速し・・・

2024-10-14 23:07:49 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はミスはあったものの、粘りのボウリングでプラスをキープし、3位入賞となりましたので、ホームの松原でも続けていきたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、10枚目を真っ直ぐ投球してポケットには行きましたが、曲がり始めが先に感じ、コンディションは早めという印象でした。
ボールを替えつつ、コンディションを探っていきましたが、7枚目付近まで使えることが分かり、また、外の方がピン飛びが良さそうだったので、まずはチョイスで7枚目からスタートし、コンディションが変わってきたら、ボールで対処する作戦で行くことにしました。

1ゲーム目はストライク発進だったものの、若干の内ミスが続き、2フレームから3連続タップ、しかし、これらは慎重にカバーし、投球が落ち着いてきた5フレームからはターキーとなりました。
更に8フレームは惜しくも10ピンタップとなりましたが、カバー後は9フレームからオールウェイして、ノーミスの237とし、上々のスタートとなりました。

2ゲーム目は同じラインでスタートしたものの、厚めのヒットが続き、3フレームにはジャスト8、ラインを調整した4フレームは7-10と完全にコンディションが変わってきた感じでした。
それでも、予定どおり、5フレームからボールをインティミデーターに替えたところ、5~6フレームはダブル、7フレームは惜しくも9番ピンが残ったものの、8~9フレームはダブルを追加し、スコアは201、トータルもプラスをキープすることが出来ました。

3ゲーム目は、同ピンでトップに立っていましたので、同じライン&ボールで勝負をかけましたが、いきなりの3-6-10の次は10ピンをミスと、怪しい雲行きに・・・
5フレームから展開を替えようと、先の走りがいいRSTで8枚目を投球してみましたが、出だしでストライクが出た後はタップの連続、更には6~7フレームで連続ミスをするなど、イージーミスがなかった前のゲームまでの安定感もなくなり、終盤もスペアの連続で何とスコアは162でプラスマイナス0に・・・

大会の結果は参加者が6名だったこと、ハンディが付いていたこともあり、2位になりましたが、3ゲーム目は全くダメな内容でした(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、インティミデーター、RST X-2 PRO、スイープ
投球ライン 8~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 237 201 162(600)
AVE 200.00
スプリット 1回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(10/12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデートーナメント(2024)

2024-10-13 20:31:57 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

参加した大会は「バースデートーナメント」で、正会員は誕生月に1回招待のうえ、ケーキまでもらえるお得な大会です。

練習ボールはウェブからスタート、6~7枚目を真っ直ぐ投球してポケットに行きましたので、手前にはしっかりオイルが入っている印象でした。
他にフィジックスも投球してみましたが、走り過ぎて、曲がり始めが思ったより先でしたので、まずはウェブで7枚目からスタートし、先の動きが甘くなってきたらフィジックスに替える作戦で行くことにしました。

1ゲーム目は幸先よくストライク発進だったものの、2フレームでは早速10ピンをカバーミス、3フレームはポケットを外して6本カウントと、不安定な序盤となりました。
中盤以降は、ラインを修正して4フレームからターキーとしたものの、7フレームは7-10、直後にダブルと出入りが激しい内容でスコアは203、何とも言えない立ち上がりになりました。

2ゲーム目は、いきなりポケットを外しての3-6-10から始まり、なかなかストライクが続かない前半、更に後半は4-10スプリットからのオープンと失速しかけましたが、少し外に向けるラインに修正したところ、ストライクが続くようになり、7フレームからブルックリンも絡めて6連発、ミスを帳消しにし、225までスコアを伸ばすことが出来ました。

3ゲーム目は自信をもってスタートしましたが、いきなり厚めの4-10でオープン、2フレームはストライクとしたものの、3フレームは3-6-10をカバーミスして早くも2オープン、4フレームも力みからポケットを外したうえ、3-10を残し、何とカバーしたものの厳しい展開に・・・
それでも5フレームからはフィジックスにボールを替えて勝負したところ、狙いどおり手前の走りは良くなり、若干の内ミスは効くようになりターキー、8フレームはやや厚く入り4番ピンが残ったものの、これをカバー後はダブルを追加してスコアを203とすることが出来ました。

大会の結果は、意外に他の方の3ゲーム目のスコアが伸びていないこともあり、3位、時折ミスがあり、完全に満足できる投球内容ではありませんでしたが、3ゲーム目に諦めずにボールを替えて対処したことが結果につながったと思います。

使用ボール ウェブ・パール、インフィニット・フィジックス、スイープ
投球ライン 6~7枚目真っすぐ~出し気味
スコア 203 225 203(631)
AVE 210.33
スプリット 4回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 80.0%(4/5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャストの練習!?

