晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2009年11月30日 | 家庭菜園

金時人参の頭をちょっと掘ってみるとこんな感じ。
年末までには収穫してお雑煮の具になりそうな大きさまできてます。

こちらもお雑煮の具を目指して作っている天王寺かぶ。
寄せ土をする前に掘ってみたら小さい蕪が出来ていました。
後1ヶ月で間に合うのか。
天王寺かぶが間に合わなかった場合の代打は、やっぱ大根になってしまうのか。
大根よりも蕪の方が絶対に超美味しいので、譲れない所なんだけどな。
最初に蒔いた蕪が虫に食われて全滅したのが悔やまれる。

ほうれん草も我が家では、正月にはお雑煮に入れます。
こちらは十分な育ち具合です。


オリーブの塩漬け

2009年11月29日 | ガーデニング

オリーブの実から水分が出てきて塩が固まっていたのでシェイク!してみました。

オリーブの実がちょっとだけしわくちゃになってます。
もう3週間以上経っていますので塩抜きをして、今度は適当な濃度の塩水に漬け直しても良い時期になっています。
でも、やらない。
梅干のようになるのかどうか見たいから。


菜園便り

2009年11月29日 | 家庭菜園

朝から良い天気です。
ツーリングの予定を風邪の為にキャンセルして畑仕事をしています。

先週よりもちょっとだけ伸びてきたえんどう豆、スナップエンドウ、サヤエンドウ。
巻きつく物は無いかと蔓を伸ばし始めています。

昨日、時間が無くて出来なかったえんどう豆の支柱を立てました。
2時間ほどで完成。
去年の支柱よりもちょっとだけ凝った仕様。
完璧だぜ~。

おかんが、仲の良い菜園友達から自家製の春キャベツの苗をもらってきましたのでさっそく植えつけ。


菜園便り

2009年11月28日 | 家庭菜園

菜園の全体を見ていると夏よりも生き生きしているように見えます。
遊ばせている畝もほとんど無くて良い感じ。
これだけの野菜が植えてあるのに世話をほとんどしなくて良いのです。
収穫を待つばかりなり。

四季なりいちごが色付いています。
今朝には、美味しくなっていたのを1個食べました。
四季なりいちごの株数は少ないのでいっぺんにたくさん食べる事は出来ません。
これは多分来週半ばぐらいに美味しくなるでしょう。

紅ほっぺは、ビニールシートで北風から守られてぽかぽかです。
12月中には、ビニールシートを外して北風に当てようかと思っています。

下仁田葱の初収穫です。
大根とほうれん草も収穫して鍋の準備万端。
もちろん、前の記事の嵯峨豆腐で湯豆腐をするため。
ごちそうさまでした~。


京都嵐山 紅葉狩り

2009年11月28日 | その他

京都まで今年最後の紅葉狩りにちょっと行ってきました。

嵐山近辺なら高速と裏道を使えば、我が家から1時間かかりません。
渋滞を避けつつ嵐山駅のパーキングに愛車を放り込んで、秋の嵐山の散策と洒落込みました。

トップの画像は、渡月橋からの紅葉です。
それにしても観光客の多い事。静かな秋の京都を想像してきたら大きな間違い。
秋の京都は、観光シーズン真っ盛り!
特に嵐山や嵯峨野は、5月の連休やお盆休みよりも人出が多いのです。

とりあえず清涼寺めざして歩きます。
清涼寺の近所の駐車場の紅葉が今日見た紅葉の中では一番でした。
樹の大きさといい、枝ぶりといい観る者を圧倒しています。
素晴らしいの一言。
目的地でもないのに魅入ってしまいました。

清涼寺にて『あぶり餅』を食して一服。
焼いた餅にきな粉ソースがかけてあって美味。
ここには、国宝のお釈迦様とかがありますが、興味無いのでパス。
お参りだけして次の目的地へ。

清涼寺の西門から出て住宅街を歩くと厭離庵(エイリアンではない)に着きます。
事前にリサーチしていなければ絶対通り過ぎる入り口。
路地やん・・・
ここは、尼寺で普段は非公開。11月の紅葉の季節だけに公開されるのだ。
拝観料500円なり。
紅葉狩りのゴールデンコース。

