Facebook、2022年3月23日にあげた記事。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の本質とズレている時というのは、
サイズの合わない洋服を着続けているようなものなのかもしれない。
なんだか着心地が悪い。
動きがスムーズにいかない。
落ち着かない。
そんな状態が日常になっているから、いつも違和感を覚えながら生活をすることになる。
どこかに、私にぴったりくるものがないだろうか…。
あちこち探しても、既製服には該当するものはない。
いったいどこに行けば、お目当てのものは見つかるんだろう。
あの人が着ているから、これ?
この人も着ているから、それ?
でも、何だかやっぱり違う。
そして…ハタと気づく。
そもそも私は自分のサイズを知らなかった。
どんな素材が好きなのか。
どんな着心地を求めているのか。
全くわかっていなかった。
それまで纏っていたものを脱ぎ捨て、自分にぴったりのものを作り始める。
細かな部分は、自分にしかわからない。
何度も試して調整して。
徐々に身体にフィットするものが出来上がる。
だから、時間がかかる。
実際に私自身、フルオーダーもセミオーダーも経験があるからわかるけど。
サイズを測ってもらったとしても、仮縫いの段階で必ず確認をする。
立っている時、腰かけている時。
実際に動いてみないと、相手がプロでもわからない。
それに人間の身体は左右対称ではなく癖もある。
そこを短所と見るのではなく、
個性として際立たせてもいいし、優しくカバーしてもいい。
洋服を例えに出したけど。
まさしく…セッションを通して心の領域でも同じことをやっている。
明日お目にかかるM様は、コツコツとご自身に寄り添い続けてこられた。
自分にぴったりあったサイズのものを作る過程で、
以前のものがどれだけ自分にあっていなかったか。
負荷をかけていたか。
それらがわかって出来上がった「私」だけの1着。
自分の本質とのズレがなくなると、土台の型が手に入ったようなもの。
後々アレンジを加えることも出来る。
今回のセッションは、ひとつの大きな節目となりそう。
お目にかかるのが、待ち遠しい♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の本質とズレている時というのは、
サイズの合わない洋服を着続けているようなものなのかもしれない。
なんだか着心地が悪い。
動きがスムーズにいかない。
落ち着かない。
そんな状態が日常になっているから、いつも違和感を覚えながら生活をすることになる。
どこかに、私にぴったりくるものがないだろうか…。
あちこち探しても、既製服には該当するものはない。
いったいどこに行けば、お目当てのものは見つかるんだろう。
あの人が着ているから、これ?
この人も着ているから、それ?
でも、何だかやっぱり違う。
そして…ハタと気づく。
そもそも私は自分のサイズを知らなかった。
どんな素材が好きなのか。
どんな着心地を求めているのか。
全くわかっていなかった。
それまで纏っていたものを脱ぎ捨て、自分にぴったりのものを作り始める。
細かな部分は、自分にしかわからない。
何度も試して調整して。
徐々に身体にフィットするものが出来上がる。
だから、時間がかかる。
実際に私自身、フルオーダーもセミオーダーも経験があるからわかるけど。
サイズを測ってもらったとしても、仮縫いの段階で必ず確認をする。
立っている時、腰かけている時。
実際に動いてみないと、相手がプロでもわからない。
それに人間の身体は左右対称ではなく癖もある。
そこを短所と見るのではなく、
個性として際立たせてもいいし、優しくカバーしてもいい。
洋服を例えに出したけど。
まさしく…セッションを通して心の領域でも同じことをやっている。
明日お目にかかるM様は、コツコツとご自身に寄り添い続けてこられた。
自分にぴったりあったサイズのものを作る過程で、
以前のものがどれだけ自分にあっていなかったか。
負荷をかけていたか。
それらがわかって出来上がった「私」だけの1着。
自分の本質とのズレがなくなると、土台の型が手に入ったようなもの。
後々アレンジを加えることも出来る。
今回のセッションは、ひとつの大きな節目となりそう。
お目にかかるのが、待ち遠しい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/32d8a48a5540b4b1cab5f3a9291d232a.jpg)