晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

Team Motorrad39 応援ツーリング

2012年03月21日 | バイク&車

 日時     2012年4月15日(日)  雨天決行(車でのご参加OK)
● 場所     鈴鹿サーキット
● 集合場所  モトラッドミツオカ   (現地集合OK)
● 参加費    15,000円    (お一人様)
● 定員      20名
Team Motorrad39 (酒井大作選手)が、BMW S1000RRでMFJ Super Bikeレースに初戦を迎えます。そこで! TeamMotorrad39が特別にBMWMotorradライダー限定です。 
なんとピットブース内 VIP待遇にてレースを観戦できます  ( ̄□ ̄;)!! (by経理担当 赤崎嬢のブログより抜粋)

 


って事で、参加します。
BMWに乗りだして初めてのツーリングイベントの参加になります。

 

酒井選手だけ?寺本選手は?
多分、フランスのレースを走ってるはず。

 

さあ、赤崎嬢の免許は間に合うか?

 

人気ブログランキング参加中


菜園便り

2012年03月21日 | 家庭菜園

そうそう忘れていました。
岩津ねぎです。
去年よりも大きく育っています。
その存在自体を忘れていた訳ではなく去年採った種を忘れていたのです。

蒔かなくっちゃ。
どこに置いたかなあ。

わずかに残った下仁田葱。
もうプランターで次世代が育っていますが、先代はしつこくがんばっています。
もうそろそろ花芽が出てきても良さそうなのですが、まだ出てきていません。

早く出てきてくれないと畝が空かないやん。

人気ブログランキング参加中


菜園便り

2012年03月20日 | 家庭菜園

サンルームのグリーンボールです。
かなり育ってきましたが、菜園に植えるのにはまだまだ早い。

グリーンボールと一緒に蒔いた冬瓜(ミニ冬瓜)です。
やっと1つだけ芽が伸びようとしております。
全然芽が出てこないので全部腐ってしまったものとあきらめておりました。
ありがたや。

人気ブログランキング参加ちう


第28回大阪モーターサイクルショー2012 後半

2012年03月18日 | バイク&車

HONDAのブースには、K0?
これを見ただけでも収穫ですよね。

SUZUKI GSX-R1000です。
乗ってみたい中の1台。

KAWASAKI NINJYA1000。
これは欲しい。

YAMAHA V-MAX。
YAMAHA R1&M1。
全部欲しい。(爆)

ハーレー。

ドガッティ乗るならモンスター系がいい。

復活を遂げて日本上陸インディアン。
おかんが、いちばん好きだと言ったよ。
ハーレーよりも良いって!
俺もそう思うよ。

我らがBMW!
これの試乗は列が出来てました。
もちろん俺もGO!
ウィ~ンって上がるのだ!
もう一回乗ろうかと思った(爆)

もうそろそろRIDE集会の始まる時間なので外に出たら・・・?
どっかで見た事があるなあ???

カメラを構えてたらフレーム内に人の手が!
そうそうカイロプラティクのRIDE者ではございませんか。
聞けば、どこに行ったらわからない迷子さんになっておりましたのでRIDE集会場所を教えました。
良く雨の中、金沢から来るなあ。

まあ、いつものグダグダで集会は始まったわけですが…
始める前に駐車場の警備の方から横やりが入りました。
聞いてない・・・ちゅう訳でありますな。
こっちは、当然許可を取ってある訳で・・・
ええおっさんばっかりやから暴動にならへんのやど。
横の連絡ちゃんと取って欲しいものです!インテックスさん!
あんたんとこの不手際に編集長を始めとして参加者全員完全に怒ってますってばさ!
組長の笑顔に救われるおっさんたちであったのです。

写真撮影も滞りなく終わって・・・

組長との2ショットも大成功でした。
組長の指・・・反ってますってばさ。

人気ブログランキング参加中なう


第28回大阪モーターサイクルショー2012 前半

2012年03月18日 | バイク&車

朝からあいにくの小雨です。
回復傾向にあるものの一日中降ったり止んだりかも。

ちゅうこって、お母んも俺も風邪をひいてる事もあって、車でご出勤。
RIDE集会に車で行くなんて最低やあ。

開館の10時到着を目指すも会場周辺の交通規制の渋滞にて遅くなってしまった。
チャリの路上イベントなんかすんなよな。

入場して真っ先に目に飛び込んできたのは、渾身のカスタムバイクの数々です。

ニンジャですう♡
欲しい。
エンジンも載せ替えてありまっせ。
たまりません。

マジカルレーシングのCBR250レーサー。
ええなあ・・・と、しばし見惚れる。

堪能した後は、各ブースを巡ります。

この低フリクションFフォークシールがええんですわ。
いま、話題の商品やね。

レーシングスーツでお世話になってるHYODさんのブース。
アパレル関係のブースにしては賑わっていました。

我らがRIDE誌のブースは大盛況です。。
ワッペン2枚購入。

主は?と探したら・・・

こんな所で組長と一緒に愛車自慢のTV収録に出演中でした。
おお!今年BMWを駆る酒井選手?(に見えました 違うかも)もごいっしょです。

ちゅこって前半終了。
人混みで暑くて暑くてちょっとグロッキー気味。
どこを歩いてても真っ直ぐ歩けないほどの大盛況です。
去年は震災の影響で中止でしたからねえ。

人気ブログランキング参加なう


菜園便り

2012年03月17日 | 家庭菜園

白菜の花芽が大きくなってきました。

これを見つけた時に、おかんは全然動じないような素振りを装っていましたが、昨日の大根の断首を急にやると言い出したのは、やはり気になってたのでしょうね。

球が大きくなってきてます?
怖い怖い。
ある程度大きくなったらさっさと収穫してしまう方がいいでしょう。

いちごの女峰。
株の中心部の葉が成長して株全体が盛り上がってきました。
あれだけ地面にへばりつくように平らだったのにね。
昨日、枯れた下葉や去年のシュートや枯れた花芽、それに雑草を取り除く作業をして綺麗にしました。

シュートの先の子株がいくつか根を張っていました。
植える所が無いんだけどどうしましょう。
株分かれをしていたのもありましたけど、それは放置。

枯れた去年の葉を除いた方が早く成長してくれそうだけど、とりあえずそのまま。
だって取っちゃったらどこにあるか分からなくなりそう。
いちごは、強いわい。

人気ブログランキング参加なう


菜園便り

2012年03月16日 | 家庭菜園

大根が、もうそろそろと言うか、いつ塔が立ってもおかしくない時分になってきました。
塔が立ったら硬くて食べられなくなります。

その対策として・・・

鎌で大根の頭・・・じゃなくて首を切り落としました。
全部で30首・・・いや、30本。
頭皮を剥いだり葉だけを切り落とすのではなく頭ごと切り落とします。
こうすれば花芽が出てくる事がありません。

人気ブログランキング参加ちう


菜園便り

2012年03月15日 | 家庭菜園

玉葱の色がさらに濃くなりました。
寒の戻りなど関係なかった模様。

ソラマメが少しずつ盛り上がってきてるような気がします。
風除けはもう少しの間は設置したままにします。
まだ風が冷たいから。

えんどう豆の蔓の一部分が茶色くなっています。
地面に這っていた部分なのです。
冬の間、地面はほとんど乾く事がないので湿気でなってしまったのだと思います。
今回は、網の方に上げて引っ付けておきました。
横に這っている蔓は上げてやらないといけません。

人気ブログランキング参加ちう