辿っていくと英語版のソラニュース24がエプリールフールのネタに載せていたのを何故か繁殖で日本が金を出すとか黒人男性募集のようにオヒレが付いたそうです。
悪質な伝言ゲームで有名なインフルエンサーにまで伝わったのでしょうけど、日本がいかに軽く見られているのか知れます。
最新版が動画で埋め込んだものです。
浜田聡参議院議員まで巻き込んだ騒動の元凶が日本にあったとは情けない限りです。
「市ヶ谷駅」で検索した結果のXのトレンドに挙げられた中から幾つか貼ります。
大江戸線の国立競技場駅はゲリラ豪雨の影響で一部の出入り口が封鎖しています。
— ピヨさと (@ecri_cmafukro) August 21, 2024
ゲリラ豪雨みなさん気をつけてください。#ゲリラ豪雨 pic.twitter.com/oiUau0FhMo
市ヶ谷駅大洪水 pic.twitter.com/YXKjD3JhWr
— 🌺🍧🍜冷やしᘻ a҉ z⃕ e̾ Ⓡ u̲ ✘ѱ✘ 🌺🍧🍜 (@SHELLMANIA_DOD) August 21, 2024
南北線の市ヶ谷駅、滝が流れてます pic.twitter.com/3KzvlHbj2E
— GZL|コイチ (@koichinko) August 21, 2024
先程の新宿でマンホールが吹き飛んだ動画の向きを調整しました。
— ぽんこつ@スマホ写真 (@ragnarok_yep) August 21, 2024
19時09分頃に新宿思い出横丁前のマンホールがゲリラ豪雨で吹っ飛びました…#ゲリラ豪雨#新宿 pic.twitter.com/T07Wl9l9eO
今の市ヶ谷近辺😱 pic.twitter.com/S0wqbolb4r
— Doug@宮古島🐕 (@doughimself) August 21, 2024
また、分かり易い情報の出し方に工夫しています。

既にこのハードルが高そうで出馬に揃えられないかもしれない人がいます。

以前の投稿では茂木氏、加藤氏、高市氏、野田氏が未定。
その他に斎藤氏と上川氏がメド立たずでした。
決選投票で候補の得票数が同数となった場合はくじ引きで当選者を決めると要領に定める。
と混戦の想定もしています。
例によってXやYouTube、掲示板等で批判が炸裂しています。
ただ、それでは批判されないような人物がいるかと言うと誰もいないと言う無責任な始末です。
どうせ自由民主党の党員でもないのだろう。
党員ならこんな所で批判しないでしょうね。
だって文句が有れば直接議員事務所には言えますよね。
おそらく、文句を言う人達の右寄りの人は高市氏が良いと思っているのでしょう。
小林鷹之氏の支援者と被っていると指摘されています。
まだ3週間有りますから、どうなるのかは今後の展開次第です。
特に議論やアンケートなどで考えが分かれば変わるのもあるのでしょう。
高知東生、選択的夫婦別姓への反対意見に疑問「家族の崩壊につながるって主張が変」(日刊スポーツ)
むしろ、違和感は選択制夫婦別姓よりも何故、高知東生さんのXを取り上げたのだろうと言う方です。
それで、Xを見に行ったら、
選択的夫婦別姓が進まないのって、なんでなんだろうな?夫婦別姓になったって家族制度なんか崩壊しないし、仕事の都合や、子供が少なくなった現代に自分の原家族の名前を残したい人に融通を聞かせてあげることに何の問題があるんだろう?それが家族の崩壊につながるって主張が変だろ。家族は中身が大事
— 高知東生 (@noborutakachi) August 20, 2024
14万回の表示なんですね!
ただ、この記事の吉永みちこさんの発言で国民に周知されているのと思っているのはどうなんでしょうか?
なので、別に反対する人は一定数居て下手すると社会的な不具合が生じるかもしれません。
特に子供への影響はどうなのか調べてみてはと思いました。
韓国の場合、夫婦別姓でも子供は父親の姓ですから、それはむしろ保守的だと検索して分かりました。
ただ、吉永みちこさんが思っているほど世間が一様に賛成と言うのではありません。おそらく選択する人の多くは旧姓で仕事上それなりの知名度や海外に行くなどの都合の有る人なのかと思います。
だから、無関係な人も多く居るのかと考えます。
また、放送内容は子供の苗字まで考えての話なのかちょっと気にします。
それはやってみないと分からないのがイジメで子供達がどんな行動に出るのか難しいのですから。
一つだけ、書き残したいのは小林鷹之候補の旧統一教会との関係です。
地元のことについて伺いたい。小林氏の有力な支援者の中に複数の統一教会の関係者、地区の幹部がいることを確認している。その認識があるかどうか。地元の有力な支援者に統一教会関係者が複数いる状態で、統一教会に対して厳しい対応を取れるのか。
「厳しい対応を取る岸田総理の方針を私も堅持するので、そこはそういうことで受け止めていただきたい。私自身の後援会、それぞれの人が私人で、一人一人のプライバシーにおそらく関わる話。一人一人の思想信条に、あなたは何を信じていますかとか、一人一人聞くことは、やっぱりそこは限界があることは認識いただきたい」
確認しない限り、自分が旧統一教会とは無関係と言い切れないはずです。
なので、明確ではありませんが、この議員さんが党改革を言われても信用して良いものかは残念ながら期待外れでした。
令和6年7月分貿易統計(速報)の概要 財務省
令和6年7月分については、輸出は半導体等電子部品、自動車等が増加し、対前年同月比+10.3%の増加となっ
た。また、輸入は医薬品、通信機等が増加し、+16.6%の増加となった。
その結果、差引額は▲6,218億円となった。
ロイター
日経
去年の記事なのですが、薬品の輸入に関して
これまでの常識以外にも検討するべき課題は有るのかと感じました。