https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00000001-mai-pol
>安倍晋三首相の意向を踏まえて9条第2項(戦力不保持)を維持するには、「戦力」との線引きが必要になるためだ。
>党内に根強い「2項削除」論を抑える狙いもある。
>しかし、自衛隊の目的をどう書くかというもう一つの重要な論点が残っており、推進本部は条文案をまとめるには至っていない。
>自民党憲法改正推進本部の幹部は、第2項の削除に踏み込めば公明党の協力が見込めず、改憲はさらに難しくなると考えている。
>しかし、自衛隊を「必要最小限度の実力組織」と規定すれば問題がすべて解決するわけではない。
>自民党が「近道」を選ぼうとしても、ハードルは少なくない。
近道はないので嫌でも広く議論して『日本の存立危機事態での限定容認』をどの程度なのか明確にすべきだ。
少なくとも飛んでくるミサイルを防げないのに危機でないと言うのはおかしいだろうと思います。
>安倍晋三首相の意向を踏まえて9条第2項(戦力不保持)を維持するには、「戦力」との線引きが必要になるためだ。
>党内に根強い「2項削除」論を抑える狙いもある。
>しかし、自衛隊の目的をどう書くかというもう一つの重要な論点が残っており、推進本部は条文案をまとめるには至っていない。
>自民党憲法改正推進本部の幹部は、第2項の削除に踏み込めば公明党の協力が見込めず、改憲はさらに難しくなると考えている。
>しかし、自衛隊を「必要最小限度の実力組織」と規定すれば問題がすべて解決するわけではない。
>自民党が「近道」を選ぼうとしても、ハードルは少なくない。
近道はないので嫌でも広く議論して『日本の存立危機事態での限定容認』をどの程度なのか明確にすべきだ。
少なくとも飛んでくるミサイルを防げないのに危機でないと言うのはおかしいだろうと思います。