【iza】オバマ氏、悲願の広島訪問 平和賞だけでは足りない“遺産”作り
http://www.iza.ne.jp/topics/world/world-9479-m.html
オバマ氏が、平和賞だけでは足らず、他の遺産を作りたがっているのは、よく知られた事ではないかと思っている。平和賞だけってのは、如何にも胡散臭いからである。
それだったら韓国の金大中大統領でもできた事だもんな。
綺麗事を言って、そしてそれが世界の金持ち達に都合がよければ平和賞は授与できる。無論、平和賞の授与が簡単だとは言わない。狙ってとれるものではないだろう。が、俺は平和賞ほど、ノーベル賞の各賞の中、ドロドロとしてその名にそぐわない賞はないと思うのだ。
オバマは、ご存知の通りピエロで、無能だった。彼が、その名ばかりのノーベル平和賞以外に、自分の足跡を残したいと考えるのは、いたく自然であろう。
基本、彼はリベラルなので、現実的ではなく夢想家で、綺麗事の人だ。
綺麗事で言えば、米国が頑なに「原爆投下」は正義以外の何物でもないからと、原爆被害者を無視し続ける(米国が行った日本人民族浄化作戦は、中共も真っ青なレベルでも)のは、人道的にはおかしい。
これは確かに彼の悲願である。
しかし、本来であれば国家元首たるもの、そう簡単に頭を下げるものではない。なんせ背中に3億人以上の自国民全員を乗せているのである。しかも、相手は国家だ。綺麗事ではすまない。1つ認めれば、相手は1歩、自分の内側に土足で踏み込んでくる。国際政治は、各国のパワーゲームで、危うい均衡の上にあるのだ。
当然、オバマのやろうとしている事は、米国にとっては愚かな事だ。自国の国益にならないであろう。リスクだけが大きすぎると、普通は考える。そこを強行してしまえるところが、オバマのピエロたる所以だと思うのだけど。
特に、戦争犯罪の謝罪とも受け取れる態度を、初めて示すとなると、それは計り知れないリスクの恐れがある。
原発事故が起こった時、韓国で日本人全体を代表して謝罪した、SBの孫正義氏を思い出せ。アレを、国家元首がやろうとしているんだぞ?日本で言えば、安倍総理がやろうとしているのだ。現実主義者の共和党が、大反対するのはわかるのだが。
しかし。俺はこのオバマの決断は、それほどのリスクにはならないと。強く断言したい。
我々日本人は、他国とは違う。米国は、日本が謝罪してしまった中韓のような悪夢を想定しているのだろう。日本人からすれば、中韓の態度は酷すぎるように感じるかもしれないが、俺は世界的に見て中韓の態度が、酷いとは思うものの「酷すぎる」とは思っていない。まあ普通でもないが。
日本人は、世界でも類まれなる種族なのだと、俺は自負する。
日本は、世間体を気にする国だ。広島でオバマが何をしようが、日米の友情はかわらないと、演じきる自信がある。
まあ、それが許せないであろう共産党界隈は狂気の大暴れであろうが、あんなもの、それこそノイジーマイノリティである。日本政府は頑張って封じてほしいと願う。
決して、後悔はさせない。
オバマのその決断は、必ず日米双方の国益となる。俺はそう信じている。
これが成った暁には、歴史認識問題で共闘する米中韓の超絶強固なトライアングルの一角が、ゆらゆらと不安定な形となる。それは確実。
次の大統領の予定である共和党のトランプが、この状況にどのような化学反応を起こしてくれるのか、俺は少し楽しみにしている。
繰り返しで言おう。オバマよ。俺は、その決断を決して後悔させない。
まあ、そういう意気込みを持っているというだけの話だ。俺は別に、政府のエライさんでもなんでもないからな。無力なイチ国民の戯言である。聞き流しておくれ。

人気ブログランキングへ ※ちょっとランキングが落ちてきました!応援よろしくお願いします!
