晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2013年06月20日 | 家庭菜園

サンルームで育てていた落花生の苗を植えました。

20個ぐらいポットに蒔きましたが、6個ほどしか発芽しませんでした。

この前収穫したソラマメを植えていた畝で育てます。

 

今日は一日中雨でした。

しかも時折激しく降っていました。

明日も?

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

 

菜園はどうなっているのだろうか。

日没後の帰宅なので菜園は真っ暗ですから見に行けないよお。

台風来るの?


菜園便り

2013年06月19日 | 家庭菜園

土砂降りです。

明日も土砂降りらしい。

全然降らなかったのに降り出したらめっちゃ降りよるし。

仕事が終わって帰ろうと思っても雨による視界不良が原因なのか事故ばっかやってて帰るのに2時間以上かかる始末。

台風もくるみたい。

茄子がピカピカに光ってて美味しそうになってきました。

この雨で巨大胡瓜が出来上がるかも。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

寝る。


梅雨空にぶらぶら

2013年06月18日 | バイク&車

さて、どこに行こうか。

時間は、午前9時過ぎ。

2か月以上放置にもかかわらずエンジン始動良好。

 

そんなに遠くへ行く気はない。

ストレスのかかる都会を走る気もない。

我が家から都会を走らないルートは北。

とりあえず北へ走り出す。

天気予報では北部は昼から雨。

ウロウロしながらやって来たのは、京都北部の美山町です。

日本海まで行こうかと思ったが、距離があり過ぎて雨が降りだすと厄介なので、ここを目的地にしました。

昼飯にとんかつ定食と、デザートに手作りドーナツとカフェオレでのんびり。

美山の道の駅で恒例のソフトクリーム。

今回は新製品のコーヒー&ミルクです。

旨し。

美山の道の駅は、晴れた休日には、ずらりと並ぶバイクもちらほら。

パラパラと雨が降り出したもんだからさらに少なくなってこの状態。

俺も急いだ方が良さげ。

 

京北町と美山町の境の辺りで道を間違えて迷う。

気が付かなかったら同じ所をもう1周する所でした。

途中に休憩を1回はさんで帰宅は午後3時前になりました。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

帰宅直前にエンジン不調。

全然吹かない。

コーションランプとエンジンランプが2つ点いてます。

ドック入りかも。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

なんて思っていたのですが、今日はディラーがお休みなので仕舞おうと思ってボディカバーをかける時にチェックするとこんな所が・・・

外れていました…凸(--〆)ウラァ

多分空燃比関係のセンサーのコネクタだと思うのですが、取り回しの最中に以前にも膝とかが当たって外れる事があったのです。

外れてても乗車中に真上から見えないので、エンジン不調原因は、多分これです。


菜園便り

2013年06月17日 | 家庭菜園

空梅雨らしいが、晴れてるのに一応梅雨らしくムシムシしてます。

明日は、雨が降るらしい。

ジャガイモの残った分を収穫。

結構起きい物が有ったりして楽しいです。

でも、汗だく。

大きいのだけ食用にして小さい芋は種芋にします。

もっと小さいのは・・・料理に使うのも面倒くさいので廃棄するかも。

カラス避けにネットを張ったって言ってたけど・・・鳥避け用ぢゃなくて防虫ネットでした。

まあ、これの方が日除けにもなって良いかもしれません。

これってネットの外なんですが、このサイズのが3個ほどあります。

大きくなってしまったら吊り下げる方法を考えないとね。

大きくなってくれてるのは嬉しいんだけれども囲いの角の所で生ってます。

もうちっと中で生っておくれよ。

そこだと突かれかねないんだよ。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

明日は昼頃から雨の予報。水やりがサボれるなあ。

バイクに乗れるかなあ。


菜園便り

2013年06月16日 | 家庭菜園

先日の台風接近の時に撤去された西瓜のビニールだが、その後からの猛暑によって取り付けを止めていました。

全く問題なかったのですが、とうとうカラスにやられてしまいました。

小さい実がいくつも、お母んの知らないうちに生っていたのです。

葉が茂り過ぎて良く見ないとわからなくなっていました。

お母んは、とりあえずネットをかけた・・・と、言っているのですが、トマトに全部使ってしまって、まともなものは残っていないはず。

どんなの使ったのかな~?

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ


菜園便り

2013年06月15日 | 家庭菜園

数年前にペプシから胡瓜味のコーラが発売された。

期間限定の商品であったが、俺はえらく気に入って毎日のように飲んでいた。

再販しても売れないだろうか。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

今日は、お久しぶりのお湿りでしたね。


東本昌平RIDE73

2013年06月14日 | 家庭菜園

RIDE編集部S村です。

「東本昌平RIDE73」が6月15日(土)に発売いたします。
書店・コンビニエンスストア・ネット通販などで
お求め下さいませ!

今月の特集は「ホンダ創世記の空冷CB」です。
100ページ越えの大特集、なにとぞよろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
東本昌平RIDE73
<はるもとしょうへい セブンティスリー>

東本昌平プロデュースのバイク本「RIDE」。今号の巻頭漫画車両はCB750F。そして
「空冷CB名車伝」と銘打った100ページを超える大特集を掲載いたします。ホンダCB創
世記の空冷名車を詳細解説した保存版となっております!

2013年6月15日(土)発売
定価:980円(税込)
 

------------------------

空冷CB名車伝

------------------------

オールカラー描き下ろし漫画第73弾
「The Morning Sanction」
主人公車両:HONDA CB750F

●●●●100ページ大特集●●●●
「空冷CB名車伝」
~ホンダCB創世記の空冷名車を詳細解説~
CB92
CB72
CB450
CB750Four
CB400Four
CB750F・900F・1100F
and more!

美女とバイクのグラビア
峰のりえ&CB1100R

北海道ツーリング&コラボ企画
大本菜津子&TR6

前橋ツーリング&コラボ企画
望月ミキ&CBR250R

And more!

※連載漫画『グッバイ・エバーグリーン』はおやすみです

++++++++++++++++++++++++++++++++

明日ちゅうか、もうすぐ今日発売ですね。

空冷CBは、俺でもそそられる特集です。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ


菜園便り

2013年06月13日 | 家庭菜園

茄子に花がいっぱいついてます。

紫色の花びらと黄色い中心部の取り合わせは、ちょっと異世界の感じがします。

あの、遅霜にやられて死にかけていた茄子とは思えないほど元気です。

雨さえ降ればもっと元気になるんだけどなあ。

天気良すぎ。

明日も猛暑日みたい。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ


菜園便り

2013年06月12日 | 家庭菜園

ただ今、菜園友達から頂いた4株の南瓜を栽培中です。

接ぎ木の上の西瓜が消滅して、訳のわからない南瓜になってしまった株は新しい株が手に入ったので廃棄。

まだ雌花は出てきておりません。

 人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ


菜園便り

2013年06月11日 | 家庭菜園

台風が接近してきています。

まあ、東にずれるようだが一応強風対策をしなければならないので、朝も早よから休みというのに菜園にご出勤。

で、何をするかというと西瓜のビニールの取り外し。

ぶっ飛んで行くといけない。

ちゅう訳で強風対策は終了。

背の高い支柱類は、立てた時に対策済みです。

西瓜には、もう小さな実が生ってますので不安。

それというのも最近カラスによる被害が出始めているんです。

突くだけ突いて、地面に落として、まだ青いので食わずに放置ちゅう最悪の荒らし方。

そういう訳で、お母んが、トマトに鳥避けのネットを張ったのはいいが、骨が入っていなくてトマトにネットが引っ付いていたので、トンネル用の骨で膨らましす。

引っ付いていては、鳥避けにならないでしょ。

もう実の方もこんなになっているのにねえ。

 

今年は、畝2本分トマトを植えたのでネットが足りません。

去年のように新品を何枚も買い足すほど裕福ではないので、去年と同じ畝1本と1/3でネットの取り付けは終了。

問題は、それでお母んが我慢できるかどうか・・・ですね。

実際、お隣でカラスによるトマトや胡瓜の被害が出始めてますので深刻です。

いっぱい作っているから少々の被害はいいやん。ちゅう事にはいかないのです。

完熟残りいちご。

旨し。

人気ブログランキング参加ちう 凸(^_-)-☆ポチットナ

から梅雨?