世界で一番小さなCo2エンジンを作ったオーストリアのライナー・ガグルさんが日本へ2週間のバカンスに。実は先週クラブの友人から転送メールを頂き、長野県飯田市近郊に滞在中のライナー一家とコンタクトを取るはずでしたが、1日違いで連絡が取れず心配していました。ところが数日後、今度は彼の奥様の友人からメールが入り広島県福山市近郊に潜伏中との事、早速電話をしましたら週末に東京へ向かうので、名古屋駅で途中下車サミットが決まりました。3時間ほどでしたが色々なお話をする事が出来ました。日本滞在中に大昔庄内が世に送り出した不朽(普及)の名作ピスタチオ「LACEY M-10」を生地完まで作ったそうで・・・それを妻籠宿で買った木の器に入れて母国に持ち帰るそうです。最近は電動に押されてなかなかCo2エンジンの出番が無くなってしまいましたが、私としては彼の超精密テクを少しわけてもらいたい今日この頃ですね。
Recent Entries
- Percival "Mew Gull" No.2
- Percival "Mew Gull" No.1
- あけましておめでとうございます
- New display models
- Waco E 24th Anniversary
- Nieuport Type XI 1914 No.7
- Nieuport Type XI 1914 No.6
- Nieuport Type XI 1914 No.5
- Nieuport Type XI 1914 No.4
- Nieuport Type XI 1914 No.3
- Nieuport Type XI 1914 No.2
- Nieuport Type XI 1914 No.1
- "THE GEE BEDE 4" Bill Hannan
- PHANTOM FLASH II "Chameleon" vol.2
- PHANTOM FLASH II "Chameleon" vol.1
- North American F-100 Super Sabre 2
- North American F-100 Super Sabre
- One day in June before the rainy season
- One day in June before the rainy season
- One day in May No.4
Back Numbers
Categories
- PEANUT SCALE MODELS(665)
- RC-SLOPE GLIDERS(37)
- SNAP SHOTS(79)
- TRAVEL(0)
- HDR PHOTOS(2)