基本的なミステイクに
「GAFAもアリババも生まれない」って楽天やメルカリではダメなんですか?
もつと次元が違う優秀な日本企業は沢山有ります。
特に素材や部品では独壇場 な会社が有りますよね。
製造機械なんかも優秀ですよ。
そう言うのを無視した論理展開で“学校教育”が行き詰まっていると言うのはおかしいです。
日本が儲かっていない訳ではなく、むしろ問題点は一部の雇用形態で安定した生活が送れない人達の方かと思います。
“学校教育”が行き詰まっていると言うよりも“学校教育”で落ち零れを拾えない状況なのかと思います。
勿論、先生や個々の学校に問題が有る場合も有りますが、現実には落ち零れ対策をして来なかったのが原因です。
思いつくのはそれ用の教材を遣らせられるのかです。
教材やビデオを用意してどうにか本人に気づいて貰うしかないのでしょう。
今の教師の忙しさからすれば。
それと現実を知ってもらう機会や親子で相談してもらう機会を与えないと難しいのかもしれません。
特に気になるのは退学とかの生徒の率で、その歯止めになるような教育または受け皿を企画しないと日本の社会の問題は更に悪化するのかと思います。
なぜ学ぶのかよりも必要なのは学びたくなるような学校。
それに受け入れてくれる社会なのかと思うのですが。
それが日本の場合、絶望的で再構築くらいでは治らないくらい問題を抱えています。
おそらく、教育者の一部からすれば大変な世の中なんでしょうけど、なるべくしてトラブルになるような状況は是正しないとどうにもなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます