本日はラウンドワンスタジアムららぽーと新三郷店で大会に参加してきました。
今回参加したのはラウンドワンカップ2011男子の予選会ですが、ここでの大会参加は
4月の2010代表決定戦以来となります。
ここの予選会は、いつも参加人数が少ない印象ですが、今回は9名で少しは大会らしい
状況でした(笑)
練習ボールは、モーメンタムスウィングで投球し始めましたが、大外までオイルが入って
いるものの、そこそこバックエンドは切れており、5~10枚目が十分に使えるいつもの
状況で、投げにくい感じはしませんでした。
本番では外ミス&ノーヘッドが怖いので左右レーンとも6枚目を真っ直ぐに投球することに
しました。
1ゲーム目は、室内の温度が高めで汗をかいた影響があったたのか、引っ張りぎみの投球が
続いてしまい、1~2フレームはもたつきましたが、その後、投球を修正し、ダブルが2回
とまずまずの内容。
7フレームでは2-4-5をイージーミスしてしまったものの、10フレームはダブルを
出してこのゲームは207としました。
2ゲーム目は、ボールが入りすぎることに対処して、フレンジーに替えて投球したところ、
1~2フレームは薄めのヒットでダブルが来ましたが、3~5フレームは複数ピンが残り、
スプリットもあって、2オープンでマイナスペースに・・・
その後は、オイルが伸びてきた印象の右のレーンでストライクを出せず、10ピンミスも
あって164、トータルでは大幅なマイナスに・・・
3ゲーム目は、ボールをモーメンタムスウィングに戻しましたが、厚めにボールが集まる
傾向は変わらず、更に汗でボールを落としそうになるため、思うようなリリースが出来ず、
我慢の展開が続き、最後はイージーミスも喫して173と、マイナスが更にに増える結果に
なりました。
4ゲーム目は、リリースミスを吸収してくれそうなラインを探しつつ投球。
左のレーンは10枚目を出し気味に投球すると、幅が広くなり、楽に投球できましたが、
右のレーンはキャリーダウンが発生している感じで、どのラインでもピンが飛びにくく、
なかなかストライクが出ない状況になっていました。
それでも、このゲームは6~7フレームで来た貴重なダブルを守りきり208、久しぶりに
大会ではノーミスとなりました。
結局、トータルは大幅のマイナス、順位もイージーミスが響いて「間抜けの」4位となり、
何も獲得することは出来ませんでした。
帰宅後、気になってサムホームの状態を確認したところ、かなりテープが磨耗していて
つるつるの状態になっていました。
今回使用したボールはスイッチグリップを採用していますが、スイッチグリップは複数の
ボールで同じサムホールを使いまわすわけですから、よく考えてみれば、1つのボールで
投げて続けているのと同じくらいテープは消耗するはずです・・・
残念ながら、大会に参加する態勢が完全ではなかったようです(苦笑)
使用ボール モーメンタムスウィング、フレンジー、ジャイアンツ
投球ライン 6~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 207 164 173 208(752)
AVE 188.00
今回参加したのはラウンドワンカップ2011男子の予選会ですが、ここでの大会参加は
4月の2010代表決定戦以来となります。
ここの予選会は、いつも参加人数が少ない印象ですが、今回は9名で少しは大会らしい
状況でした(笑)
練習ボールは、モーメンタムスウィングで投球し始めましたが、大外までオイルが入って
いるものの、そこそこバックエンドは切れており、5~10枚目が十分に使えるいつもの
状況で、投げにくい感じはしませんでした。
本番では外ミス&ノーヘッドが怖いので左右レーンとも6枚目を真っ直ぐに投球することに
しました。
1ゲーム目は、室内の温度が高めで汗をかいた影響があったたのか、引っ張りぎみの投球が
続いてしまい、1~2フレームはもたつきましたが、その後、投球を修正し、ダブルが2回
とまずまずの内容。
7フレームでは2-4-5をイージーミスしてしまったものの、10フレームはダブルを
出してこのゲームは207としました。
2ゲーム目は、ボールが入りすぎることに対処して、フレンジーに替えて投球したところ、
1~2フレームは薄めのヒットでダブルが来ましたが、3~5フレームは複数ピンが残り、
スプリットもあって、2オープンでマイナスペースに・・・
その後は、オイルが伸びてきた印象の右のレーンでストライクを出せず、10ピンミスも
あって164、トータルでは大幅なマイナスに・・・
3ゲーム目は、ボールをモーメンタムスウィングに戻しましたが、厚めにボールが集まる
傾向は変わらず、更に汗でボールを落としそうになるため、思うようなリリースが出来ず、
我慢の展開が続き、最後はイージーミスも喫して173と、マイナスが更にに増える結果に
なりました。
4ゲーム目は、リリースミスを吸収してくれそうなラインを探しつつ投球。
左のレーンは10枚目を出し気味に投球すると、幅が広くなり、楽に投球できましたが、
右のレーンはキャリーダウンが発生している感じで、どのラインでもピンが飛びにくく、
なかなかストライクが出ない状況になっていました。
それでも、このゲームは6~7フレームで来た貴重なダブルを守りきり208、久しぶりに
大会ではノーミスとなりました。
結局、トータルは大幅のマイナス、順位もイージーミスが響いて「間抜けの」4位となり、
何も獲得することは出来ませんでした。
帰宅後、気になってサムホームの状態を確認したところ、かなりテープが磨耗していて
つるつるの状態になっていました。
今回使用したボールはスイッチグリップを採用していますが、スイッチグリップは複数の
ボールで同じサムホールを使いまわすわけですから、よく考えてみれば、1つのボールで
投げて続けているのと同じくらいテープは消耗するはずです・・・
残念ながら、大会に参加する態勢が完全ではなかったようです(苦笑)
使用ボール モーメンタムスウィング、フレンジー、ジャイアンツ
投球ライン 6~10枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 207 164 173 208(752)
AVE 188.00