<福島第1>規制委「県民と向き合っていない」
ところで原子力規制委員会はデブリの取り出し方法やその資金に確信があるのだろうか?
田中氏にすれば、後から作り直された組織で全権移譲されているように思えるだろう。
しかし、その前身の組織原子力保安院が停電、津波、耐震、緊急時訓練などで厳しくしていれば違った結果も期待された。
実際の原発の運転をしている電力会社に全て押し付けるなら、その電力会社を監視する組織はなんの為にあるのかと、また責任はないのかと訝ります。
地下水の処理の凍結など以降、どうもしっくりこないのですがそれで東電を管理できるのか疑問です。
最終処分を福島以外へ持ち出す話は本来タブーで、他が引き取らないと分かっているのに揉めれば不毛な話です。
トリチウムの海洋放出も話せば波風が立つだけで、なんら解決に至るとは考え難い。
お役所としての威厳で事を進めているようで、福島の人たちの為と言っていても国の原子力行政の遅滞を危惧しているように見えてしまいます。
福島と本気で向き合うなら、東電でなく原子力規制委員会が率先して事の進捗を進められるアイデアや交渉をやらないと畑違いから来た経営再建者にこれまでどおりの展開は期待しても出来ないのでは?