OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(126)大坂山からの監獄岩と白い噴気

2016年08月31日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台の方に向かって進んでいくと海側に眺望が開ける場所に出ます。緑の森の向こう側には黒い浜に白い噴気が上がっているのが見えます。このような噴気を噴出している場所は、硫黄島のあちこちにあります。
この写真は後から見ても位置関係と角度が分かりにくいですが、写真の右上に見えるのは、沖合の小島である監獄岩で間違いないと思います。釜岩の岬が伸びている箇所とその向こうの湾内(小笠原丸が停泊している。)が、この写真よりも左側ということはないので、右側の写真から切れた先の方にあるのだと思います。
黒く見える浜は、硫黄島の隆起でできた浜であると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(125)大坂山砲台近くの壕の入口(3)

2016年08月30日 | 硫黄島・小笠原村
これも大坂山砲台の近くに多数あるうちの一つの壕の入口の写真です。この辺りにも、オオタニワタリが茂っているのが見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(124)大坂山砲台近くの壕の入口(2)

2016年08月29日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台近くに多くある壕の入口の写真の紹介を続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(123)大坂山砲台近くの壕の入口(1)

2016年08月29日 | 硫黄島・小笠原村
宿舎である平和祈念会館のすぐ裏にある大坂山砲台の近くにも、多くの壕の入口があります。中に入って見ることができるようになっていたりロープが張られていたりしていない入口が多数あります。最近になって大規模なご遺骨収集作業が終わってから中に入って見れるようになった「大坂山壕」と呼ばれる壕とは別で離れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(122)大坂山砲台に向かう道

2016年08月28日 | 硫黄島・小笠原村
平和祈念会館の裏側にある大坂山砲台への道です。進むとアスファルトの広場みたいな場所があります。そこは、平和祈念会館の真裏にあたるのですが、最短距離ではつながっていなくて、一度、周回道路を少し北東側に進んでから山側に進んで折り返してくるような進み方になります。その途中に砲台があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(121)平和祈念会館の裏側、大坂山あたり(2)

2016年08月27日 | 硫黄島・小笠原村
これも、平和祈念会館の裏側の大坂山あたりです。近くで見ると、硫黄島はかなり起伏があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(120)平和祈念会館前の道

2016年08月27日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島の平和祈念会館の前の道です。方角は南西方向無期で、ここを1キロほど進んだ右側には硫黄島島民平和祈念墓地公園があって、その左側の上った場所が大坂山壕になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(119)平和祈念会館の裏側、大坂山あたり(1)

2016年08月26日 | 硫黄島・小笠原村
6月の硫黄島訪問の時の紹介を続けています。時間順に写真で紹介をしていますが、これは、一日目(6月12日)の午後3時前後のものになります。ここ数年は、一日目午後の「出身集落への里帰り」から宿舎である平和祈念会館に戻ると、着替えて酷暑の中のランニングに行くようにしていました。今年もシューズやウェアの準備はしていきましたが、硫黄島島唐辛子を採る時間を少しでも長く取りたかったので、今年はランニングを断念することにしました。島唐辛子も採りながら、平和祈念会館からすぐ裏にある、大坂山砲台を、数年ぶりに見に行くことにしました。今では、平和祈念会館の裏側から硫黄島島民平和墓地祈念公園の上側のあたりまでのかなり広い地帯が大坂山と呼ばれているようです。(ここからは離れた場所にある「大坂山壕」など)
戦前に在住していた人たちからは、「大坂山を通って元山方面に抜けて学校に通った。」などと聞きますので、戦前はもっと狭い一点を指していたのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(118)平和祈念会館

2016年08月26日 | 硫黄島・小笠原村
これが私たちが宿泊する硫黄島平和祈念会館の建物です。平成14年にできたそうですから、私が毎年連続(確か今年で、13年連続)でこの訪島事業に参加するようになった、数年前にできたことになります。
硫黄島内での場所は、北西側の、硫黄島島民平和祈念墓地公園から周回道路を北東側に1キロほど進んだところにあります。
http://www.gran-turismo.com/jp/products/gt6/preorder/#bundle
ここです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(117)平和祈念会館前のガジュマルの木

2016年08月25日 | 硫黄島・小笠原村
今年の6月の硫黄島訪問で、午前の慰霊式典から、小笠原丸から運ばれたお弁当で昼食をはさんで、午後は、出身集落への里帰りで元山集落に近かった硫黄ヶ丘に行ってから、宿舎である平和祈念会館前に戻ったところです。
この木は、おそらく、平和祈念会館ができた時に記念植樹されたガジュマルの木だと思います。前には、平和祈念会館前のもっと左の方にありましたが、だんだんと大きくなっていて、数年前にこの場所に植え替えられたのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする