ん~ 骨折しているのかな?
傷みは相変わらずですが、日常生活には全く支障がない。
前回の骨折の時のブログを読むと、骨折3日目に食料の買い出し、タイヤ交換しているんですよね~
で、5日目に耐えられない痛みになって病院に行っているんです。
その時、肋骨の骨折について調べたら、骨折後1週間経って痛みがひどくなるっていう記事をたくさん見かけたんですよね。
脇腹を強打して今日で3日目、まだ潜伏期間? これから痛くなるのかな?
でも前回に比べると、痛みが軽い気がするので、折れてない気がする(笑)
もし折れていても、痛みがひどくなかったら病院に行かず自力で治せる(^^)
あっ、でも骨折していれば、保険の給付金がもらえるのか~ やっぱり病院行った方がいいかな?
痛いのは脇腹だけでなく、体中が筋肉痛。
というわけで、今日も真面目に仕事しないで、ちょっと遊んでみました(^^)
昨日、キリン見習い君を作り直して、ちょっと気に入ったので、今日はウシ見習い君を作ってみました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/32ab8851a314f0d393fba9d5d68895ce.jpg)
う~ん、どうなんでしょう?
ウシってわかる?(^^;)
よし、じゃあシマウマ見習い君を作ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/2944c9291145cf101ca3c5928fcacf4c.jpg)
う~ん、どうなんでしょう?
シマウマってわかる?(^^;)
とりあえず、3つ並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/7f0e89bdfc574dcaf346bb3bd86aa8a4.jpg)
こう見ると、キリンが一番いいかな?
このシリーズはイマイチか(^^;)
あっ、そういえば昨日、minneに数点アップしたんでした。
今回アップしたの作品は、鯨グッズ展用に作って、捕鯨されなかったクジラが中心です。今後のイベントには持っていかないクジラもありますので、気になる方はチェックしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
昨日のスキムボードの疲れが出て、体中が痛くてボロボロな感じ(^^;)
ということで、今日の作業は控えめに。
前回、作ったキリン見習い君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/8a353334480b2f0afc3007ade54cc049.jpg)
とても捕獲される気がしなかったので、Oっさんにプレゼントしようと思ったら断られた(笑)
で、オッサン会議を開いた結果、キリン見習い君はこうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/178a38b7608709037d050e240c4879e6.jpg)
頭を変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/110005b76f8787f944d6b32feacb8c18.jpg)
どうですか!
とってもキュートになったでしょう(笑)
可愛過ぎて、juconらしくないけど、まあいいっか(^^)
それと、まったく人気のない未来の見習い君もモデルチェンジしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/276bfae4e92d240d7c5d5ba2c6004184.jpg)
前の未来の見習いん君より、カッコよくなったでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/e1038625dbd23bb98755432cb85a0d9d.jpg)
これだったら欲しい人、現れるかな~?
そういえば、メカ見習い君が意外に評判がいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/28/9973e1310fafbc9cc19cf1e057fcd14e.jpg)
デザフェスで、どちらか捕獲されてくれるといんですけどね(笑)
今日ご紹介した見習い君は、おそらくもう作ることがないレアな見習い君だと思います(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
今月は、伊豆高原クラフトの森フェスティバル、多摩くらふとフェア、鯨グッズ展と3回もイベント出展があって、スキムボードに全然行けなかったので、19日ぶりに海に行ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/1fe684051d2064f0af45bd69fdf2ea09.jpg)
波はほとんどなく、サーファーは3人、スキムボーダーは僕以外に一人しかいませんでした。
久しぶりだったのですが、なんか調子いい!(^^)
調子に乗ってガンガンやっていたら、コケた時に自分のヒジが肋骨にヒット!
以前に骨折した時と同じような痛みを感じました(^^;)
あの時同様、痛みがそれほどなかったので、その後も2時間弱くらいスキムボードをやっていたのですが、だんだん傷みが増してきた感じ・・・
そういえば、前回もデザフェス前だったんですよね。もしかして、またデザフェス前にやっちゃったかな?(^^;)
前回(5月)は、保険の給付金が出て、スキムボードとウェットスーツ代の足しになったんですけど、もし骨折していたら、また給付金出るのかな? もし出るなら、この前オーダーしたウェットスーツ代に使えるかも!(笑)
で、気になったので、保険屋さんに電話してみました(^^)
「あの~ 5月に骨折して、給付金いただいたばかりなのですが、もしかしたらまた骨折してるかもしれないんですけど、今回も給付金出るんですか?」って聞いてみたら、電話に出たエノモトさんって女性が「えっ、また複雑骨折しちゃったんですか?」って、言うんで、「いや、まだ骨折しているかわからないし、前回は複雑骨折ではないですよ」と僕。
あれ?エノモトさんって、ちょっと変な人か?(笑)
けっきょく、折り返し連絡をもらうことになって、再びエノモトさんからお電話をいただいて「大丈夫です。給付金出ますよ~」って。
へえ~ 半年も経ってないのに、また給付金出るんだ!
何回骨折しても出るのかな?と思って聞いてみると、エノモトさん「10回まで骨折しても大丈夫ですよ~」って(笑)
骨折した時、1回の給付金がン万円なので、10回骨折するとン十万円もらえるわけですが、僕が死亡した時は10万円しか出ない契約になっているんだって(^^;) エノモトさん、骨折した方が儲かりますね~だって(笑)
で、最後にエノモトさんが、「では申請用紙をお送りしますね~」って言うから、「あっ、まだ骨折しているかわからないので、また連絡します」って言っておきました。
エノモトさん、今日初めてお話をした人でしたが面白い人でした(笑)
前回、骨折した時は1週間後に痛みのピークが来たのですが、今回はどうかな?折れているのかな?
まだ、全然耐えられる痛みなので、しばらく様子を見てみようと思ってます(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/f6d1bc4e0cd8be15077eea87347366ce.jpg)
昨年、初めて出展した鯨グッズ展。
ほとんどのクジラ好きには相手にされず惨敗したのですが、今年こそはと、juconとしては2回目の鯨グッズ展に挑戦してきました(^^)
鯨グッズ展、1日のみのイベントで、スペースは会議テーブル2/3、準備時間は30分、開催時間は4時間。
というわけで、こんな感じ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/43faa29b94247d93cc6a4707b1f21850.jpg)
前回の多摩くらふとフェアよりも、さらにショボい作品数ですが、鯨グッズ展用のアイテムを作ってきたので、今年はイケるかも〜
それにTwitterで、事前にけっこう宣伝しておいたので、その効果もあるんじゃない!?
スタートは13時。
熱烈なクジラ好きたちがスタート前から列を作り、オープンと同時に会場へ〜
そして、その中の数組がjuconのブースへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/3cdc2d7782ae556b1a582618f93615e3.jpg)
っていうのが理想だったのに、誰も来ない(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/4b8cfd6c3a8634e13ae14e8f6d9b3df1.jpg)
唯一のjuconファン、キムっちさんも来てない・・・
終わった〜
もう、勝ち目はない。
って、誰に勝とうとしてるんだ?(笑)
あっ、去年のjuconです(^^)
そもそもここに来られる方々のクジラ好き度と、juconのクジラ好き度には、相当な温度差があるんですよね。
juconの場合、そのフォルムに魅了されているところが大きいのに対して、皆さんはもっと奥深くまで愛してる感じ。
だからこそ、juconの作品好きな方々に集まって欲しかったのだけど、juconまだまだです(^_^;)
1時間ほど誰にも相手にされずボーッとしていたところに現れたのが〜
キムっちさん、ようやく登場!(^^)
1時間遅れで、juconの鯨グッズ展、やっとスタートです!
その後、キムっちさんに紹介していただいた、出展者でもあるマチっちさんも捕鯨しに来てくださった(^^)
お二人とも、いつもありがとうございます!
その後もしばらくはボーの時間でしたが、なんとブログを見てきましたっていうjuconのことを知っている方々が現れた!
そのお二人は愛知県からいらっしゃったリコっちさんカップル〜(^^)
以前、クリマで捕鯨してくださってから、このブログをご覧ということ。
彼女たちが捕鯨してくださったのは、この鯨グッズ展のために作ったセミクジラのネックレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/bea7b2f36990413d3bc9d785f5d3d1ed.jpg)
これは絶対に捕鯨されると思って作ったので、本当にうれしい!
しかも愛知からこれを目指して来てくれたなんて、リコっちさんカップルにも本当に感謝です!ありがとう(^^)
次に現れたのは、群馬からいらっしゃった女性。クジラ料理の食べられる店に行ったら、鯨グッズ展の主催者の方と偶然会い、このイベントがあることを知らされたって。
熱烈なクジラ好きってわけでもないけど、来ちゃったらしいです。
といっても群馬からわざわざ上野まで来るってすごいですよね(^_^;)
その女性にはクジラのネックレスを捕鯨してもらいました。
その後、個展にも来てくださった昭島の男性、Twitterのフォロワーさん、新規のお客さん、出展者さん等々、思ったよりもたくさんの方に捕鯨してもらうことができました〜(^^)
その中に吹きガラスをされてるという女性の方が、メッチャjuconの作品に興味を持ってくださって、月とクジラと灯台とを捕鯨してくださいました。
捕鯨まで、ずいぶんお話をさせていただいて、話が盛り上がっちゃって、すっかり代金をいただくのを忘れてしまった(^_^;)
でも、すぐに気がついたら、まだ会場にいらっしゃったので、ちゃんと代金をいただくことができました(^^)
juconの作品を気に入ってくださる方に出会えるとうれしくなって忘れちゃう時があるんですよね(笑)
ずっと忙しいわけじゃなかったけど、そんな時はキムっちさんが話に来てくださって、ボーッとしていたのは前半だけで済みました。
そんなキムっちさん、juconのブースに来るたびに捕鯨してくださいました(^^)
いっぺんに捕鯨しちゃうと、他のお客さんに作品を見てもらえなくなるというご配慮だと思います。
もう本当にキムっちさんには感謝、感謝です!
今年は意外に多くの方に捕鯨してもらえて、なんだかんだで昨年のjuconには勝てた感じ〜
多摩くらふとフェアのjuconにも勝った(^_^;)
さて、次はいよいよデザフェスですよ!
こちらには、クジラはもちろん、見習い君も連れて行きますので、お楽しみに〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/01a45aa7d521e33ed9fdf5fa5bcdea3b.jpg)
今年は昨年よりはちょっとだけjuconの作品に興味を持ってくださる方が多かったような・・・
詳細は後日、このブログに書きますね(^^)
捕鯨してくださった方、ホエールウォッチングしてくださった方、ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/8f8af9379e903f8c7d02b7cca6e25449.jpg)
上野駅に到着しました〜
天気も回復して、絶好の鯨グッズ展日和?
お時間のある方は、ぜひホエールウォッチング、捕鯨しに来てください(^^)
鯨グッズ展
▷2019/10/26(土)
▷13:00〜17:00
▷TKP上野駅前ビジネスセンター3F
(〒110-0015 東京都台東区東上野2-18-7)
いよいよ明日は鯨グッズ展!
鯨グッズ展
2019年10月26日(土)
13:00〜17:00
TKP上野ビジネスセンター
入場料無料
伊豆高原で、予習しとく~を見て来てくださったお客さんがいらっしゃったので、やっぱり予習しとく~は必要だ!(笑)
ってことで、今回もやりまっせ~(^^)
まずは、juconらしいこのクジラから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/6592c6ff15677063aea4d0b5dc84d07b.jpg)
豆ジャンクバックホエール(^^)
今回も超カッコいい!
つづいて、豆シリーズ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/333fcbf0d9c59f6d6847bb12403cfe25.jpg)
豆クジラの飛行船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/c9ef48113f58a6b3cc80438e7bb231cc.jpg)
豆シャチの飛行船
いずれも通常のイベントでは人気ですが、鯨グッズ展ではどうかな~?