デスメタルアフリカ: 暗黒大陸の暗黒音楽 (世界過激音楽1)
http://www.iza.ne.jp/topics/world/world-9479-m.html
オバマ氏が、平和賞だけでは足らず、他の遺産を作りたがっているのは、よく知られた事ではないかと思っている。平和賞だけってのは、如何にも胡散臭いからである。
それだったら韓国の金大中大統領でもできた事だもんな。
綺麗事を言って、そしてそれが世界の金持ち達に都合がよければ平和賞は授与できる。無論、平和賞の授与が簡単だとは言わない。狙ってとれるものではないだろう。が、俺は平和賞ほど、ノーベル賞の各賞の中、ドロドロとしてその名にそぐわない賞はないと思うのだ。
オバマは、ご存知の通りピエロで、無能だった。彼が、その名ばかりのノーベル平和賞以外に、自分の足跡を残したいと考えるのは、いたく自然であろう。
基本、彼はリベラルなので、現実的ではなく夢想家で、綺麗事の人だ。
綺麗事で言えば、米国が頑なに「原爆投下」は正義以外の何物でもないからと、原爆被害者を無視し続ける(米国が行った日本人民族浄化作戦は、中共も真っ青なレベルでも)のは、人道的にはおかしい。
これは確かに彼の悲願である。
しかし、本来であれば国家元首たるもの、そう簡単に頭を下げるものではない。なんせ背中に3億人以上の自国民全員を乗せているのである。しかも、相手は国家だ。綺麗事ではすまない。1つ認めれば、相手は1歩、自分の内側に土足で踏み込んでくる。国際政治は、各国のパワーゲームで、危うい均衡の上にあるのだ。
当然、オバマのやろうとしている事は、米国にとっては愚かな事だ。自国の国益にならないであろう。リスクだけが大きすぎると、普通は考える。そこを強行してしまえるところが、オバマのピエロたる所以だと思うのだけど。
特に、戦争犯罪の謝罪とも受け取れる態度を、初めて示すとなると、それは計り知れないリスクの恐れがある。
原発事故が起こった時、韓国で日本人全体を代表して謝罪した、SBの孫正義氏を思い出せ。アレを、国家元首がやろうとしているんだぞ?日本で言えば、安倍総理がやろうとしているのだ。現実主義者の共和党が、大反対するのはわかるのだが。
しかし。俺はこのオバマの決断は、それほどのリスクにはならないと。強く断言したい。
我々日本人は、他国とは違う。米国は、日本が謝罪してしまった中韓のような悪夢を想定しているのだろう。日本人からすれば、中韓の態度は酷すぎるように感じるかもしれないが、俺は世界的に見て中韓の態度が、酷いとは思うものの「酷すぎる」とは思っていない。まあ普通でもないが。
日本人は、世界でも類まれなる種族なのだと、俺は自負する。
日本は、世間体を気にする国だ。広島でオバマが何をしようが、日米の友情はかわらないと、演じきる自信がある。
まあ、それが許せないであろう共産党界隈は狂気の大暴れであろうが、あんなもの、それこそノイジーマイノリティである。日本政府は頑張って封じてほしいと願う。
決して、後悔はさせない。
オバマのその決断は、必ず日米双方の国益となる。俺はそう信じている。
これが成った暁には、歴史認識問題で共闘する米中韓の超絶強固なトライアングルの一角が、ゆらゆらと不安定な形となる。それは確実。
次の大統領の予定である共和党のトランプが、この状況にどのような化学反応を起こしてくれるのか、俺は少し楽しみにしている。
繰り返しで言おう。オバマよ。俺は、その決断を決して後悔させない。
まあ、そういう意気込みを持っているというだけの話だ。俺は別に、政府のエライさんでもなんでもないからな。無力なイチ国民の戯言である。聞き流しておくれ。

人気ブログランキングへ ※ちょっとランキングが落ちてきました!応援よろしくお願いします!
デスメタルアフリカ: 暗黒大陸の暗黒音楽 (世界過激音楽1)
