T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

思い切って攻めましたが・・・

2020-11-29 22:08:11 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は序盤でミスを重ねてペースを掴めず、あえなく4の字となってしまいましたが、今回はレーン移動のあるマンスリー戦ですので、1ゲーム目からしっかり投球していきたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、レーンコンディションは朝一ということもありやはりは早めで5~7枚目からやや外に向けるとしっかりポケットに行く状況、それより中でも先の動きはあるのでポケットには行きましたが、1ゲーム目はストライクを続けないと勝負にならないと思い、5枚目からしっかりと曲げていくことにしました。

1ゲーム目は2~3フレームでダブルとしましたが、中盤以降は厚めに集まり始め、5フレームではついにスプリットでオープン、後半は6枚目にラインを変えましたが、8フレームでスプリット、9~10フレームをダブルをするもスコアは189となりました。

2ゲーム目は、全体的にスコアは伸びていなかったので、極端なローゲームを叩かないように気を付けていこうと思ったのもつかの間、いきなりの7番ピンのカバーミスから始まり、3フレームでは4-7をノータッチミス、4フレーム以降も強気で攻めたのが裏目に出て4スプリットを招いて、6オープンでスコアは125と最悪の結果に・・・

3ゲーム目は、このゲームだけでも200UPをと意気込んでスタートしましたが、前半はビッグファイブ、後半は3回のイージーミスと気持ちだけが空回りし、10フレームは意地のダブルを出すもスコアは155、2日連続の4の字となってしまいました。

攻めた結果、7スプリットを喫したのは仕方ありませんでしたが、2ゲーム目以降はイージーミスも数多く出してしまい、全くいいところのない2日間となってしまいました(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 5~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 189 125 155(469)
AVE 156.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の甲斐もなく・・・

2020-11-28 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は久々に投げ込むことが出来ましたので、その成果を出したいところです。

練習ボールはリディキュラスでスタート、レーンコンディションはミディアム程度で、最初は10枚目付近が良いように感じましたが、投球ごとに早く曲がったり、思ったより先まで走るなど、不安定な状態になってきましたので、外は捨てて15枚目からオイルに強いチョイスで出し過ぎないように投球することにしました。

1ゲーム目は10ピンタップ&カバーから始まり、2フレームは想定より厚く入って4-6-7スプリットで早速オープン、中盤も10ピンミスの後、2番ピンを不要に取りにってミスをするなど苦しい展開に・・・
後半も出し過ぎてスプリット、外にラインを変えてポケットを外すなど全くペースを掴めず、スコアは135と散々な出来に(苦笑)

2ゲーム目は外のラインからスタートしたものの、2フレームは奥の動きが足りずにスプリットになったことから、ボールをリディキュラスに替えて投球、しかし、4フレームではビッグフォー、8フレームでは8-10と喫するなど、全くペースを掴めず、スコアは143と展開を変えることは出来ませんでした。

3ゲーム目は7枚目からしっかり外に向けて戻す意識で投球し、ダブルのスタートを切りましたが、3フレーム以降は幅のないコンディションに苦戦し、5フレームでは2-4-8をカバーミス、6フレームも2-10スプリットでオープンになるなど、相変わらずに状況・・・
終盤は開き直って9フレームからターキーとしましたが、最終投球が6本カウントになるなど、200に届かず、トータルも4の字となってしまいました。

昨日はスペアボールで投球する回数も多く、スペアカバーはある程度自信を持っていましたが、幅のないレーンに縮こまってしまったのか、序盤で連続ミスをするなど、練習に成果を全く出せなかった感じです(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 5~15枚目真っすぐ~出し気味
スコア 135 143 195(473)
AVE 157.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドワンスタジアム習志野店。

2020-11-27 17:46:58 | ボウリング(練習記録)
本日はラウンドワンスタジアム習志野店で投球してきました。

千葉方面に出かける際、近くを通るものの、なかなかタイミングが合わず、投球できていませんでしたが、ようやく念願かなって投球することが出来たという感じです。

施設自体は後でスポッチャを増設したタイプの店舗で、球技をするには天井が低いという情報もありましたが、ボウリングの施設は特に問題なく、アプローチも滑りも違和感ない状況でした。