2024-10-12 23:59:59 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアムさいたま・栗橋店で投球してきました。

埼玉県~群馬県に所用があったため、ここで投球することにしたのですが、2月以来、約8か月ぶりの投球となります。

今回入ったレーンのコンディションは定番のCパターンでしたが、ウェブで投球したところ、10枚目をやや外に向けるライン取りになりましたので、それほど早くない印象でした。

1~2ゲーム目はボールを替えながら投球しても、リアクションは悪くなく、連続200UPとなりましたが、3ゲーム目以降は大きくラインを替えなくてもポケットには入り続けるもののピンが飛びくくなり、更には狙いを外した時にスプリットが出るようになり、苦しい展開となりました・・・

後半は、走り過ぎて曲がりが足りなくなる感じはあったものの、思い切ってオイルを長めに使うラインに修正したところ、ようやく安定、ストライク率は上がらなかったものの、スプリットは減って、スペアはとりやすくなり、最後の2ゲームはノーミスとなりました。

ストライクが出ないと、ついオイルが薄いところを狙ったアグレッシブなライン取りで投球したくなりますが、手前のオイルを使って、楽にポケットに行くラインを探すことを優先した方が投球が安定し、結果的にスコアにつながることを再確認した感じですね。

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 10~13目出し気味
スコア 206 203 169 137 185 192 199 200 193
AVE 187.11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一つ噛み合わず・・・

2024-10-06 23:22:56 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は1本ピン残りのスペアが壊滅的な中、ストライク率の高さだけで運よく入賞しましたが、そう甘いものではありませんので、スペア率を上げることも意識していきたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、10枚目付近を投球してポケットに行くものの、やや薄め、8枚目付近のラインも使えましたので、全体的にはオイル量は多目の印象でした。
ボールは他にインティミデーターとラプターを試しましたが、インティミデーターのサムホールの感触があまりよくなかったのと、ラプターの方がポケットに集めやすい感じがしましたので、まずはラプターで8枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目は、スペアを確実にとらなくては思ったのもつかの間、3~4フレームでは連続で10ピンをカバーミスし、早くも大きなハンディを背負うことに・・・
中盤以降は立て直して、5フレームからターキー、9~10フレームでダブルとしましたが、2オープンは重く、スコアは204となりました。

2ゲーム目はストライク発進の後、先の動きが出て4-7-10、しかし、これは4・7番ピンに上手く当ててカバーし、良い流れを作ったかに思えましたが、3フレームでは何と10ピンを三たびカバーミスして台無しに(苦笑)
それでも、5~6フレームはダブルを出して食い下がりましたが、終盤は厚めのヒットが続き、スコアは194止まりとなりました。

3ゲーム目は迷いもありましたが、ボールを替えずに少し内側のラインからスタート、しかし、オイルを長めに使ったつもりにも関わらず、序盤は厚めにヒットが続くことに・・・
後半は10枚目まで入り、7~8フレームでダブルとしましたが、思ったようなピンアクションにはならず、10フレーム2投目は7-10まで出る状況で、スコアは1ゲーム目と同じ204、トータルも何とかプラスという結果となりました。

ポケットに入りやすいボールを選択し、スプリットが出るリスクは最小限の抑えられたと思いますが、3回も10ピンのカバーミスをしてしまい、時折出るダブルを生かせなかった感じですね。

使用ボール ラプター・フュリー、スイープ
投球ライン 8~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 204 194 204(602)
AVE 200.67
スプリット 2回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 75.0%(9/12)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚ぼた的な(笑)

2024-10-05 21:07:31 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

先月のここでの大会は、優勝あり、4の字ありと調子と結果に波がある状態でしたので、今月は高いレベルで安定した投球を続けたいところです。

練習ボールはウェブからスタート、レーンコンディションは10枚目付近を投球してポケットには行くものの、やや薄め、ただ意外にもその外のラインが使え、内ミスはダメなものの、5枚目を真っ直ぐに投球できる状態でした。
一応、他のボールも試しましたが、アウトサイド中心のライン取りとなるものの、少し外に向けなければならない状況でしたので、まずは真っすぐのラインで投球できるウェブで5枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目は思いのほか先の動きが出てポケットを外し、6番ピンが残り、何とこれをミスする立ち上がり、2フレームもポケットを外して3-6-7-10スプリットとなりましたが、これをギリギリカバーした後は投球が落ち着き、3フレームからフィフスで挽回することに成功しました。
終盤は9フレームに7番ピンをカバーミスしてしまいましたが、10フレームはパンチアウトしてスコアを225まで伸ばし、まずまずのスタートになりました。

2ゲーム目は、1フレームこそポケットを外して3-6を残したものの、すぐにダブルとしてまずまずのスタートを切ったかに思えましたが、4フレームは薄めのヒットから5本カウント、5フレームはポケットを外して3-6-10が残ったうえカバーミス、更に6フレームは再びポケットを外して3-10を残して連続オープンに・・・
その後は厚めに集まり始め、ラインを調整してもストライクが続かないうえ、9フレームは10ピンをカバーミスして3回目のオープン、10フレームはダブルを出したものの、スコアは176となり、プラスを減らす結果に・・・

3ゲーム目は、序盤からリアクションが怪しく、2フレームは7-10、3フレームは10ピンが残ったうえ、カバーミスし、連続オープンに・・・
4フレームからは状況を打開しようと、ボールをスピードに替えてみましたが、これは当たって6フレームからフィフス、10フレーム2投目は外に向けきれず8本カウントになってしまいましたが、スコアは214、トータルもプラスをキープすることが出来ました。

大会の結果は、参加人数が少なかったこと、ハンディも付いていたこともあり、何と準優勝、2ゲーム目終了時点では上位に行くことは難しいと思っていましたので、驚きの結果でした。
ただ、1本ピン残りのスペアミスが多かった点は反省が必要です・・・

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 5~7枚目真っすぐ~出し気味
スコア 225 176 214(615)
AVE 205.00
スプリット 3回 (カバー1回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 33.3%(2/6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする