本日はビッグボウル越谷で投球してきました。
今回も昼前に行きましたが、団体の予約は行っていない感じで、一般客も
少なく、いつもの前半のレーン(今回は5番)に入ることが出来ました。
定番の練習1ゲーム+フリータイムで申し込み、練習の投球を始めましたが、
コンディションは先々週の土曜日に投げたときと同じような感じで、ボールが
バックエンドよく動き、ハイスコアを狙える状況に感じました。
フリータイム本番では、10枚目をやや出し気味のラインでスタートしましたが、
狙い通りに投球できればもちろんストライク、引っ張ってしまっても、オイルで
滑ってポケットに行くという非常に幅の広い状況となり、1回スプリットミスが
あったものの、ダブルとフォースがあり好スタートを切ることができました。
2ゲーム目はオイルが伸びた感じで、バックエンドのボールの動きが鈍く
なってきた感じがしたので、11枚目を真っ直ぐ投球するラインに変更した
ところ再びストライクが続くようになり、更にスコアが伸びて700UPも
狙えるところまできました。
3ゲーム目は、いきなりダブルと絶好のスタートを切りましたが、またも厚く
ボールが入るようになり3フレームではビックフォー&ミス、ライン取りを
11~12枚目から出し気味に替え、アジャストは出来たものの、出しすぎは
戻りが大きく、更に2回のスプリットを追加する結果となり、ストライクを
7回出しながら200UPも逃がし、700UPも達成できませんでした。
イージーミスは10フレームの最後の投球のみ、フリータイムでは久しぶりの
600UPとここのところの成績を考えれば上出来だと思いますが、最後を
ノーミスで切り抜ければ3位以内に入れる確立が高かっただけに、やや
詰めが甘かったかもしれません。
使用ボール インフェルノ、ターゲットゾーン
投球ライン 10~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 練習:166 フリータイム:224 239 187(650)
今回も昼前に行きましたが、団体の予約は行っていない感じで、一般客も
少なく、いつもの前半のレーン(今回は5番)に入ることが出来ました。
定番の練習1ゲーム+フリータイムで申し込み、練習の投球を始めましたが、
コンディションは先々週の土曜日に投げたときと同じような感じで、ボールが
バックエンドよく動き、ハイスコアを狙える状況に感じました。
フリータイム本番では、10枚目をやや出し気味のラインでスタートしましたが、
狙い通りに投球できればもちろんストライク、引っ張ってしまっても、オイルで
滑ってポケットに行くという非常に幅の広い状況となり、1回スプリットミスが
あったものの、ダブルとフォースがあり好スタートを切ることができました。
2ゲーム目はオイルが伸びた感じで、バックエンドのボールの動きが鈍く
なってきた感じがしたので、11枚目を真っ直ぐ投球するラインに変更した
ところ再びストライクが続くようになり、更にスコアが伸びて700UPも
狙えるところまできました。
3ゲーム目は、いきなりダブルと絶好のスタートを切りましたが、またも厚く
ボールが入るようになり3フレームではビックフォー&ミス、ライン取りを
11~12枚目から出し気味に替え、アジャストは出来たものの、出しすぎは
戻りが大きく、更に2回のスプリットを追加する結果となり、ストライクを
7回出しながら200UPも逃がし、700UPも達成できませんでした。
イージーミスは10フレームの最後の投球のみ、フリータイムでは久しぶりの
600UPとここのところの成績を考えれば上出来だと思いますが、最後を
ノーミスで切り抜ければ3位以内に入れる確立が高かっただけに、やや
詰めが甘かったかもしれません。
使用ボール インフェルノ、ターゲットゾーン
投球ライン 10~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 練習:166 フリータイム:224 239 187(650)