晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

いちご便り

2009年12月31日 | 家庭菜園

四季なりいちごの花は、いくつも咲いていて春まで連続して実がなりそうな気配です。

四季なりいちごだと思っていたのですが、葉や実の形からして女峰でした。
四季なりいちごと比べると葉も実も縦に細い。
熟すまで後暫くの辛抱なのです。

四季なりいちごが3つ熟していました。
菜園で食べるいちごは格別。

あきひめの花芽は全て切り取ってしまいました。
完全に休眠に入ったのです。

紅ほっぺの葉は大きいのです。
春にどれだけ美味しくて大きい実が生るのか楽しみ。


菜園便り

2009年12月30日 | 家庭菜園

いつもと同じキャベツですが、ちょっと引いて写してみました。
外葉のこの広がりよう。
大きいのに硬くて食べれない。
何か利用法はないものか。

グリーンボールの外葉は、柔らかくて食べられそう。
しかも、霜に当たってふにゃふにゃ。

白菜の外葉は、汚くて食べる気になりませんね。

ソラマメのトンネルの向こうの方がトンネルを持ち上げようとしています。
例年よりも育ちが悪いのかと思っていたら良いんだとか。

明日は大晦日です。


菜園便り

2009年12月29日 | 家庭菜園

天王寺かぶの白さがとても美味しそうに見えてきました。
正月まであと少し。
今日は、仕事納めでした。

何度も書きますが、雑煮に入れると美味しいのです。
かぶの美味しさに慣れると大根なんて食べれません。

こちらも正月料理用に作っている金時人参。
普通の人参よりも甘くて柔らかい。
まだスーパーで売っているのよりも若干小さめだけど良い感じに育ってきました。

我が家では、雑煮にも入れるほうれん草。
正月用に少しだけ残してあります。

手前が2回目で奥が3回目に種を蒔いたほうれん草は、寒さで成長が止まっているみたい。
トンネルでもかけようか。


菜園便り

2009年12月28日 | 家庭菜園

先週、小松菜の真中部分を縦に1列5cm幅くらいだけ間引きをしたはずなのにちょっと見ただけではわからないくらいに茂っていました。
小さい成長不良の株だけを間引くなんて密生しているので無理なんです。
だから筋間引き・・・?
間引きをした部分の横の株の成長するスピードが早まったみたいです。

そこで、今度は2列横向きに間引き。
来週にはどうなるのか楽しみです。

これが2列分の小松菜です。
もちろん、全部がギリシャリクガメの餌になるのです。

レタスも餌用を収穫。

小さめだけど、小松菜と合わせて3日分ぐらいの餌には十分な量。

玉葱の水やりもやりました。
この時期、水やりをしなくても枯れる事はないと思いますが、僅かでも早く成長させたいのです。


いちご便り

2009年12月27日 | 家庭菜園

2/3だけ赤くなっていた四季なりいちごの実です。
いま、菜園で生っているのは、四季なりいちごだけで、他の品種は生っていません。

全体的に熟しようが足らないのか白い部分が多いですね。
赤くなっていたのは、この2つを入れて3つだけでした。

まだまだ緑色の実もいくつか有るのです。
葉の縁に養分が溜まって乾燥した白くなっている葉がたくさんあるので、全体的に状態は良いものと思われます。
春までずっと生り続ければいいのに。

紅ほっぺの徒長していた葉が全て消えたようです。
ビニール越しでも十分な日照量なのです。

紅ほっぺの新苗は、根付いたようで心配しなくても良さそう。
藁をひいてやったほうが良いかもしれません。

あきひめの生っていた実が全て霜にやられて腐ったようです。
花芽も枯れてます。

探してみたら葉の下にこんなのが残っていました。
これではダメですね。


正月準備

2009年12月27日 | その他

今日中にやってしまわなければならないのは、毎年恒例の餅つきと年賀状書きなのです。
おかんは昨夜からもち家中のボールを使って米を洗って水に浸して蒸す準備をしておりました。

先ず作ったのが鏡餅。
ついた餅を半分に切って餅取り粉をまぶしたボールに入れて形を整えて作ります。
冷えて固まったらセット。

細長い餅と丸餅を作り終えたら終了。
朝の7時から昼過ぎまでかかりました。

実際に餅をついているのは、おそらくは10年選手の餅つき器(パン焼き器)なんですけど。
餅を丸めたりするのは人間。
熱々の餅が相手ですから手が真っ赤になります。

年賀状は、餅つきの合間にパソコンで作って3時には終了。
ベランダの窓から入る日差しがプリンターの背面からセンサー部に入り誤作動してしてしまって四苦八苦。
そんな誤作動とは知らずに故障かと思ってイライラしてしまった。
もしかして?とカーテンを閉めたらすんなり作動してくれました。

あ、門松作んなきゃ。


菜園便り

2009年12月26日 | 家庭菜園

えんどう豆、スナップエンドウ、サヤエンドウの3種類の見分けが付くようになるのはいつの日か。
多分、実がならなければ付かないと思う。

今年のソラマメの生長は遅いんじゃないかと思い出しました。
例年ならトンネルを持ち上げていても良さそうな時期に来ているはずです。
ちょっと去年の記事を見てみよう。

順調に消費が進んでいる下仁田葱です。
3月中頃ぐらいに種採り用を残して無くなれば最高です。
だって、次の作物用に畝を空けなければならないから。


菜園便り

2009年12月25日 | 家庭菜園

春キャベツの苗は、こんなに寒い時期に植えたのに枯れていません。
春になったら菜の花みたいに花が咲いて食べられないんじゃないだろうか。
まあ、花が咲くまでに収穫してしまえば良いだけの話だが。

こちらは普通のキャベツ。
グリーンボールよりも大きいのですぐに見分けがつきます。
ちょっと紫がかっています。

グリーンボールは、霜にやられてしまって外葉がふにゃふにゃ~。
でも、真中の球はしっかりしているので大丈夫そうな。
さっさと食べてしまってあげたいけど、我が家の消費能力は低い。

こちらも中々減らない白菜です。
最近は、おすそわけで減っているだけなのら。


菜園便り

2009年12月24日 | 家庭菜園

細っ!
こんなにひょろひょろで情けない姿からあのぶっとい玉葱にそだつのです。
毎年作り過ぎて半分くらい捨てるので減産しました。

夕日に当たって金色に輝く大根。

金色に輝いても味が変わったりはしません。
いつもの年と違う品種を植えたら太くて短いのばっか。
肥料のやりようが少なかったのかも。


菜園便り

2009年12月23日 | 家庭菜園

酔っ払いです。
今さらですが、ボジョレーヌーボーの飲みすぎでやんす。
キーボードが良く見えない・・・
クリスマスですねぇ。

先日の寒波で鬼実トマトが凍りつきました。
もうだめ。
全滅です。

凍って腐って落ちるのを待つばかりになっておりんす。
遂にトマト終了しました。