OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(12) 今年、初めて行けた場所 大阪山壕(1)

2013年06月30日 | 硫黄島・小笠原村
これから、数回にわたって、これまでの硫黄島訪問では行ったことがなくて、今回初めて行ったこの場所、大坂山壕の写真を紹介いたします。再最近になってご遺骨の収集がされて、この場所から入れるようになった、壕だそうです。6つか7つの入り口が並んでいました。場所は、上陸してすぐの慰霊祭が行われる硫黄島旧島民平和祈念墓地公園の入り口の場所から、公園に入るのとは逆側の山側に上ったところです。かなり高い場所にあって、急な坂を登ります。たくさんの土砂をどけて入り口が出てきて、そこからご遺骨収集の作業をしたそうです。去年、行った時には、まだこのようにはなっていなかった場所です。
写真はピントがぼけてしまっていて、すいません。いくつもある入り口の中の左の二つを入って見れるようにしてくださっていて、中を照らす照明のための発電機と、左から二番目の入り口が映っています。

中は、他の壕同様にそれぞれつながっていて、上下方向にも入り組んで複雑な構造になっています。この壕は、規模もそうですが、島内のこんなに高い場所に入り口があるという点で、他とは違うな、と驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(11) 飛行機のトーチカからの摺鉢山

2013年06月29日 | 硫黄島・小笠原村
何回かにわたって、南島と父島南部の写真の紹介をしてきました。今回から硫黄島の写真の紹介に戻ります。まずは、この写真、摺鉢山の写真です。滞在二日目の6月16日の午後、摺鉢山の麓に近い場所にある飛行機を使ったトーチカという場所から撮った摺鉢山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(10) 父島のハートロック

2013年06月28日 | 硫黄島・小笠原村
これは、半日ツアー(南島、ドルフィンSwim、兄島海中公園でのシュノーケリングと回るコースが一般的です。)の船上から、南島上陸を終えて出た後に撮った写真です。父島の南の有名はハートロックです。高さが200メートルもあるそうです。一昨年のツアーの時には霧でこんなによく見えませんでしたので、分かる写真を撮れたのは久しぶりのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(9) 南島のヒラベソカタマイマイ

2013年06月27日 | 硫黄島・小笠原村
これが、ヒラベソカタマイマイの半化石の写真です。手にとってみると、固くてなかなかしっかりしています。すぐにぼろぼろとこわれてしまうということはなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(8) 南島の扇池の浜の半化石

2013年06月26日 | 硫黄島・小笠原村
南島の扇池から続く浜にある、ヒロベソカタマイマイ という貝殻の半化石です。とても珍しいもので、ここから持ち出すことは禁じられています。砂浜から斜面になっている地点に、数多く、顔を出しています。
実は、昨年の訪問から帰った後の投稿も、8番目の記事として、ちょうど、同じようなタイミングで、同じような写真を載せていました。明日は、半化石の貝殻の写真のアップを紹介する予定です。南島の紹介が終わったら、硫黄島の写真の紹介に戻りたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(7) 南島の東の稜線からの父島南部

2013年06月25日 | 硫黄島・小笠原村
南島と父島の南部は、沈水カルスト地形という地形だそうです。沈没と隆起を繰り返してできたそうです。南島の東の稜線から西側を見下ろすと扇池ですが、反対側の東側には海を挟んで、この写真のように父島の南部が見えます。この写真の左の方に二つの砂浜があるのが、ジョニービーチ、ジニービーチです。父島の南半分には道路が通じていないので、神秘的なエリアです。船で近づくか、トレイルを歩くか走るかして近づくしか接近する方法がない地域です。
この日の東の稜線からの眺めはとても良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(6) 南島の東の稜線からの扇池

2013年06月24日 | 硫黄島・小笠原村
南島には1日に上陸できる人数が制限されていて、生態系を守るために、むやみに一定の通路の敷石以外を歩かないようになどの注意が必要です。この島に上陸すると、少し進んで、かなり急な石の斜面を上って、東の稜線に出ます。この写真は、昨日のと同じ扇池ですが、かなり高い場所、東の稜線に登った地点からのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(5) 南島の扇池です。

2013年06月23日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島から戻って来た日に参加したツアーで行った南島の扇池の写真です。何度行っても、きれいな定番の絶景です。何枚か南島の写真紹介を続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(4) 上陸地点からの停泊中の小笠原丸と摺鉢山

2013年06月21日 | 硫黄島・小笠原村
今年で8回目になる、小笠原丸での硫黄島への慰霊墓参から先週戻りました。毎年、参加しているのは、母親が戦前の硫黄島出身だったという硫黄島との縁があるためです。祖父母は、硫黄島の中心集落だった元山で商店をしていました。昭和19年の強制疎開で、母たち兄弟を連れて硫黄島を離れましたが、祖父の弟や甥、祖父の妹の夫などは、硫黄島に軍属として残らされて戦死しました。

今年の小笠原、硫黄島訪問の様子の紹介ですが、時系列ではなく、思いついた順に紹介をしていこうかと思います。

ここで紹介している写真は6月15日の朝の、硫黄島への上陸の直後に、上陸地点の釜岩から、乗って来た小笠原丸が停泊している様子と、その向こうに見える摺鉢山を写した写真です。
この日の停泊地点はうねりもほとんどなく、スムーズに小笠原丸から艀で上陸をすることができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年、小笠原村、硫黄島への慰霊、墓参の旅(3) 硫黄島旧島民平和祈念墓地公園のホウオウボクの赤い花

2013年06月20日 | 硫黄島・小笠原村
これは慰霊祭が行われた硫黄島旧島民平和祈念墓地公園にたくさん咲いていたホウオウボクの木の赤い花です。
この花は、父島のメインストリートにも目立つ木に赤く鮮やかに咲く花があって人目を引くのを見たことはありますが、硫黄島では初めて見ました。この公園で咲いているのを見るのも初めてでしたし、それもたくさん咲いていました。
今年は、この同じ公園でも前にも見て写真に撮って紹介したこともあるプルメリアの花やハイ ビスカスなどの硫黄島でもこれまでに良く見かけたことがある花以外にも、このホウオウボクの花や、黄色い花など、初めて見る花々もたくさん見ました。少しの季節の進みの違いのせいなのかもしれないです。
トケイソウの花も多く見ましたし、何より、今年は、硫黄島島唐辛子が豊作で、たくさん見つけて採ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする