少し前に南海岸(鶉石(うずらいし)がある海岸、米軍が上陸した海岸)からの摺鉢山の写真や南海岸の二ツ根岩の写真を紹介いたしましたが、この写真は摺鉢山山頂から手前の南海岸から奥側の硫黄島北部に至る島の南東側の海岸を撮ったものです。これが現在の海岸の広さですが、おそらくは戦前はこの写真の黒く見えるところはほとんどが海中だっただろうと思われます。
ここからよく見ると海岸に並行な等高線や年輪の様な紋状の線がいくつか走っているのが見えて、過去に何度かの大きな隆起があったことを示す線ではないかと思います。
ここからよく見ると海岸に並行な等高線や年輪の様な紋状の線がいくつか走っているのが見えて、過去に何度かの大きな隆起があったことを示す線ではないかと思います。