OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

鎮魂の丘の謎(1)

2007年07月20日 | 硫黄島・小笠原村
他の碑と違って、どうして、「鎮魂の丘にはお供物は供えない」のか?
なかなか、奥が深いです。
帰りのおがさわら丸の中で、「どうして?」という疑問が話題になりました。硫黄島訪問歴が多いベテランの諸先輩方の間で議論されましたが、「そういえば、「お供え物は上げるな。」と鎮魂の丘ができた時から言われていたが、「そういうものなのか。」と思っていた。「理由はなぜ?」と考えたことがなかった。」ということに、、、。

旧島民墓地公園、天山慰霊碑、他にも多くの戦跡などに、お供物が供えられるのに、どうして、鎮魂の丘にだけは、供えられないのでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天山慰霊碑 | トップ | 鎮魂の丘の謎(2) 今年の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

硫黄島・小笠原村」カテゴリの最新記事