レーンはマイボウラー専用を選択し、空いているということでアメリカンでスタート、まずはリディキュラスで投球し、1ゲーム目は奥の切れも十分で12枚目付近から投球し、早速、200UPしましたが、2ゲーム目の後半から奥の動きが不安定となり、スプリットを連発し、3連続でローゲームとなってしまいました(苦笑)

それならばと、ボールをチョイスに替え少し内側から投球したところ、、5ゲーム目はうまくはまって236と好スコアになりましたが、6ゲーム目は先の動きが甘い感じで10ピンが残り始め1オープンながら194、7ゲーム目はボールを戻してみましたが、前半は動きが甘く、内ミスはスプリットになるなど、なかなか難しい状況に・・・

しかし、後半から思い切って10枚目を真っ直ぐに投げるようにしたところ、ポケットに行く確率が上がり、8ゲーム目はフォースもあってノーミスの223、9ゲーム目は最後は割れてしまったものの、ポケットはしっかりとつけている状態で、まずまずの投球で投げ終えることが出来たという感じでした。

使用ボール ビヨンド・リディキュラス・パール、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 7~13枚目真っすぐ~出し気味
スコア 201 167 150 137 236 194 191 223 197
AVE 188.44
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄目だと思いましたが・・・

2020-11-23 22:04:02 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

今月は月初の大会で優勝した後はマイナス続きですので何とかしたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、レーンコンディションは相変わらず早めでしたが、バックエンドの切れはあり10枚目くらいまでは使えそうな状況、ただ投球が進むにつれオイルが伸びてきた感じもしましたので、まずは6枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目はラッキーなピンアクションもあり、ダブルスタートになりましたが、3フレームはリリースが甘めの投球が7-10となってオープン、しかしその直後にダブルを出し挽回と、出入りの激しい前半となりました。
後半は一転我慢の展開となり、9フレームには痛恨の10ピンカバーミス、10フレームもストライク&スペアに終わり、スコアは189となりました。

2ゲーム目はいきなりの10ピンカバーミスのスタート、2フレーム以降は先の動きが甘くなってきた感じでストライクが急にでなくなり苦戦、後半はライン取り迷った挙句、スプリット&10ピンミスで2オープンを追加、スコアは大きく落とし158となりました。

3ゲーム目は切れのある右は10枚目、奥の動きがぼやけてきた左は5枚目のラインを投球、これが当たって前半はフィフスとなりました。
後半はピン飛びが悪くなり、再びスペアのオンパレードになったうえ、8フレームは不用意に4番ピンをカバーしに行き、オープンとなりましたが、それ以外はカバーを続けてスコアは223、残念ながらトータルはマイナスとなってしまいました。

しかし、大会の結果は、全体的にスコアが伸びていなかったことと、若干、ハンディをもらっていることもあり、何と5位入賞、全くダメだと思っていたので意外な結果となりました。

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 5~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 189 158 223(570)
AVE 190.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージは悪くありませんでしたが・・・

2020-11-21 21:39:51 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

ここでの大会は最近、マイナスになることが多いので頑張りたいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションはかなり遅く、12枚目付近から外に向けても厚く入る状況、しかし、15枚目付近まで入ればそれなりに先まで走り、必ず戻ってくる感じでしたので、終盤はそれほど悪くない感触で投球を終えることが出来ました。

レーン抽選後入ったレーンは、練習とは違うレーンで、レーンコンディションは更に遅く、15枚目付近でも厚く入る状況、ただ20枚目まで入ればポケットに行くので一安心という感じでしたが、通常よりインサイドからの投球には違いないので、オイルに強いチョイスで、手前を確実にキャッチさせたうえで先で動かす作戦でいくことにしました。

1ゲーム目は狙いどおりターキーの立ち上がりでしたが、4フレームはやや内ミスが6-7スプリットとなってオープン、しかし、その直後にダブルで挽回する前半となりました。
後半は厚めに集まりそうになりましたが、立ち位置を調整して8フレームからターキーを追加し、233とまずまずのスコアとなりました。

2ゲーム目はレーンの変化があったのか、いきなりのノーヘッドを喫してオープン、続く2フレームも4-7が残り、何とこれをミスして連続オープンの立ち上がりとなりました。
更に中盤以降は、先の動きが甘くなってきた感じで10ピンが残り始め、1回のカバーミス、更に9フレームは不可解なピンアクションで7-9が残ってオープンと完全に失速し、スコアは150、1ゲーム目の貯金を吐き出す結果になりました。

3ゲーム目はボールを替えてスタート、前半は2フレームからフォースと順調な展開でトータルプラスも見えてくる状況でしたが、後半は薄めから2-7-8スプリットが残り、これをカバーミス、9フレームは大きなミスはなかったように思えましたが、先で大きく動いて6-7-10スプリットで再びオープン、10フレームはパンチアウトしたものの、スコアは211に終わり、トータルもプラスはなりませんでした。

ポケットに行くラインは見つけていたので、それほどイメージは悪くありませんでしたが、2ゲーム目の変化に対する対応が遅れてしまったのが致命的でした。

使用ボール チョイス・ブレイブ、ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 20枚目出し気味
スコア (練習)179(大会)233 150 211(594)
AVE 198.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日よりましでしたが・・・

2020-11-15 22:27:22 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日はなすすべなく4の字という結果に終わりましたので、慎重かつ大胆に攻めて、月初以来のプラスを目指したいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、レーンコンディションはやはり早めで、外からの投球が基本になる感じでしたが、チョイスであれば走りすぎるという感覚でもありませんでしたので、7枚目からやや外に向けるラインから投げ始めることにしました。

1ゲーム目は幸先よくストライクの立ち上がりでしたが、2フレームでは薄めのヒットから7番ピンが残り、何とこれをミス、3フレームは再びストライクとしたものの、4フレームでは今度は10ピンをカバーミス、5フレームではビッグフォーとなり、前半で3オープンと早くも苦しい展開に・・・
後半は6フレームの10ピンカバー後は投球が落ち着き、オイルが伸びてきた感じの左のレーンの狙いを6枚目にしたことも当たって、9フレームからターキーとしましたが、前半のミスを挽回しきれず183というスコアでした。

2ゲーム目はレーンコンディションは変わった感じではありませんでしたが、4フレームは10ピンをカバーミス、5フレームは内ミスから4-7-10でオープンと前半は再び苦しい展開となりました。
しかし後半は、リリースが甘くならないよう意識したのが良かったのか、先の動きが良くなり、ピンも飛んで7フレームからオールウェイ、スコアを217まで伸ばすことができ、トータルもプラスマイナス0まで持ってくることが出来ました。

3ゲーム目は入賞のチャンスがある中スタートしましたが、ボールの先の動きが出ず、いきなりのノーヘッド、これをカバー後は薄めのヒットから2-10残りと怪しい雲行きに・・・
中盤はレーンの変化に対応して立ち位置、狙いとも1枚外に出てみましたが、4~5フレームで連続して2-7-8が残るなど、展開は変わらず、更に8フレームには三度10ピンをカバーミスしてしまい、スコアは200UPどころか158に終わり、トータルもマイナスとなってしまいました。

昨日よりはましな投球内容になり、中盤までは入賞も狙える位置にありましたが、4回もイージーミスをしまったことで、自滅してしまった感じです(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 5~7枚目真っすぐ~出し気味
スコア 183 217 158(558)
AVE 186.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても迷宮に・・・

2020-11-14 23:38:29 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

今月は最初の大会で優勝したものの、その後はレーンを掴み切れず停滞気味でしたが、前回の大会では1ゲーム目に220UPをし、少しは攻略の糸口が見えてきましたので頑張りたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、レーンコンディションは全体的には早めに感じたものの、先の動きはあり、内ミスはやはり厳禁な状況、一応、リディキュラスも試したものの、先に行き過ぎてしまう感じがしましたので、まずはチョイスで6枚目のラインを投球することにしました。

1ゲーム目は思いのほかボールが動きて3-6残りから始まりましたが、その後も右のレーンでラインを掴み切れず、前半はストライクがわずか1つという状況、後半はストライクから入ったものの、10ピンのカバーミスを皮切りに何と3連続オープン、163の低調な立ち上がりに・・・

2ゲーム目はリディキュラスで外目のラインを投球してみましたが、意外にボールは動き、焦りから3連続カバーミスの立ち上がり、後半はラッキーなブルックリンストライクを生かしてターキーで挽回しかけましたが、10フレームは4-7残りをイージーミスしてしまい、万事休す、スコアは更に落ちて160になってしまいました。

3ゲーム目は少し遅くなってきたレーンに対応して立ち位置を2~3枚左にずらしましたが、ポケットを外しなど苦戦、後半はビッグフォーを喫し、最後は3-6-10をカバーミスすなど乗り切れず、スコアは164、なすすべもなく4の字になってしまいました。

攻略の糸口を掴んだつもりになっていましたが、この内容だと考え直しが必要なようです(苦笑)

使用ボール チョイス・ブレイブ、ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 6~8枚目真っすぐ~出し気味
スコア 163 160 164(487)
AVE 162.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掴んだと思いましたが・・・

2020-11-08 18:35:32 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は早くて難しいレーンに4の字寸前となりましたので、教訓を生かして頑張りたいところです。

練習ボールはチョイスでスタート、7枚目付近でもポケットには行きますが、曲がりが甘めで幅がない状況、そこから徐々に外にラインをずらし、大外も意外に使えることが分かりましたので、思い切って4枚目真っすぐのラインで投球することにしました。

1ゲーム目は1枚程度なら内ミスしてもポケットに行き、いきなりフォースの立ち上がり、5フレームは2~3枚内ミスをし、ツキがないピンアクションで9-10となり、オープンを喫しましたが、7~8フレームは立て直してダブル、終盤はストライクが途切れましたが、スペアでつないで223、このレーンとしては上々のスタートとなりました。

2ゲーム目は10ピンタップの後はダブルと順調な序盤でしたが、4フレームは急に先の動きが悪くなり2-10でオープン、更に5フレームではガター&スペアと怪しい雲行きに・・・
後半は、やはり先の動きが甘く8フレームでは7-10、その後も10ピンが飛ばないうえにミスが続いて、何と3連続オープンとなり、スコアは155、一気にマイナスとなりました(苦笑)

3ゲーム目は、この時点でマイナスながら入賞には届く位置にいましたので、気持ちを入れなおし、少し内側のラインを投球しましたが、これが裏目に出て4フレームでは厚めのスプリット、5フレームでは外に向けてノーヘッド、その後は左のレーンが全く読めなくなり、7・9フレームはスペアも取れずという状況となり、スコアは更に落として145、大幅なマイナスとなってしまいました。

1ゲーム目はレーンを掴んだ感触がありましたが、変化が始まった後のアジャストを完全に間違ってしまったようです。
後半は先で動かすイメージで投球しましたが、今回のレーンは逆に横回転を減らして真っ直ぐのラインを投げ続けた方が良かったのかもしれません。

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 4~7枚目真っすぐ~出し気味
スコア 223 155 145(523)
AVE 174.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回はフロック!?

2020-11-07 22:44:04 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

日曜日の大会では難レーンながら運も味方して優勝という結果を出すことが出来ましたが、怪しいストライクも多かったので油断せず投球したいところです。

練習ボールはリディキュラスでスタート、投げ始めは10枚目付近でポケットという状況でしたが、投球が進むにつれ先の曲がりが甘くなる感じになり、手前から曲がりが出るチョイスにチェンジ、それでも曲がりが甘いイメージは変わりませんでしたので、まずは7枚目真っすぐのラインから投げ始めることにしました。

1ゲーム目は薄めの7番ピンから始まり、3フレームも薄めで2-8残り、更に4フレームは内ミスから6-7-10スプリットでオープンに・・・
続く5~6フレームは右のレーンを5枚目に狙いを変えたことがあってダブルとしましたが、7フレームは薄めのヒットからスプリットとなりオープンで波に乗れず、更に9フレームは10ピンをカバーミスして、このゲームは164に・・・

2ゲーム目は1フレームこそストライクだったものの、その後は左のレーンで10ピンタップに苦しむ展開、後半は6-10をノータッチでカバーミスするなどペースを上げられず、最後は2-8をカバーミスしてスコアは173となりました。

3ゲーム目は、この時点で全体的にスコアが低く、プラスにすれば入賞も狙える状況でしたが、大マイナスで苦しい状況の中スタート、いきなりのノーヘッドは何とかカバーしましたが、2フレームは何と4番ピンをカバーミス、その後は立て直してターキーと出入りが激しい前半となりました。
後半はしっかり打ち上げていきたいところでしたが、7フレームは薄めで2-4-8-10スプリットを喫してオープン、更に8フレームは6-10を再びノータッチミスをしてしまい失速、最後はまたしてもスプリットでオープンとなり、スコアは166、プラスどころか4の字を回避するのがやっとという状態になってしまいました。

明日も松原で大会に参加する予定ですが、連続して打てないと前回の結果はまぐれということになってしまいますので、頑張りたいところです。

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 4~7枚目真っすぐ
スコア 164 173 166(503)
AVE 167.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスは逃さず・・・

2020-11-01 20:36:35 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日は全体的に投球は安定してたものの打ち切れず、すっきりない感じでしたので、打てるラインを見つけたら、チャンスを逃さずしっかり打ち上げたいところです。

練習ボールはチョイスでスタート、まずは10枚目付近を投球して出し気味のラインでポケットという状況でしたが、いつもより外にもオイルがある感じで、7~8枚目を投球しても先まで走りポケットに届く状態でした。
一応、リディキュラスも試しましたが、かなり先まで走り、ライン取りが難しそうに感じましたので、チョイスで使えるラインで一番外の7枚目より投げ始めることにしました。

1ゲーム目は薄め、厚めのヒットで連続スペアの後、3フレームは再び薄めに入り、2-10スプリットでオープン、中盤も力みからかポケットを外すなど崩れかけましたが、オイルが伸び気味の左のレーンは6枚目真っすぐ、手前が枯れ気味の右は8枚目から外にしっかり出すようにしたところ、ようやくストライクが続くようになり、8フレームからフィフス、213までスコアを伸ばすことが出来ました。

2ゲーム目は先月までとは違うコンディションに戸惑うボウラーが多かった感じで、意外にも上位にいる中でスタート、1フレームは出し過ぎて戻りすぎ、スペアとなりましたが、2フレームからはコンディションが変わらないうちに打ち上げるべく集中して投球、フィフスとしました。
後半は7~8フレームで甘い投球もあり連続スペアとなりましたが、9フレームからは立ち位置を微調整してフォースを追加してスコアは258、3マークほど差をつけてトップに立つことが出来ました。

3ゲーム目は全体的にスコアは低調なものの、最終ゲームでビッグゲームが出て逆転される可能性もあるので、集中力を切らさないように気を付けてスタート、1フレームこそ10ピンがタップしましたが、2フレームからターキーと順調な滑り出しとなりました。
しかし、後半は右のレーンのボールの動きが激しくなり、6フレームは3-10スフリットでオープン、続く7フレームは10ピンをカバーミス、更に9フレームは甘いリリースから2-5-8が残り、これをカバーミスして合計3オープンとしてしまい、スコアも182と微妙な感じとなってしまいましたが、3ゲーム目は打ち上げた方はなく、何とか優勝を勝ち取ることが出来ました。

最終ゲームの後半で崩れてしまったこと、また、怪しいストライクも数多くあり(苦笑)、投球内容は完全とは言い難かったですが、チャンスを逃さすビッグゲームを打ち、優勝という結果を残せた点は良かったと思います。

使用ボール チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 6~9枚目真っすぐ~出し気味
スコア 213 258 182(653)
AVE 217.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする