晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2007年06月30日 | 家庭菜園

休みになると農作業です。
昨日の雨で菜園は、ぬかるんでいて所々に水溜りもあって歩きにくいったらありません。細い畝道を歩く時は、靴がズボンと擦れるように歩くのでズボンの裾が泥だらけ。

今日は、トマトと西瓜に防鳥ネットを取り付けて残り物の下仁田葱を植えました。
西瓜の実を数えてみると結実したばかりのを含めて15個有りました。
防鳥ネットを被せる事が出来たのは10個ぐらい。防鳥ネットの数がたらないので残りは被害を吸収してもらう実になってもらうしかありません。
そしてもちろん収穫もしました。

ミニトマト、桃太郎トマト、長茄子、茄子、加茂茄子、胡瓜、南瓜。
胡瓜は売るほど有ります。しかも凄くでかい!
桃太郎トマトは、実の中心が腐っているのが多数有って大分捨てました。
茄子関係もめちゃデカです。
南瓜は最初に生った実が収穫できました。
まだ15個ぐらい有ります。


キットカット

2007年06月29日 | その他

久しぶりにチョコが食べたくなった。
我慢は精神的によろしくないと言う事で大好きなキットカットの置いて有るコーナーへ。

先ずは「抹茶みるく」味。
思ってたよりも甘くなくておいしい。
1箱では物足りなさを覚えた。

「夕張メロン」味。
何故か人工甘味料の味のような気がする。
そういうものに慣れすぎているんだね。


ノーザンダイヤモンドバックテラピン

2007年06月28日 | ペット

最近、ノーザンダイヤモンドバックテラピンの記事が多いような。
それほど可愛くてしょっちゅう遊んでやっている。

水槽の前で手を動かすと手の動きに合わせて右に左にと着いてくる。
手の動きが止まるとガラス越しに噛んでくる。
単に腹が減っているだけだと済まさないのは、もちろん飼い主の贔屓目なのだ。

我が家に来たのが6月8日であるから、まだ3週間ほどしか経っていないが、かなり大きくなりました。購入当初にセットした今の水槽が小さく思えます。
浮島の上に乗ったら水槽の縁に手が届く大きさになっています。
その気になったら脱走できるでしょう。

新しい飼育ケージをもう考えないといけないなんて・・・


朝取り野菜

2007年06月27日 | 家庭菜園

出勤前になっておかんが、レタスがやばいと言い出した。
日曜日からの雨で急成長してしまって花が咲きそうだと。
多雨で腐ってしまったのも有るらしいのです。

え?全滅?
大急ぎで身支度を済まして菜園に行ってみました。
確かに花芽が株の中心部から立ち上がってきてます。
腐って形の無いものもあります。
生き残りの1株と胡瓜をビニール袋に入れて出社です。

おかんは、家に在庫があると野菜が大きくなっていても収穫しないで畑で腐らせてしまう事が良くあります。
そういう過剰品は売って肥料代に変えてしまうのが良い方法。

今日は、100円也。


LOVE PSYCHEDELICO

2007年06月27日 | その他

今日、発売のGOLDEN GRAPEFRUIT(ゴールデングレープフルーツ)をさっそく購入しました。

LOVE PSYCHEDELICOは、3年ぶりのアルバム発売である。
やっぱ、かっこいい。
ほとんどが英語の歌詞で日本語は、たまに入るだけの歌詞がかっこいい訳ではない。
俺は英語はしゃべれないし簡単な単語しか意味は知らない。
でも、かっこいいのですよ。
文句なしにかっこいい。

初回生産限定DVD付きでありました。


手乗りノーザン

2007年06月26日 | ペット

最近のノーザンダイヤモンドバックテラピン(長げぇ名前・・・)は、益々ペットとして人間に慣れてきています。

更に慣れさせて手乗り亀にするために特訓中であります。
我が家に来た時のように触ろうとしただけで首を引っ込めたり。嫌がって暴れる事もなく結構楽しんでいるように見えます。

指に噛み付くのだけは勘弁してくれ。
口が小さくて噛む力も弱いので全然痛くないんやけどね。


菜園便り

2007年06月25日 | 家庭菜園

今日のおかんは大忙し。
昨日、俺を頼りにしていたのに雨で出来なかった作業を1人でして来たようです。
残りのジャガイモを掘ったりして、力仕事が大変やったと愚痴っております。

菜園の胡瓜は、日曜日には収穫できるほど大きくありませんでしたが、昨日1日の雨でいっぺんに巨大化してしまいました。

種の袋には、最大で20cmぐらいと書いてありましたが、20cmは楽勝で超えている胡瓜もあってびっくりです。
曲がっているのは、変な形で地面に着いてたからです。
茄子もいっぺんに巨大化中。
トマトが、いくつも中心部から腐ってしまって廃棄せざるおえなくなってしまいました。

初物はご近所優先へおすそ分けです。


ドルステニア フォエチダ錦 開花

2007年06月25日 | 多肉植物

ドルステニア フォエチダ錦の花が咲きました。

ずっと室内で育てていて徒長していたので今月始めからベランダに出したところ、花芽が出てきて咲き始めました。
葉がべろ~んと徒長していてかっこ悪いんです。

茎の中心部から出ているヒトデのようなのが花です。
決して花びらが散ってしまったわけではありません。

アップで見ると様子が良くわかると思います。
なんつぅ目立たへん花や。
観賞価値ゼロやで。
それにしても樹高3cm程しかあらへんのに良く咲いたものです。


菜園便り

2007年06月24日 | 多肉植物

朝からずっと雨なので菜園にも出ることなくペットたちの世話をしながら過ごしています。

昨日、おかんがジャガイモを掘ってきました。
疲れたので途中で止めたらしいのだけど結構な量が採れました。
秋ジャガに比べて春(もう夏ですね)ジャガは毎年小振りな物しか採れません。
しかも、今年は植えるのが遅かったので余計に小さかったようです。植えるのが遅かったので収穫も遅めにしたのですが、思ったとおりに大きくはなってくれませんでした。
腐ってたり虫食いの物も多い。

やはり適期に収穫した方が良いみたいでした。