政府は22日にも閣議決定する総合経済対策で、裏付けとなる2024年度補正予算一般会計からの支出を13兆9000億円程度とする調整に入った。特別会計や財政投融資などを合わせた財政支出は21兆9000億円程度とする方向。金融機関の融資や民間の投資なども含めた事業規模は39兆円程度を見込んでいる。
投稿の一例なのですが、
【炎上】石破政権「7兆円の減税は無理、でも高齢者に13.9兆円配ります」 youtube.com/shorts/neGTJKv… @YouTubeより
誤解を招くような表現はどうかと思います。
例えば、103万円の壁の税収減7兆円と比較する人もいて非現実的な話をするだけ、ネットでの思い込みで動いているのでしょう。
一般会計から支出する13.9兆円の内訳は、「日本経済・地方経済の成長」に5.8兆円程度、「物価高の克服」に3.4兆円程度、「国民の安心・安全の確保」に4.8兆円程度を充てる。
その詳細さえも無視したような表現で何が語れるのか疑問なだけです。