強力な台風24号が日本縦断ということで、伊豆高原クラフトの森フェスティバル終了後、今にも倒壊しそうな自宅には戻らず、村外某所に避難していました。
避難先が、コンクリートのしっかりとした建物だったので、全く台風の恐怖を感じることなく台風をやり過ごすことが出来たのですが・・・
昨夜から、うちの村に通ずる全ての道がずっと通行止めの状態。通常ならば天気が回復すれば、すぐに解除されるはずなんですけどね。
近所の方に電話をかけたら、昨夜からずっと停電ということで、給水ポンプの電源がないため、水も出ない状態だというじゃないですか。停電なので、テレビも見られず、世の中が今どんな状態なのか、僕よりわかっていない感じ(^^;)
すでに12時間以上は停電したままということは、冷蔵庫の中身も心配だな~
それでも、そのうち復旧するだろうと思い、見切り発車で自宅に戻ろうとしたのですが、自宅近くになっても通行止めが解除されていないため、帰宅困難状態に~
う~ん、困った。
このまま、通行止めが解除されなければ、今夜は車中泊か?といった雰囲気。
とりあえず、帰宅できないので、どこかで時間をつぶさなくてはいけません。
ということで、
Green Grainさんのお店に行くことに~(^^)
Green Grainさんのところも、庭の木が2本ほど倒れて、昨夜はガラスも割れちゃうんじゃないかっていうほどの強風だったようです。
あんな立派なお店でも危険を感じるほどの強風だったなら、もしかしてうちはぶっ飛んでるかも~(>_<)
でも、どうなっているかわからないものを心配してもしょうがない。
ということで、車に伊豆高原のイベントの荷物を積みっぱなしだったので、濡れてしまったテントを、Green Grainさんのお庭で乾かせていただくことにしました~(笑)
天気がよくて、風もあって、テントを乾燥させるには、すごくいい天気(^^)
すっかりテントも乾いて、いつでも帰れる状態なんですが、いまだ通行止めは解除されず。いったい、村はどうなっちゃっているんだ? こんなに長い間通行止めってのは、これまで
あの大雪以外にはありません。
一体、村で何が起こっているんだ?
ということで、今度は
HOROHOROに電話してみました。そしたら、あちこちで土砂災害や倒木、さらには停電でかなりのダメージを受けているとのこと。HOROHOROのお店も一部壊れちゃったとか・・・
う~ん、これは今日は自宅に戻れないか?
そんな時、Green Grainさんが、「どうせヒマなんだから、引っ越し手伝ってあげれば~」って。
えっ、 誰が引っ越すの???
引っ越しするのは、みゆきちゃん。
って、みゆきちゃんって誰?
でも、万が一、通行止めが解除されなくて、自宅に帰れなくても、みゆきちゃんのどっちかの使わない方の家に泊まらせてもらうことも可能?
という魂胆と、お世話になっているGreen Grainさんのお友達?なので、引っ越しを手伝うことに(笑)
まずは、彼女の現在住んでいるアパートへ。
ゲッ! 本気の引っ越しじゃん・・・
しかも、アパートは2階なんですよ~
でも、もうやるって言っちゃったし、どうせ通行止めが解除されるまでは時間があるんだから、頑張りますか~!
で、階段を何往復もして、ワンボックスカーの荷台いっぱいにして、新居へGO!
こちらが新居なのですが~
この家が、バス通りに面していて、車を横付けできません。
ということで、かなり遠くに車を停めて、そこから手運び~
Green Grainさんにお借りした台車が大活躍です!
もちろん、この1回では引っ越しは終わりませんが、僕のお役目はここまで~
しかし、なんで僕は、この日初めてあった人の引っ越しをガチで手伝っているんでしょう?(^^;)
階段の昇り降り、手運びで行ったり来たりで、仕事以上に疲れたわ~
まあ、そんなことをやっている間に、通行止めも解除され、暗くなってから、ようやく自宅に帰ることが出来ました(^^)
ざぁ~と見まわした感じでは、とりあえず自宅は無事だったようで、屋根もちゃんとついてました。
この前、修理をしたので、雨漏りしてない感じ。もしかしたら、天気がよかったので、乾いちゃったかな?
明日、明るくなってちゃんと確認しないとわかりませんが、なんとか今回の台風を耐え抜いてくれたようです。
でも、もし僕が自宅にいたら、生きた心地はしなかったかもですね~
次の台風がまた同じようなコースを辿ったら、今度こそ、どうなっちゃうんでしょう・・・
★問合せ ★H.P. ★Twitter ★Instagram ★minne(通販)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/ea4ff19fe72822aa8f23ed556d6ad965.jpg)