っていうか、おそらく興味を示す人はほとんどいないと思うので、今回はシンプルなクジラをいっぱい連れて行きますよ(^^)
これは、おそらくクジラ好きには、たまらない作品だと思うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/a267289445c1580271e2fb1a0c4c80f8.jpg)
マニアックなクジラ好きには人気のセミクジラのネックレス。
そして、木の質感を生かしたセミクジラのブローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/2d854261a943111e0144256ec172fa0b.jpg)
こちらはシロナガスクジラ・タイプ、ザトウクジラ・タイプも持っていきます。
マニアックでない方にも人気のザトウクジラのネックレス(神代ケヤキ)も持っていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/7ed22f34044569db12cfe0de5e75d16f.jpg)
神代ケヤキはレアな材料です。
着色してない木の本来の色で仕上げています(^^)
そして、昨年も持っていったザトウクジラのバターナイフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/d2353f24ef6eff5011a79c530f311e28.jpg)
昨年は一頭も捕鯨されませんでした(笑)
今年も捕鯨されないか(^^;)
これも持っていってみるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/60e776517234e82f1657279f3c72e821.jpg)
月とクジラと灯台と
一つだけ持っていってみましょうか(^^)
この他にも、数点用意していきますので、ご興味のある方はぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
昨日、Oっさんが来てくれたことで、イチカバチカのルートが通れるということがハッキリわかったのですが、今日の大雨で、そのルートも危うい?
だったら、雨が激しくなる前に村を脱出だ!
ってことで、すでに僕は神奈川県某所に逃亡中!?(笑)
しかし、時間がありあまってるので、ついにあるところへ行く決心をしました〜!
なんと一年3ヶ月ぶりに、髪をカットしましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/6446a6abfe01eed984195d544201bb93.jpg)
こんなに伸びてしまった髪をバッサリ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/042a7442f4eba425890e87b467fe3c81.jpg)
前回の美容師さんは、いろいろ話しかけてくる人でしたが、今回の方は必要最小限の話しかしなくて、僕としてはよかった(^^)
そして、料金も前回より安く3,300円で、仕上がりも今回の方がよさそう〜
前のところはもう行かないと思いましたが、今回のところはまた行ってもいいかな〜
まあ、そんなわけで、明日の鯨グッズ展では、ちょっとイメチェンしたjuconと会えるかもです(笑)
ということで、村も脱出したし、髪もカットしたし、明日の準備は万端です!
あとは、juconのクジラを捕鯨しに来てくれる方を待つばかり(^^)
あっ、juconはいまだキャッシュレス決済はPayPayのみで、クレジットカードのご利用はできません。
もし、捕鯨する気満々の方がいらっしゃいましたら、必ず現金のご用意をお願いしますね(^^)
それでは明日、クジラ好きの皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
今夜、予習しとく〜(鯨グッズ展編)、アップしますね(^^)
だったら、雨が激しくなる前に村を脱出だ!
ってことで、すでに僕は神奈川県某所に逃亡中!?(笑)
しかし、時間がありあまってるので、ついにあるところへ行く決心をしました〜!
なんと一年3ヶ月ぶりに、髪をカットしましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/6446a6abfe01eed984195d544201bb93.jpg)
こんなに伸びてしまった髪をバッサリ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/042a7442f4eba425890e87b467fe3c81.jpg)
前回の美容師さんは、いろいろ話しかけてくる人でしたが、今回の方は必要最小限の話しかしなくて、僕としてはよかった(^^)
そして、料金も前回より安く3,300円で、仕上がりも今回の方がよさそう〜
前のところはもう行かないと思いましたが、今回のところはまた行ってもいいかな〜
まあ、そんなわけで、明日の鯨グッズ展では、ちょっとイメチェンしたjuconと会えるかもです(笑)
ということで、村も脱出したし、髪もカットしたし、明日の準備は万端です!
あとは、juconのクジラを捕鯨しに来てくれる方を待つばかり(^^)
あっ、juconはいまだキャッシュレス決済はPayPayのみで、クレジットカードのご利用はできません。
もし、捕鯨する気満々の方がいらっしゃいましたら、必ず現金のご用意をお願いしますね(^^)
それでは明日、クジラ好きの皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
今夜、予習しとく〜(鯨グッズ展編)、アップしますね(^^)
しかし、東京方面に出るルートは通行止め。
どのルートで上野まで行くか?
と、考えていた時に、HOROHOROさんから、イチカバチカのルートがあると聞いたのは月曜日。
しかし、もし通れなかった場合、かなりの時間がロスになってしまう。
う〜ん、ここは慎重に安全作で遠回りルートで行くか?
しかし、イチカバチカのルートが通れれば、それはかなりの時間短縮。
どうする?
どうする、jucon?
そうだ!
Oっさんに試しに来てもらおう(^^)
Oっさんが村まで来られたら、イチカバチカのルートは使えるってことだ(笑)
で昨日、Oっさん、来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/83afc0e7f7f3349c101bba4d7abb08c7.jpg)
通行止めの看板を3つほどパスしたら来られたって(^_^;)
そこまでして、わざわざ来てくれたので、見習い君を作らせてあげました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/a65bbd8254b79c73a4165e4e8110e39a.jpg)
ん?
なんだ、この見習い君は?
本人は大変気に入っていましたが、jucon的には・・・(笑)
で、お昼はHOROHOROに〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/4b24cbf3a33863f4fabdb200b9c6c44d.jpg)
Oっさんが食べた牛バラのスパイシーライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/41b9926ec37c04f890114135f2be84c7.jpg)
juconが食べた銀鱈の焼き魚定食。
月曜日に行った時は僕しかお客さんいなかったけど、昨日はけっこうお客さん入っていて忙しそう。
Oっさん、HOROHOROさんに、通行止めじゃない時だって、こんなにお客さん入ってませんでしたよね〜
って、失礼なことを言ってました(笑)
とりあえず、イチカバチカのルートは通れるとわかったし、HOROHOROさんも毎日が閑古鳥ってわけでもなさそうなので、まずは一安心(^^)
しかし、イチカバチカのルートだって、今日の大雨でどうなっちゃうか???
ということは、明日の鯨グッズ展に行くために、また早めに脱出か?
つづく
どのルートで上野まで行くか?
と、考えていた時に、HOROHOROさんから、イチカバチカのルートがあると聞いたのは月曜日。
しかし、もし通れなかった場合、かなりの時間がロスになってしまう。
う〜ん、ここは慎重に安全作で遠回りルートで行くか?
しかし、イチカバチカのルートが通れれば、それはかなりの時間短縮。
どうする?
どうする、jucon?
そうだ!
Oっさんに試しに来てもらおう(^^)
Oっさんが村まで来られたら、イチカバチカのルートは使えるってことだ(笑)
で昨日、Oっさん、来ましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/83afc0e7f7f3349c101bba4d7abb08c7.jpg)
通行止めの看板を3つほどパスしたら来られたって(^_^;)
そこまでして、わざわざ来てくれたので、見習い君を作らせてあげました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/a65bbd8254b79c73a4165e4e8110e39a.jpg)
ん?
なんだ、この見習い君は?
本人は大変気に入っていましたが、jucon的には・・・(笑)
で、お昼はHOROHOROに〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/4b24cbf3a33863f4fabdb200b9c6c44d.jpg)
Oっさんが食べた牛バラのスパイシーライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/41b9926ec37c04f890114135f2be84c7.jpg)
juconが食べた銀鱈の焼き魚定食。
月曜日に行った時は僕しかお客さんいなかったけど、昨日はけっこうお客さん入っていて忙しそう。
Oっさん、HOROHOROさんに、通行止めじゃない時だって、こんなにお客さん入ってませんでしたよね〜
って、失礼なことを言ってました(笑)
とりあえず、イチカバチカのルートは通れるとわかったし、HOROHOROさんも毎日が閑古鳥ってわけでもなさそうなので、まずは一安心(^^)
しかし、イチカバチカのルートだって、今日の大雨でどうなっちゃうか???
ということは、明日の鯨グッズ展に行くために、また早めに脱出か?
