ステーキ漂流記
8月14日
新規161軒目「酪農家 肉とチーズのお店」リブロースステーキ450g 和牛ステーキ150g(王子)
なんとなく途中下車した王子。
ステーキ屋あるかな~、っていうふうに、にわか雨の中ステーキ店を探す40手前のおじさん。
これが意外にも見つからない。「意外にも」というのは東京23区内ならどこもがいろいろとステーキ提供店があるだろうかと思いきや、ここ北区王子では意外にも苦戦。まるで地方都市のような微妙な街並み。ないな~。
若干諦めモードで駅に向かう中で、居酒屋がいっぱい入ったビルを見つける。表には3階の大衆居酒屋の店員がいたが、それよりも俺は「肉とチーズのお店」という看板が目に入った。なんかステーキがありそうな店名だ。とりあえず、その店がある7階へ。
見ると、洋風居酒屋といった趣。カウンターへ案内される。メニュー表を見ると……リブロースステーキ450gと和牛ステーキがすぐさま目に入った! ビンゴ!
店員にそれぞれの肉の牛を訊く。
リブロースステーキはアメリカ牛で1980円。
和牛ステーキは仙台牛で1280円‼‼
……え~い、一辺に頼んじゃえだ!
けど、順番はリブロースステーキ➡和牛ステーキね。
ということで、まずはリブロースステーキ450g!
見た目は250gぐらいに見えるが、リブロースのわりにはヒレステーキ並の厚さ。基本的にはレア焼きで、そのままだとちと厳しい。一緒に来た焼き石て焼いて食べるのがベター。あきらかに質より量なメニュー。
しかし、和牛ステーキはしっかりとした質があった!
仙台牛の旨味充分!
イチボやランプでも旨味がある!
実力通りの味で1280円?
驚きの安さだ!
これは凄い!
驚きついでにスイス産のチーズも頼む。これまた美味い!
こういう、美味くて、安くて、デートでもオフ会でも使えるバルが当たり前のように当たり前のようにある。だから、都会なんだよ。
★★★★★
8月14日
新規161軒目「酪農家 肉とチーズのお店」リブロースステーキ450g 和牛ステーキ150g(王子)
なんとなく途中下車した王子。
ステーキ屋あるかな~、っていうふうに、にわか雨の中ステーキ店を探す40手前のおじさん。
これが意外にも見つからない。「意外にも」というのは東京23区内ならどこもがいろいろとステーキ提供店があるだろうかと思いきや、ここ北区王子では意外にも苦戦。まるで地方都市のような微妙な街並み。ないな~。
若干諦めモードで駅に向かう中で、居酒屋がいっぱい入ったビルを見つける。表には3階の大衆居酒屋の店員がいたが、それよりも俺は「肉とチーズのお店」という看板が目に入った。なんかステーキがありそうな店名だ。とりあえず、その店がある7階へ。
見ると、洋風居酒屋といった趣。カウンターへ案内される。メニュー表を見ると……リブロースステーキ450gと和牛ステーキがすぐさま目に入った! ビンゴ!
店員にそれぞれの肉の牛を訊く。
リブロースステーキはアメリカ牛で1980円。
和牛ステーキは仙台牛で1280円‼‼
……え~い、一辺に頼んじゃえだ!
けど、順番はリブロースステーキ➡和牛ステーキね。
ということで、まずはリブロースステーキ450g!
見た目は250gぐらいに見えるが、リブロースのわりにはヒレステーキ並の厚さ。基本的にはレア焼きで、そのままだとちと厳しい。一緒に来た焼き石て焼いて食べるのがベター。あきらかに質より量なメニュー。
しかし、和牛ステーキはしっかりとした質があった!
仙台牛の旨味充分!
イチボやランプでも旨味がある!
実力通りの味で1280円?
驚きの安さだ!
これは凄い!
驚きついでにスイス産のチーズも頼む。これまた美味い!
こういう、美味くて、安くて、デートでもオフ会でも使えるバルが当たり前のように当たり前のようにある。だから、都会なんだよ。
★★★★★