晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2008年11月30日 | 家庭菜園
本日のメインは、ジャガイモの収穫、茄子の完全撤去です。

収穫の終わった菜園は、緑が減ってちょっと寂しくなりました。
今、植わってるのは、大根、下仁田葱、えんどう豆、ソラマメ、白菜、レタス、小蕪、京葱、ピーマン、いちごの10種類と菊になりました。
この内、ピーマンは、もうすぐ撤去です。

掘り出したばかりのメークインです。
結構大きい物もあったりして毎年腐らして失敗する秋ジャガにしては豊作だと思います。

赤ジャガの方が大きい物が大きかったし採れた量も多かったのです。
小さい芋は、そのままシチューやカレーに入れたり来春の種芋にします。

茄子が無くなって1番喜んでいるのは、いちごじゃないかと思います
南側のビルが取り壊しになって、暗くてじめじめな1戸立てが日当たり良好にいきなりなったって感じ。

本日の収穫です。
茄子は痛みが激しいので、せっかく最後の茄子だけれどもゴミ箱行きです。
人参も今日の4本で最後。
ほうれん草の大きくなってるのを採ってきました。

クリスマス突入

2008年11月29日 | その他

クリスマスツリーのセッティングをしました。
去年の飾り付けに追加して、いくつか飾り付けを追加購入。
だんだんと豪華になって行きます。

セッティングをして電源を繋いでもイルミネーションが点きません。
コントローラーを叩くと、あ~ら・・・綺麗。
コントローラーは、一体形成品で分解できないし・・・困った。
とりあえず継続使用。

ツリーに飾ったリースにも松ぼっくりの追加。
イルミネーションにぼんやりと浮かぶリースが綺麗です。

庭側から見たクリスマスツリーです。
庭の青と白のイルミネーションとは又違った温かみの有る赤と黄色のイルミネーションが良いと思っています。


菜園便り

2008年11月29日 | 家庭菜園
寒くなり始めてから蒔いたえんどう豆の種がやっと芽を出してくれました。
蒔いた種全部が芽を出しているようです。

こちらは、小蕪の芽。
出ている場所と出てない場所が極端になってしまって困ったものです。
雑草を抜くと小蕪まで付いてきてしまいます。

ジャガイモは、何回か霜にやられたようでこんな感じに地上部分が枯れています。
明日、抜くかも。

白菜の生長が止まったような感じ。
新芽は出ているのでゆっくりになったのでしょう。

ほうれん草の色が緑色が強くなってきました。
堆肥は撒きませんでしたが、肥料を撒いたのが効いたのでしょう。
ほうれん草って、肥料食いなんです。

レタスが旨そう。
まだ、玉になってないけどね。

最近は、2~3日に1度は雨が降るし、虫も少ないし、雑草の成長スピードも鈍いので菜園の作業は夏場ほどありません。
手の抜ける農閑期に入っています。
手の抜ける農閑期ほど野菜の手入れに力が入ります。
また、温泉の世話にならなきゃいいけど。

筋肉痛

2008年11月26日 | その他
先週日曜の菜園の作業の内、下仁田葱の土上げは肉体的に良い運動になりました。

しかし、日頃の運動不足と日頃使わない筋肉を使った事で酷い筋肉痛を予感していたので、日曜の作業後と翌日ここの湯にとっぷりと浸かっておりました。
でも、やっぱり筋肉痛。
太腿は車の乗り降りにも悲鳴を上げております。

こんもりビオラ

2008年11月25日 | ガーデニング
車の下のビオラ。

車をのける度に花が増えているような気がします。
これだけ花が増えてくると真中に暖色系を配置しているのが良くわかるようになってきました。
追加で何ポットか植えようかと思っていたのですが、必要ないですよね。
株分れしてもっと増えるでしょうし。

菜園でやったようにビオラにも堆肥を入れました。
ただし、こっちの堆肥は値段が倍以上するなんとか菌配合の堆肥です。

枯葉集め

2008年11月24日 | ペット
この時期になると枯葉を集めます。

枯葉をミツユビハコガメの冬眠の寝床にするためです。
幸いにも我が家から2分も歩けばグラウンドがあって、そこに枯葉の溜まった側溝があります。虫のいないのを確認して、良く乾いた腐葉土になっていない表面だけを集めてビニール袋に入れて持ち帰ってきます。

ビニール袋1袋分でこんな感じに枯葉を敷き詰める事が出来ます。
枯葉の下は水が入ったまま。
枯葉が水を吸って湿度を保ちます。
後は、飲み水用にタッパを入れて完了。

これで越冬の準備が整いました。

菜園便り

2008年11月23日 | 家庭菜園

菊が満開で通路に倒れてきて邪魔なので紐でくくって倒れてこないようにしました。
横を通ると菊臭くて。

今日は、最高気温が17℃と菜園で力作業をしていると汗ばむ陽気でした。
9時ごろは、ジャンバーとか着てたけど、11時頃には全部脱ぎました。
暑い暑い中で、これから冬を越えて成長する苗たちの畝に手持ちの堆肥を撒いて行く作業をしました。

先ず、ソラマメから。
アブラムシ騒動は、今の所収まりましたが、チェックは怠っていません。
トンネルももうしばらく続ける事に。
堆肥を入れて水やりをしてトンネルを閉じました。

レタスの畝にも堆肥。
堆肥を畝の上に置くだけでも虫除けになるかも。
そんな気がする。

下仁田葱は、堆肥を入れてさらに土上げの作業をしました。
葉の部分までしっかりと上げます。
堆肥上げになってる部分も多々あったりして。
この作業が、いちばんしんどかったよ。
腰痛い。

玉葱にも堆肥を入れました。
堆肥を入れておくと土が柔らかくなって、根張りが良くなって、野菜の生長に良い感じがします。玉葱には、先日入れ替えたギリシャリクガメのお古の床材(亀の糞入り)やオオクワガタの古い床材(オオクワガタの糞入り)もちょっとだけ入れました。

いちごにも堆肥を入れたかったのですが、既に藁を敷いている事もあって遠慮しました。代わりに新しい敷き藁の追加です。
苗の購入時に付いていた間延びした葉は、ほとんど枯れて新しい葉に入れ替わっていちごらしい姿に変わってきています。今、影を作っている茄子が12月初旬には消え去るでしょう。そしたら、日当たりの良い環境になって良い株に育ってくれると思います。

残り少ない茄子とピーマン。そして今が盛りの大根を3本だけ収穫してきました。
大根が、エグい形をしています。


菜園便り

2008年11月22日 | 家庭菜園
セニアカーの修理を電気屋さんが、ただでやってくれたので、お礼に下仁田葱と大根をサービスしました。専門の業者に頼むと3万円ぐらい取られるらしい。
俺でも出来る簡単な作業なのに。

ジャガイモが、先日の霜でよれよれよれよれ。
12月になってからの収穫になると思います。

ソラマメが、またトンネルに引っ付いてます。
先日、トンネルの高さを高くしたばっかやのに。
もうトンネルは撤去かな。

玉葱が根付いたようなので1回目の肥料を与えました。

いちごが、藁の間から伸びてきてます。
小さい小さい仔株を植えた場所でもこのようにしっかりでてくるのです。
いちごって本当に強い。