OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(138)平和祈念会館前でみんなで阿波踊り

2016年09月12日 | 硫黄島・小笠原村
海上自衛隊の皆さんによるエイサー、航空自衛隊の皆さんによる阿波踊りを、たっぷり堪能させていただいた後には、私たち慰霊墓参に参加のメンバーも加わっての円になっての阿波踊りとなります。
夕食から続いた縁もたけなわという時間に平和祈念会館に来てもらいますので、かなりお酒も入っています。私は昨年はこの時間にはもうフラフラでしたが、今年は、一生懸命に見様見真似でしたが、楽しくみんなと一緒に踊りました。

昨日、2016年9月11日に、川崎の日航ホテルで、「第45回 全国硫黄島島民の会」が開催されました。
これまでにも参加してきていましたが、今年からは、こちらの会の事務局長となって実行委員の一人として準備にも加わりました。
ご来賓の皆様も加えて100人以上が、飲食をともにして楽しく過ごすことができました。

これからもますます、硫黄島の関係者のコミュニケーションを盛り上げていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(137)平和祈念会館前での自衛隊の熱演!(2)阿波踊り

2016年09月11日 | 硫黄島・小笠原村
海上自衛隊の皆さんによるエイサー熱演に続いて、航空自衛隊の皆さんによる迫力たっぷりの阿波踊りを見せてもらいます。この阿波踊りの連は本当に本格的で、音も踊りも素晴らしいです。熱気に飲まれてしばし我を忘れて魅入られてしまいます。航空自衛隊の皆さん、毎年、本当にどうもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(136)平和祈念会館前での自衛隊の熱演!(1)エイサー

2016年09月10日 | 硫黄島・小笠原村
毎年、平和祈念会館前に自衛隊の方々がやってきて下さって、熱演を見せてくれます。これを見るのが本当に楽しみです。最初は海上自衛隊の皆さんによるエイサーです。勇壮な打楽器の音と沖縄のメロディーに乗せて迫力のある踊りが熱演されます。海上自衛隊の皆さん、毎年、本当にどうもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(135)平和祈念会館での夕食

2016年09月09日 | 硫黄島・小笠原村
宿泊した硫黄島平和祈念会館での夕食の食卓です。
にぎやかに楽しく食事が進みます。お酒もたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(134)大坂山からの夕空と監獄岩

2016年09月08日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台のあたりは森になっていますが、この場所のように海への視界が開けている場所があります。硫黄島一日目の夕方、もうすぐ日が沈む太平洋と、左側に見えるのは監獄岩という小島です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(133)大坂山砲台近くのオオタニワタリなどの植物

2016年09月07日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台の近くにもオオタニワタリなどがあって森になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(132)大坂山砲台近くの壕の入口(5)

2016年09月06日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台近くにある壕の入口の写真の紹介は今回が最後になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(131)平和祈念会館の裏側、大坂山あたり(4)

2016年09月05日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島の大阪山あたりの写真を続けて投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(130)大坂山砲台近くの壕の入口(4)

2016年09月04日 | 硫黄島・小笠原村
大坂山砲台のあたりには本当にいくつもの壕の入口があります。これらの入口から下に向かってから壕が張り巡らせられているのだと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年小笠原村硫黄島慰霊墓参(129)平和祈念会館の裏側、大坂山あたり(3)

2016年09月03日 | 硫黄島・小笠原村
大阪山砲台があるあたりの高く小山になっているあたりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする