
作業場の裏の竹藪を、命がけで登っていくと、このドームハウスに到着します^^;
こちらもオーナーさんの手作り。
中は表から見るより全然広くて素敵な空間でした!

正三角形のパーツの組み合わせで作られたこのハウスは柱がないのが特徴的で、フラードーム(ジオデシックドーム)と呼ばれ、耐震強度、強風や積雪に対する高度な安定性があるそうです。
この構造体は富士山レーダー・ドームやアメリカ南極基地にも利用されているとのこと。
このスペース、作られた当時はオーディオ、シアタールームとして使われていたそうですが、今はお宝置き場?になっているみたいw
とにかくオーナーさん、有言実行で行動力がすごい!
小心者のjuconは、本当にリスペクトです(^^)
お忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございました!
で、オーナーさんのところを出たあとはGreen Grainさんへ。
残念ながら、荒川さんは外出中でしたので、奥様にこの日の報告をしておきました。
オーナーさんと出会えたのは荒川さんのおかげですからね(^^)
で、その後は千葉へ戻ったんだけど、ちょっと時間に余裕があったので、NHKの日曜日美術館で紹介していた美術館に立ち寄りました。

わりと家の近所なのに、こんなところに美術館があったとは気がつきませんでした。
で、この高い塔が気になって見に行ってみると〜

藤原式揚水機なんだって。
オーナーさんの作業場のお宝の中に、揚水機の水車が置いてあって、その話を聞いたばかりだったのでビックリ!
こんなデカいんだぁ〜
そばでマジマジと観察(^^)


カッコいい!
フラードームにしろ、揚水機にしろ、良いものが見られました(^^)
ふだん、ほとんど作業場にいて、作業ばっかりしているんですけど、たまには出掛けないとダメですね。
あっ、美術館の展示はこんな雰囲気。


芸術はよくわからないけど、こんなデカいモノを作るってだけですごい!
で、あとから作家さんが女性と知りビックリ。
迫力ある作品を見て、男性が作ったと思い込んでいる先入観に反省でした^^;