![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/7f6d514ede103391da32538e8f190e64.jpg)
一番上にレコード・プレイヤー、二番目がチューナー、その次がカセット・デッキ、そしてアンプという感じでしょうか?そして下の2段にはレコードが納まることになると思います。
オーダーいたいだいたのは、つまり一昔前のオーディオ・ラック?
音楽がデジタル化され、CDやMP3などで、いつでも手軽に聴けるようになった半面、真剣に音楽を聴く時間は少なくなったのかもしれません。
最近では、必ず何かのBGM的存在となり、気がつけば音楽がなっているようなこともしばしば。
しかし、レコードは、聴くぞ!という意気込みがないと聴けません。LPならば片面4曲、EPならば3~4分もすれば、レコードを裏返しにしなくてはいけません。
その間に何かをしようとすれば、気がついた時には、スピーカーから流れているのは、針のブチッ、ブチッいう音だけだったり(笑)
レコードを聴いていた頃は、本当に真面目に音楽を聴いていたなと思います。
レコードと一緒に入っているライナーノーツを見ながら、歌詞を追ったり、曲の解説を読んだり、そしてそのライナーノーツを何度も読み返してみたり・・・
今でもCDを買えば、最初の一度は同じようなことをしますが、あとはパソコンに取り込んでしまって、そのCDを聴くことはほとんどなくなりました。
こんな風に、音楽が身近になり、便利になった分、逆に使い捨てのように聴いてしまい、1曲1曲を大切にするということを忘れてしまったような気がします。
そんな時代に、レコードを聴くって、とても贅沢な時間の使い方。
このオーディオ・ラックは、そんな贅沢な時間のお役に立てるんだと思います。
なんか、僕も久しぶりにレコード聴きたくなりました。
レコードプレイヤー、どこかにあったはず。引っぱり出してこようかな・・・
http://www8.plala.or.jp/jucon