知的財産研究室

弁護士高橋淳のブロクです。最高裁HPに掲載される最新判例等の知財に関する話題を取り上げます。

洗濯機審決

2011-02-02 21:14:53 | 最新知財裁判例
平成22(行ケ)10233:3部 請求棄却 本件は、容易想到性を肯定した無効審判成立審決を支持したものです。 裁判所の判断は17ページ以下です。 本判決は、甲7発明に、甲10、11記載の技術事項を適用することには動機づけがあり、本件発明に想到することは容易であると判断しました。 本件発明は、お好み設定を記憶する等の特徴のある全自動洗濯機に関する発明であり、親しみやすいと思われますから、進 . . . 本文を読む

分析装置審決

2011-02-02 21:02:33 | 最新知財裁判例
平成22(行ケ)10145:3部 請求棄却 本件は、容易想到性を肯定した無効審判成立審決を支持したものです。 裁判所の判断は、12ページ以下です。 本判決は、取消理由1について、「想到性」(塚原論文における意味)を否定しています。つまり、甲1発明に、甲2、3を組み合わせた発明を基礎として甲4技術を適用しても、本件発明の構成に到達しないと判断しています。 また、甲35について、審判で提出さ . . . 本文を読む

リプラ審決

2011-02-02 20:54:48 | 最新知財裁判例
平成22(行ケ)10122:3部 請求棄却 本件は、容易想到性を否定した無効審判成立審決を支持したものです。 判決文の24ページに、数値限定発明に関連して容易想到性の判断の一般論が示され、本件発明については、臨界的意義を肯定しています。 また、判決文の23ページは、審決の認定の誤りを認めながら、結論を左右しないとして、取消理由を否定しています。 要検討の判決です。   . . . 本文を読む

換気扇フィルター審決

2011-02-02 20:41:33 | 最新知財裁判例
平成22(行ケ)10075:3部 請求認容 本件は、無効審判成立の審決について、容易想到性を否定して審決を取り消したものです。 判決文14ページ以下の「容易想到性と発明における解決課題」の部分は、極めて重要な一般論を述べており、必読です。 特に、容易想到性を肯定するためには、「課題の設定が容易であった」ことを証拠に基づいて証明することが必要であると述べています。「課題の設定」に関しては、発 . . . 本文を読む

レベルセンサ審決

2011-02-02 20:25:50 | 最新知財裁判例
平成22年(行ケ)10015:3部 請求棄却 本件は、容易想到性を否定する等して無効審判不成立審決を支持したものです。 本判決は、甲18,19には、自由懸垂状態となるレベルセンサにおいて、可動重りを調整することにより平衡重りとすることには示唆はないの理由により、相違点Bに係る構成に想到することは容易ではないと判断しました。そして、原告の設計事項である旨の主張に対しては、具体的論拠をしていない . . . 本文を読む

ファイスブック

Intellecual property/知的財産

Facebookページも宣伝

応援有難うございます。


にほんブログ村

ブログ開設以来、順調にアクセス数が伸びており、嬉しく思っております。

これも皆様方のおかげです。

「にほんブログ村」に登録しましたので、当ブログを応援してれいただける方は、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 本ブログへ