今回の新潟の出品者の方のオークションからはもう離脱いたします。J53用も入手しようと考えましたが、応札されている方の価格アップが半端ありません。ここは逃げるが勝ちのようです。あとは現在応札している方々にお任せすることといたします。今回入手できた1975年11月発行のディーゼル車用パーツリストから、ここがとういう部分をアップ致します。この訂正内容は日本人ならではのもので、このリストが発行された後のどこかの時点で、新しい部品番号に修正記載されています。このことは何を意味するかというと、秋津さんから以前アドバイス頂いたように、同じ部品形状乍ら部品番号が変わったもので、お客様から部品注文を受けるときは間違わないようにという注意書なのです。これは、あくまでもJ57改@日野市の経験に基づく判断であり、間違っている可能性はゼロではありません。まあ、私的にはこの段階で4DR5系(4DR50,4DR51)エンジン用のラジエターホースは、全て共通部品というスタンスで開発に臨むこととします。
《三菱ジープ互助会にとって素晴らしい記録・記念となるページの画像》最下段にご注目ください。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。
《三菱ジープ互助会にとって素晴らしい記録・記念となるページの画像》最下段にご注目ください。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。