あまりにも拙速と言っているが、そのうちにはペーパーレスやテレワークで
ハンコは電子承認に切り替わるのかと思います。
ハンコそのものは法律で必要なものもありますから、無くなるのではありませんが数が減るのかと思います。
検収印とか日付と組み合わせの印とか減らせられないものもあるのかと思います。
デジタルで処理可能なものと現品と一致させるとかの印鑑は別なのでしょう。
そもそもサインより速く、しかも数熟す必要からあったのでデジタル化の中でコンピュータ処理可能なら減る運命なのに数減らさないとかえって過剰競争になります。
何か特殊な技法で真似の出来ない印鑑とか出来ると価値は高いのかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます