という題名の付いたとんぼ玉である。
いそのあきこのとんぼ玉 ←ここのオーナーが作っている。
ここのブログも見ていてくれてうれしい限りである。
毎月21日の京都の東寺の弘法さんにお店を出しているので買いに行ってきた。
先月も行ったのだが行った時間が遅くて「クロッカス咲いたよ」は売り切れ。
絶対に欲しかったので今月は先月よりも早い時間に行ったのだが、今月は終い弘法で凄い人出でで目的地に中々たどり着けない。車を駐車できる所を探したり境内でお爺やお婆をかき分けかき分けやっとお店にたどりついたのは先月よりも1時間ほどしか早くなかった。
お店は比較的若いお客さんで賑わっている。
黙ってお客さんの話に聞き耳を立てていると月に1個づつ買っているようで娘さんに頼まれたりしていると話していた。
爺婆には、このとんぼ玉のデザインの可愛さはわからないようだ。
もっとも女子高生が気軽に購入できる値段ではないのだけれども。
もちろん普通のデザインのとんぼ玉も売っている?のだが、売れ筋はやはりカエル君やトカゲ君のようです。
本当は自分の分を含めて2つ欲しかったのだが1つしか残っていなかった。
とりあえず「クロッカス咲いたよ」を買って他を見ていたのだが、いくつかあるカエル君のうちの1つが気に入ったのだが先客がタコ君と俺の欲しいカエル君を見比べて悩みながら品定め中であった。どうやらカエル君に軍配が上りそうなのであきらめて帰ってきた。
また来月も行こうと思う。
人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆
21日の記事のワインは合格です!とてもおいしくていつもより多めに飲んでしまって一瓶があっという間に空いてしまいました。 ゲップもワインの香り~