つづく
いよいよ明後日は鯨グッズ展!
土壇場の新作出来ましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/e38b4335ac0c1651a6c4cd477efc8311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/e145e72c462b8879bf425226b63b1d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/6592c6ff15677063aea4d0b5dc84d07b.jpg)
好評の豆ジャンクバック・ホエール持っていきます(^^)
今回もカッチョいいのが出来たんですが、この魅力がわかる方が鯨グッズ展にいらっしゃるかな?
この手のクジラ、純粋なクジラ好きの方は、ほとんど興味を示さない気がします(^^;)
逆に、興味のある方はチャンスです!
デザフェスならば、入場料が必要ですが、鯨グッズ展なら入場無料!
ホエールウォッチングだけならタダで見られるってことですし、捕鯨する場合は、実質チケット代分だけ安くなる(笑)
まあ、デザフェスに来られる方は、juconの作品だけを目的で来るわけではないので、あんまり関係ないか(^^;)
どうやら、当日は雨も降らない様子(^^)
ただ、前日が大雨みたい。・
ただでさえ村外に出るルートが少なくなっているのに、大雨でまた通行止めになる可能性も大きいです。
なので、juconが村から脱出できるかが問題です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/1572e93c2f6f2eb1ef4d2ccc9d1f35c7.jpg)
午前中は天気がよかったのですが、午後からは曇り。
台風21号の進路が気になるところです。
出来れば、土曜日の鯨グッズ展には雨が降らないでほしいです。
今回は電車で搬入、スペースも前回よりも狭く、会議机2/3程度らしいので作品は少ないです。
ということで、選りすぐりの豆シリーズ2点を持っていく予定(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/c4117f6e24d70958c697a2d138aeb416.jpg)
豆シャチの飛行船と豆クジラの飛行船(yellow)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5b/c9ef48113f58a6b3cc80438e7bb231cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/333fcbf0d9c59f6d6847bb12403cfe25.jpg)
いずれも今週完成した出来たのホヤホヤです(^^)
もうちょっと持っていった方がいいかな?
でも、鯨グッズ展に来られる方は、juconらしいクジラにはあまり興味ないでしょ?(笑)
鯨グッズ展のあとはデザフェスに出展ですので、juconらしいクジラを捕鯨したい方は、そちらにお越しいただければと思います(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/cecab8786d0be3af5b9bd634d4a31a37.jpg)
鯨グッズ展には、普段イベントに持っていかないようなクジラが多めなので、そちらも興味あるっていう方は、ぜひ鯨グッズ展に足をお運びいただければと思います(^^)
普段イベントに持っていかないようなクジラは、それぞれ1~2個程度しかありませんので、補激希望の方はお早めにjuconのブースをチェックしてくださいね!
鯨グッズ展
2019年10月26日(土)
13:00〜17:00
TKP上野ビジネスセンター
入場料無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
もうすぐ11月だっていうのに、また台風来てますね~(^^;)
今週末の鯨グッズ展も雨模様・・・
まあ、屋内イベントなので、相当な荒天じゃない限り中止はないと思いますけど。
で、その鯨グッズ展にも出展される海想さんのお店で、juconの作品を販売していま~す!(^^)
海想 鯨店さんには、ホエールファクトリーとクジラの帆船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/380b27930e72ddb1040d47369a2bf217.jpg)
海想 平和通り店さんには、豆サメの潜水艦が販売されているそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/3152cfebb7e3a347149bf2768cedd8f2.jpg)
沖縄にお住いの方、旅行に行かれる方は、海想さんに足を運んでみてくださいね(^^)
で、その鯨グッズ展用に、今日も作りましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/a267289445c1580271e2fb1a0c4c80f8.jpg)
セミクジラのネックレスです。
セミクジラのネックレスはたま~にしか作らなくて、今回も一つだけしか作ってないので、もし捕鯨希望の方は早めにjuconのブースをチェックしてくださいね(^^)
それと・・・
昨日のキリン見習い君?