さすがにNHKで紹介されていただけの事が有る紅葉です。
小さな庵だけど庵全体が秋の紅葉の為に作られたとしか思えません。

奥には仏像が安置されていたりして・・・一応拝んできました。





やっぱり我が家の近所じゃ嵐山&嵯峨野の紅葉が一番でしょう。
帰りに清涼寺門前横の嵯峨豆腐の森嘉で今夜の湯豆腐鍋に使う豆腐を2丁買って帰りました。

1丁400円・・・・げっ!
入れ物を持って行くと200円らしい。
それにしても何回豆腐を入れた袋を横を追い越していく人に蹴られた事か。
観光に来てんのに何でそんなに急ぐんだよう。
ゆっくり楽しめよな。
なんとか豆腐は無事でした。


菜園便り

2009年11月27日 | 家庭菜園

どうですか!一直線に伸びた?えんどう豆、スナックエンドウ、サヤエンドウは!
ちょっとぐらい曲がってるのは、気にしない気にしない。
だいぶん伸びてきたので支柱を立ててやらねばなるまい。

ほうれん草の3回目に蒔いた種がようやく発芽。
何も無いように見える部分にいっぱい芽が出ています。

こんな感じに。
やっぱり1回目に蒔いた時と違って気温が低いので発芽に時間がかかっている模様。
1回目に蒔いた分は先日収穫して油で炒めて食べました。
一般的に売られている物と品種が異なるのか味が濃い。色が濃い。
これぞほうれん草という感じでした。

害虫被害に遭っていないグリーンボールです。
収穫しても良さそう。
いつも思うけれど、こうして写真に撮ると葉脈がとても綺麗に写ります。
『生きてる』って感じ。

紐で括られて何だかちょっと情けない感じになっている白菜。
中心部では、新しい葉が次々と出てきて玉が硬くなってきています。
鍋の季節です。

天王寺かぶは、かなり押し合いへし合い。
間引き間近。
間引いたのはギリシャリクガメの餌になります。
かぶ菜は栄養価が高いのです。


菜園便り

2009年11月26日 | 家庭菜園

鬼実トマトは、残り2本。
一番端っこの2本が残りました。
とても元気で、枯れる気配もありません。
熟した実がたくさんコロコロ落ちて虫に食われるか腐っています。
いつになったら終了するのか。

玉葱元気。
毎日、1~2本は消えてるらしい。
地中に潜む虫の仕業なり。

ソラマメ元気。
根元から出てきているのは脇芽でしょうか。
切り取ったほうが良いかもしれませんが、我が家はそんな事しません。
粒の大きさよりも数が欲しい。


菜園便り

2009年11月25日 | 家庭菜園

小松菜の成長が遅いように感じるのは、毎日見ているからでしょうか。
虫にも食われずに綺麗なままです。

すぐ隣のレタス。
玉が出来ているもののまだちょっと小さいのです。
今収穫してもギリシャリクガメの餌にしかなりません。

その隣の人参は、葉を掻き分けても土寄せしてあるので成長具合がわかりません。
絶対に大きく育っているはず。
ちょっと掘ってみるかな。


菜園便り

2009年11月24日 | 家庭菜園

大根が面白いほど急に大きくなってきました。
あの虫に食われ過ぎて瀕死の状態だったのが嘘みたいに葉も茂っています。

ああ、もう少しの我慢の下仁田葱。
葉っぱ、太過ぎ。
後、1ヶ月でこのぶっとい葉の中にぷるぷるの葱汁が出来るのです。

普通なら地上部は枯れててもおかしくないのにまだまだ元気。
収穫は、12月下旬?
秋ジャガやのうて冬ジャガやん。


菜園便り

2009年11月23日 | 家庭菜園

あきひめは、花が咲いて実が生りだしました。
このままにしておいて春に又実を付けてくれるのでしょうか。

この写真からでも花が確認できます。
株は皆元気。

紅ほっぺまで花が咲き出しました。
こちらは全て千切っています。

天気が良くて暖かかったので、たまには直射日光でもと、トンネルを半開きにしたらすぐに曇ってきました。