Facebook、2022年4月28日にあげた記事。
~~~~~~~~~~~~~~
ねぇねぇ、私のこと愛してる?
うん、愛してるよ。
言っとくけど。
これは私とパートナーとの会話ではない。
少し前の記事にも書いたけど。
今のパートナーとは「響き合う」という感覚が強い。
それを、あらゆるシーンで
少しずつグラデーションをつけながら感じさせてもらっている。
ただ、その感覚って。
男女の関わりにおいては、あまり味わったことのないものだから、
なかなか言葉で言い表しにくい。
何か話している時なども。
「2人」はいるんだけど。
お互いの中にある同じ何か…澄み渡る静けさにゆったり身をまかせているような感覚。
流れている川の岸辺に佇んでいる私と向こう岸にいる彼、ではあるんだけど。
川の流れそのものが、私であり彼でもあるという感覚。
そして、その時の2人の様子を思い返すと「紙芝居」を見ているようになるのも面白い。
舞台でも、映画でもなく、なぜか紙芝居。
川は流れているけど、私達は切り取られた映像(紙芝居)の中にしかいない。
すると冒頭の「愛している」という言葉になんともいえない違和感を覚える。
それは、自分が言い慣れてないから。
もしくは、聞き慣れてないから違和感を覚えるということではなく。
「愛している」の、
「している」をとった「愛」だけしかそこにはないように感じるから。
それでしかないから、行為ではなく…「愛だなぁ」という感じ。
もちろん大切な誰かに「愛している」と言葉に出して伝えることは素敵だと思う。
「深い愛で繋がりたい」という想いの先には、特定の誰か…もそうだけど。
「全ては愛でしかない世界」を味わいたいという、
尽きることのない想いがあるのかな😌
~~~~~~~~~~~~~~
ねぇねぇ、私のこと愛してる?
うん、愛してるよ。
言っとくけど。
これは私とパートナーとの会話ではない。
少し前の記事にも書いたけど。
今のパートナーとは「響き合う」という感覚が強い。
それを、あらゆるシーンで
少しずつグラデーションをつけながら感じさせてもらっている。
ただ、その感覚って。
男女の関わりにおいては、あまり味わったことのないものだから、
なかなか言葉で言い表しにくい。
何か話している時なども。
「2人」はいるんだけど。
お互いの中にある同じ何か…澄み渡る静けさにゆったり身をまかせているような感覚。
流れている川の岸辺に佇んでいる私と向こう岸にいる彼、ではあるんだけど。
川の流れそのものが、私であり彼でもあるという感覚。
そして、その時の2人の様子を思い返すと「紙芝居」を見ているようになるのも面白い。
舞台でも、映画でもなく、なぜか紙芝居。
川は流れているけど、私達は切り取られた映像(紙芝居)の中にしかいない。
すると冒頭の「愛している」という言葉になんともいえない違和感を覚える。
それは、自分が言い慣れてないから。
もしくは、聞き慣れてないから違和感を覚えるということではなく。
「愛している」の、
「している」をとった「愛」だけしかそこにはないように感じるから。
それでしかないから、行為ではなく…「愛だなぁ」という感じ。
もちろん大切な誰かに「愛している」と言葉に出して伝えることは素敵だと思う。
「深い愛で繋がりたい」という想いの先には、特定の誰か…もそうだけど。
「全ては愛でしかない世界」を味わいたいという、
尽きることのない想いがあるのかな😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/1e99f796363f18bbaf1ddd99296f1a88.jpg)