ちょっと直してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/8a353334480b2f0afc3007ade54cc049.jpg)
昨日よりはキリンっぽい?
でも、見習い君らしさはほとんどなくなった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
今回の台風の影響で、きっとHOROHOROも大打撃だろうなぁ~
ってことで、ランチを食べに行くことにしました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/b88e73532d3e751894879df286eb0119.jpg)
まあ、僕一人がいったところで、微々たる力にしかならないでしょうが行かないよりはマシでしょ(^^)
案の定、お昼時なのにお客さんは誰もいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/a08d4c93698e2d1f6a5a92a7663b78e7.jpg)
お客さんがいないので、マスターと奥様と、ゆっくりお話が出来たのですが、台風の被害で周りのキャンプ場5つくらいが営業できない状況みたいです。
で、東京方面に出る道が本当に通れないのかも聞いてみたのですが、やっぱりダメみたいです。でもイチかバチかで通れる道があるかもだって(^^;)
そうそう、今日を食べたランチはこれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/4c8ed9c8a7606dd772a411906a8a4f64.jpg)
HOROHOROでグラタンを食べたのは初めてです。
レモン風味だったので、レモングラスが入っているのかな?って思ったら、レモンオリーブオイルを使っているそうです。
レモンオリーブオイルってのがあるんですね。これを使うことで、かなり爽やかな口当たりになって、もう一皿くらい食べれそう。美味しかったです(^^)
こんなに美味しい食事ができるレストランに、お客さんがいないってのはサビしいことです・・・
しかし、東京方面に出られないのは、僕も困るんですよね~
今週末は鯨グッズ展なので、さっそくピンチです。
とは言っても行けないわけではないので準備をしないとね(^^)
で、今日はこんなのを作ってみました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/31117d43146a995a7a3d65917c98eca4.jpg)
えっ~ これはダメだ~(^^;)
ちょっとひどいね(笑)
だいたい鯨グッズ展なのに、なんでキリン?
あっ、これキリン見習い君です・・・
わかっていた?(笑)
で、なぜキリンかというと~
キリンはクジラの仲間なんですよ!
キリンは「鯨偶蹄目」ってのに分類されるんですよ(^^)
「鯨偶蹄目」には、ラクダ、イノシシ、カバ、ウマ、シカ、ウシ等々。
あれ? 群馬のウシさんもクジラの仲間か!?(笑)
ところで、「鯨偶蹄目」の仲間も鯨グッズ展に連れて行っていいのでしょうか?
もし連れて行っていいとしても、誰も興味持たないか(笑)
まあ、このキリン見習い君はあまりにもひどい出来なので、どこにも連れて行けないな(^^;)
そう考えると、カモノハシ見習い君はなかなかの出来ではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/f5f60117cfd9b3b7a46e47422ae6b2e7.jpg)
これは補カモされちゃうかもね~(^^)
でも、鯨グッズ展には持っていけないな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)
当分の間は東京方面に出る道が通行止めになるようです。
どうやら土砂崩れがあったのは昨年と同じ場所のようで、前回も半年間の通行止めでしたが、今回はそれ以上かな!?
この道は東京オリンピックのサイクリングコースでもあるんですが間に合うのか?
マラソンのように、コースを変更したほうがよさそうな気もします。
近所の道の駅は、日曜日だというのに、車もバイクも停まっていません(^^;)
しかし、これから紅葉シーズンだというのに、この影響で村内のキャンプ場や飲食店は大打撃でしょう。
2年連続ですしね〜(^_^;)
juconは、さほど影響はありませんが、鯨グッズ展やデザフェスに行くには、いったん静岡に出てからの大回りをするしかありません。
で、その鯨グッズ展に持っていくものは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/cc6fc623a526b9338f3174e4c0ce48ea.jpg)
どれも1~2点しかありませんので、捕鯨希望の方はお早めに~(^^)
と、これは普通のクジラ好きをおびき出すためのモノで~(笑)
juconらしいクジラも持っていきますよ!
そのクジラたちは、現在制作中なので、また後日にご紹介しますね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/ae62c916b5ae54d3edc7952006da0bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)