http://www.jiji.com/sp/article?k=2017061800283&g=int
>康氏は国会の聴聞会で、慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意について「不十分だったのではないかと思う。口頭で両国外相が発表したので法的拘束力はない」と明言した。
>一方で、「合意が存在するのも一つの現実で、守らなければならないというのが国際社会の慣行だ」とも述べており、今後、日本側に「被害者の心に触れる補完措置」を求める可能性もある。
問題の深刻さは『最終的かつ不可逆的に解決される』を意識出来ない韓国の感情論でこのままだと話し合いは全て無意味となります。
韓国は合意が意味することを理解しないでは成り立たないです。
商習慣でこのような裏切りなら既に相手にされないか、または裁判になっています。
韓国の一部の人が勘違いしているのは戦時中の話が自分達の権利か何かと思ってしまうことです。
蒸し返して満足する事もなく、結果として他の事に影響してしまいました。
もし韓国が再度話し合いをしようと思うなら、韓国国民が慰安婦問題をやめさせるべきです。
韓国国民の恥とかだけでなく、韓国経済が不利益を被るのは明らかです。
日本なら黙っているかもしれませんが、アメリカや中国もこの結果を見て韓国の政治を判断するおそれがあります。
韓国と幾ら話し合いをしても覆す、または約束は守られないで、自分が不利ならまたクレームを言い出す。
誰が相手にしますか?
韓国国民が本当に国を思うなら、こんな話以外にするべきです。
品位や他の国からの印象がよくなるような話をした方が他の国との関係も改善されると思います。
>康氏は国会の聴聞会で、慰安婦問題をめぐる日韓政府間合意について「不十分だったのではないかと思う。口頭で両国外相が発表したので法的拘束力はない」と明言した。
>一方で、「合意が存在するのも一つの現実で、守らなければならないというのが国際社会の慣行だ」とも述べており、今後、日本側に「被害者の心に触れる補完措置」を求める可能性もある。
問題の深刻さは『最終的かつ不可逆的に解決される』を意識出来ない韓国の感情論でこのままだと話し合いは全て無意味となります。
韓国は合意が意味することを理解しないでは成り立たないです。
商習慣でこのような裏切りなら既に相手にされないか、または裁判になっています。
韓国の一部の人が勘違いしているのは戦時中の話が自分達の権利か何かと思ってしまうことです。
蒸し返して満足する事もなく、結果として他の事に影響してしまいました。
もし韓国が再度話し合いをしようと思うなら、韓国国民が慰安婦問題をやめさせるべきです。
韓国国民の恥とかだけでなく、韓国経済が不利益を被るのは明らかです。
日本なら黙っているかもしれませんが、アメリカや中国もこの結果を見て韓国の政治を判断するおそれがあります。
韓国と幾ら話し合いをしても覆す、または約束は守られないで、自分が不利ならまたクレームを言い出す。
誰が相手にしますか?
韓国国民が本当に国を思うなら、こんな話以外にするべきです。
品位や他の国からの印象がよくなるような話をした方が他の国との関係も改善されると思います。