JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

どうすれば安全安心:老後資金をどう蓄える (毎日新聞)

2014-10-16 23:30:16 | 政治
2014年10月16日(木)

 記事というより、宣伝みたいな感じなので、一歩下がって読んでください。

そのまま信用しないように!



どうすれば安全安心:老後資金をどう蓄える 個人年金以外も検討を
 毎日新聞 - 2014年10月16日 東京夕刊
 

◇確定拠出には税制優遇/運用が柔軟な積立投信/まさかに備え預貯金も

 民間の個人年金保険に加入する人が増えている。公的な老齢基礎年金(国民年金)の支給額は年々減り、支給開始年齢の引き上げも議論されるなど、老後への不安は膨らむ一方だ。「備えあれば憂いなし」だが、個人年金保険は本当にお得なのか。他の選択肢とともに探った。(医療ライター・福島安紀)

 個人年金保険は保険会社や銀行、共済(商品は年金共済)が販売している。受取金が定額の一般的なタイプは保険料を積み立て、60歳、65歳といったある年齢から一定期間、年金を受け取る。退職予定の60歳から公的年金の支給が始まる65歳までの生活資金として、または公的年金で足りない分を補うために利用する人が多い。

 生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」(2013年度)によると、18~69歳の男女4043人のうち老後に不安がある人は86%。不安の内容は「公的年金では不十分」が81・4%だった。不安解消のため男性の19・1%、女性の21・9%が生保の年金保険や年金共済に加入。特に女性は10年前から加入者が増え続けている。「20~40代の人が公的年金を受給する時には、今より支給額が下がったり開始年齢が上がったりしている可能性が高い。老後に備えて“自分年金″を用意することは非常に大切です」。「老後のお金の『どうしよう?』が解決できる本」(講談社)の著書でファイナンシャル・プランナーの柳澤美由紀さんはそう話す。

 実際の利回りはどのくらいなのか。東京海上日動あんしん生命の個人年金では、30歳から30年間、毎月1万円の保険料を支払うと女性は年額42万8820円、男性なら42万9000円を60歳から10年間受け取れる(配当金を除く)。明治安田生命で35歳から30年間、やはり毎月1万円の保険料を払った場合の基本年金額は65歳から10年間男性41万8000円、女性41万7000円。30年間で57万~69万円の利息がつく計算になる。男性の受取額が若干多いのは、女性より平均寿命が短いためだ。

 ただし40~50代で加入すると積立期間が短い分、保険料は高くなる。例えば50歳で加入して10年間月3万円の保険料を払っても、65歳から10年間の年金額は約39万円だ。住宅ローンや子供の教育費の負担が重ければ、個人年金に月3万円も充てるのは厳しい。

 「少ない保険料でまとまった年金を受け取るには20~30代から加入すべきですが、この世代は将来の家族構成や出費の想定が難しい。出産、子供の教育費、親の介護による支出増や収入減で保険料が払えなくなって解約すれば、元本割れしてかえって損をします。利回りも、保険の貯蓄性が高かった時代に比べれば決してよいとは言えず、現時点で新たに個人年金保険に入るのは必ずしもお勧めできません。どんな状況でも解約せず、投資信託のように元本割れするリスクのある商品は絶対に避けたい人なら選んでもいいかもしれませんが……」と柳澤さんは語る。

 家計の見直し相談センター社長でファイナンシャル・プランナーの藤川太さんも同じ意見で、こう付け加える。「『上乗せ年金』については、年齢に関わらず、個人年金保険より税制優遇が大きく利回りもよいものへの加入を検討すべきです。職業によりますが、その選択肢には個人型確定拠出年金(日本版401k)、国民年金基金、小規模企業共済があります」

 確定拠出年金は掛け金(拠出額)を決め、運用実績次第で受け取る年金が変わる。銀行や信用金庫で申し込み、運用方法は預貯金、公社債、投資信託、株式などから自分で選ぶ。企業型と個人型があり、後者に入れるのは自営業者とその配偶者、企業年金のない会社員で60歳未満の人だ。掛け金は月額5000円以上で、上限は右の表の通りだ。「最大のメリットは拠出時、運用中、受給時の3段階で税制優遇が受けられることです。運用実績によって年金額は変わりますが、掛け金全額所得控除などで税金が減った分を相殺すれば元本割れのリスクは減り、年金額が大きく増える可能性もあります。自営業の人は国民年金だけでは老後資金が足りないので、国民年金基金や小規模企業共済への加入も検討しましょう」(藤川さん)

 個人型確定拠出年金に加入できない会社員で55歳未満なら、勤務先によっては550万円を限度に利子が非課税の財形年金貯蓄という選択肢もある。

 サラリーマンの扶養家族の主婦は確定拠出年金には入れないので、個人年金を検討するのも手だ。冒頭で紹介した定額タイプの他に、株式や債券の運用実績で受取額が変わる変額タイプがある。変額タイプは元本保証型があり、退職金の運用に使う人もいる。

 柳澤さんは「『年金』と名の付いた商品に加入するだけが老後資金対策ではありません」と言う。「資金を使い始めるのが10年以上先の人は、銀行や証券会社で積立投信(投資信託)を利用すれば、個人年金より資産が増える可能性があります。元本割れのリスクはありますが、毎月1万円などと一定額を積み立てれば、投資対象の評価額が上下しても平均的には損をしにくくなります。生活の変化に合わせて積み立てを休んだり増減したりできるのも利点です」

 表の上乗せ年金は全て60歳を超えないと受け取れない。一方、投資信託は評価額が下がっている時に払い戻せば損失が生じる。老後資金の準備だけでなく、病気や事故、災害といった不測の事態に備え、すぐに出し入れできる預貯金を確保しておくことも重要だ。

 藤川さんは「預貯金は世帯年収の半分くらいは確保しておきましょう。住宅ローンや教育費を除き、夫婦の公的年金受給想定額である月10万~20万円以内で生活できるように家計の支出を減らせば、その分、老後に必要な資金も少なくて済み、預貯金に回せるお金が増やせます。さらに70歳まで働く覚悟を持てば、老後への不安はかなり軽減されるのではないでしょうか」とアドバイスする。

 成りゆきまかせにせず自分なりの老後資金づくりを目指したい。 





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


後期高齢者医療制度:保険料負担段階的にUP! 消費税増税の『成果!』

2014-10-15 23:07:35 | 医療・福祉
2014年10月15日(水)

 消費税増税論議の起こるたびに 『人質』 にされてきた高齢者医療。

 結局、5% ⇒ 8% への増税も、増税する段には、社会福祉や高齢者医療
を『一体改革』するためにと言っていたが、増税が行われてしまうと「法人税減税」
が真っ先に実施されるなど、『出し』にされただけであることが明らかになっていた。

 そして、今日発表されたのは 高齢者医療保険制度の保険料(老人が支払う方)を
漸次「増額する」と云う話である。

 以下、毎日新聞記事を引用する。

後期高齢者医療制度:保険料負担、特例廃止
 16年度以降、段階的に 社保審部会が了承

 毎日新聞 - 2014年10月15日 東京夕刊



         75歳以上の低所得者の保険料軽減(均等割り)


         高所得者の保険料

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

後期高齢者医療制度:保険料負担、特例廃止
 16年度以降、段階的に 社保審部会が了承

 毎日新聞 - 2014年10月15日 東京夕刊
 

 厚生労働省は15日、75歳以上の後期高齢者医療制度について、約865万人の低所得者らを対象に保険料を最大9割軽減している特例措置を早ければ2016年度から段階的に廃止する方針を明らかにした。低所得世帯の保険料は3倍にアップする。現役世代に関しても、みなし月収が121万円以上の高所得層(約32万人)の保険料を引き上げる。いずれも同日の社会保障審議会医療保険部会(厚労相の諮問機関)に提案し、大筋了承された。【中島和哉、吉田啓志】

 後期医療の保険料は、加入者全員が負担する「均等割り」と、一定の年収(年金で153万円)を超す人が収入に応じて支払う「所得割り」からなる。特例ではない本来の減額制度として、均等割りを年収に応じて7割減、5割減、2割減の3段階で軽減する仕組みがある。また、専業主婦らは77歳になるまでの2年間、均等割りが5割軽減される。

 しかし、後期医療には08年度の制度発足当初から「高齢者を切り捨てるうば捨て山」などの批判があり、厚労省はさらに保険料を減らす特例を設けた。本来なら均等割りが7割減となる人のうち、年金が年80万円以下の約311万人を9割減、同80万円超から168万円以下の約258万人を8・5割減としたほか、75歳になるまで負担がなかった専業主婦ら約174万人は期限なしに均等割りを9割減とした。所得割りについても約145万人分を5割減にしている。

 政府は今年度、これらの特例に811億円の予算を投じている。厚労省は15日、現役世代との格差是正のため特例を全廃する方針を示した。夫婦世帯(妻の年金収入80万円以下)の場合、夫の年金が80万円以下なら負担月額(現行約740円)は3倍の2240円に増える見通しだ。

 一方、サラリーマンは、保険料算定基準のみなし月収(標準報酬月額)の一定割合を負担する。今のみなし月収上限は121万円で、あとはどれだけ高収入でも保険料は一律だが、厚労省は今回、この上限を145万円まで引き上げることを提案した。

 患者の負担も増やす。大病院の外来を開業医の紹介状なしに訪れた患者には定額負担を求める。金額は5000円を軸に調整する。また、入院患者の食費の自己負担分(現在1食260円)を、1食あたり200円程度引き上げる。

 厚労省は一連の負担増策を関連法案に盛り込み、来年の通常国会に提出する。ただ、来春の統一地方選を前に与野党から慎重意見が出そうだ。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


防犯?監視カメラ映像を過信した誤認逮捕が相次ぐ(NHKクローズアップ現代)

2014-10-14 23:43:23 | 事件・事故
2014年10月14日(火)

 今日の【NHKクローズアップ現代】 では、監視カメラの不確かな画像から
身に覚えのない冤罪で逮捕された人々が急増していることを取り上げていた。

 真正面からこの問題を取り上げたことは評価したい。

防犯カメラの落とし穴 ~相次ぐ誤認逮捕~
 【NHKクローズアップ現代】- 2014年10月14日(火)放送


 しかし、この番組でも「監視カメラのおかげで神戸の事件の容疑者が逮捕された」
と、監視カメラの効用を述べている部分もあり、片手落ちの感じがする。

 この問題を取り上げるなら、少なくとも容疑者は黙秘していることは明確に
するべきであったが、犯人扱いであったことは残念。

 この番組では、既に他の証拠が見つかって裁判で無罪が確定したり、
捜査ミスを認めて7日目に釈放された女性などが登場して誤認逮捕の瞬間を
説明していた。

 捜査員は地道な捜査を行わずに監視カメラに頼りがちになっていることが
専門家によって指摘されていた。

 確かに、この処の「警察ドラマ」でも、事件発覚後まず監視カメラを捜査する
ことが当たり前のように描かれ、その画像に疑問を挟むことは少ない。

 これらのドラマが、警察の杜撰さを皮肉っているのか、警察の最先端の
『科学捜査』として肯定的に扱っているのかは、良く見ないと解らないが・・・

 神戸の事件を扱った下記の記事は、報道機関の警察の捜査に対するスタンスを
示すものとして掲載したもので、当ブログがこれらの記事を肯定している
ものではない!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


防犯カメラの落とし穴 ~相次ぐ誤認逮捕~
 【NHKクローズアップ現代】- 2014年10月14日(火)放送
 

 犯罪捜査の決定的証拠として欠かせなくなった防犯カメラ。しかし今、カメラの映像をきっかけにした「誤認逮捕」が相次いでいる。
 2011年以降、10件近くにおよび、その多くはコンビニエンスストアや、ガソリンスタンドなど誰もが普通に訪れる場所で発生している。
 防犯カメラは“決定的瞬間”を押さえたとして、強力な証拠になりやすく、DNA鑑定とともに今や、捜査に欠かせないものとなっている。しかし、捜査員に強い先入観をもたらし、裏付け捜査を十分に行わずに逮捕するというケースが出ている。
 なぜ防犯カメラによる誤認逮捕が起きるのか、その実態と背景に迫るとともに、防犯カメラ先進国アメリカでとられている対策を取材し、捜査のあり方を考える。

  出演者:諸澤 英道 さん(常磐大学大学院教授)



<神戸女児殺害>再逮捕も表情に変化なし 接見の弁護士
 毎日新聞 - 2014年10月14日(火)19:48
 

 神戸市長田区で市立名倉小1年、生田美玲(みれい)さん(6)の遺体が見つかった事件で、兵庫県警は14日、死体遺棄容疑で逮捕した無職、君野康弘容疑者(47)を女児殺害にも関与したとして殺人容疑で再逮捕した。連日、接見している増田正幸弁護士(兵庫県弁護士会)らによると、君野容疑者は事件について「しゃべりません」と黙秘を続けている。「本人の意思を最大限尊重する」として弁護士から事件には触れず、取り調べの様子を記録する「被疑者ノート」を差し入れたが、聴取時間が記載されている程度。同日には再逮捕されたことを説明したが、表情に変化はなかったという。

 増田弁護士によると、君野容疑者は留置環境について「四六時中監視されているのはしんどい」と漏らし、最近は「耳が痛い」と話しているという。取り調べは録音・録画され、「『黙秘する』と言っても矢継ぎ早に質問をかぶせてくる」と疲れた様子を見せることもあるという。

 増田弁護士は今月9日、衣類と漫画雑誌1冊を初めて差し入れた。君野容疑者は「ありがとうございます」と応じたという。【後藤豪】 



神戸女児遺棄事件、47歳男を殺人容疑で再逮捕 兵庫県警
 (神戸新聞) - 2014年10月14日(火)16:21
 

 神戸市長田区で市立名倉小1年、生田美玲さん(6)の遺体が見つかった事件で、兵庫県警長田署捜査本部は14日、殺人の疑いで同区長田天神町1、無職君野康弘容疑者(47)=死体遺棄容疑で逮捕=を再逮捕した。同容疑者は殺人容疑についても認否を明らかにせず、依然として黙秘しているという。

 逮捕容疑は、9月11日午後3時20分から同月中旬までの間、自宅アパート室内もしくはその周辺で、何らかの方法で女児を殺害した疑い。県警によると、君野容疑者は「黙秘します」と供述しているという。

 (中略:兵庫県警記者発表事項の受け売り部分)

 君野容疑者は9月24日、死体遺棄容疑で逮捕された。弁護士によると、雑談には応じているが、一貫して黙秘しているという。

 神戸地検は10月14日、死体遺棄容疑について処分保留とした。


【神戸・小1女児遺棄事件】 神戸市長田区の市立名倉小1年の女児(6)が9月11日午後、下校後に行方不明になり、兵庫県警が12日、公開捜査を開始。23日にビニール袋に入った切断遺体が見つかり、24日に女児と確認された。袋には診察券や、唾液が付着したたばこの吸い殻が入っており、県警は同日、死体遺棄容疑で無職君野康弘容疑者(47)を逮捕。家宅捜索と現場検証で、たんすの中から女児のものとみられるリュックサックを押収。浴室などで女児の血液が確認され、浴槽下の隙間から包丁が見つかった。



神戸女児遺棄 47歳男、殺人容疑で再逮捕も「黙秘します」
 (産経新聞) - 2014年10月14日(火)17:43



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


台風19号 福岡市は大禍なかったが これから日本列島縦断

2014-10-13 20:24:31 | 日記
2014年10月13日(月)

 昨日、沖縄を縦断した台風19号は、13日午前8時半頃、
鹿児島県枕崎市付近に上陸。 九州を横断して宮崎へ。

その後、高知県宿毛市付近に再上陸して四国を横切り

淡路島を経て、午後8時過ぎには大阪府岸和田市付近に再上陸した模様。

午後8時半ごろ、大阪・岸和田に再上陸
 毎日新聞 - 2014年10月13日(月) 21時00分
 

  大型の台風19号は13日午後8時半ごろ、大阪府岸和田市付近に再上陸した。同8時時点では、兵庫県淡路市付近を時速約50キロで北東に進み、中心の気圧は980ヘクトパスカル。最大瞬間風速は40メートル。 



 九州の南側を通ったので、福岡市では大禍なかったが、午後3時すぎ頃の
吹き返しが、結構強かったようである。
(その頃はスポーツクラブで運動中だったので、実感はないが・・・)

 これから(午後8時半すぎ時点で)、近畿・中部・関東を縦断(横断?)
するようなので、当該地域は厳重な警戒が必要だと思う。

     ***************

 こちらは、NASA ⇒ 毎日新聞提供の 11日の台風の状況




 ちょっと古い情報でしたが・・・

     ***************

 そして、こちらは気象庁発表の情報。

 

台風第19号 (ヴォンフォン)
平成26年10月13日19時40分 発表

<13日19時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 鳴門市付近
中心位置 北緯 34度10分(34.2度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(28kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 南東側 750km(400NM)
北西側 560km(300NM)

1海里(NM)は緯度1分(60分の1度)の長さ(約1.85km)。
1ノット(kt)は1時間に1海里進む速さ。

<13日20時の推定>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 淡路市付近
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
東経 135度00分(135.0度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(28kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 南東側 750km(400NM)
北西側 560km(300NM)

<14日06時の予報>
強さ -
存在地域 三陸沖
予報円の中心 北緯 38度25分(38.4度)
東経 141度40分(141.7度)
進行方向、速さ 北東 70km/h(37kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 160km(85NM)
暴風警戒域 南東側 410km(220NM)
北西側 350km(190NM)
 




台風19号 西日本・東海・北陸が暴風域に
 NHKニュース&スポーツ - 2014年10月13日(月)18:28 


台風19号:四国再上陸 近畿は今夜、関東は明日未明接近
 毎日新聞 - 2014年10月13日(月) 16時06分




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


台風19号 勢力キープ、列島縦断コース (産経新聞)

2014-10-12 23:56:41 | 日記
2014年10月12日(日)


九州接近、上陸も=東海・関東、14日通勤直撃―台風19号、暴風大雨警戒・気象庁
 (時事通信) - 2014年10月12日(日)23:25


台風19号 勢力キープ、列島縦断コース 暖かい海水、高気圧勢力が影響
 (産経新聞) - 2014年10月12日(日)23:43

 台風19号が強い勢力を維持したまま、日本列島を縦断する恐れがある原因として、気象庁は通常よりも暖かい海水温度と高気圧の弱さが影響しているのではないかとみている。

 3日午後に発生した台風19号は西北西に進みながらゆっくりと発達していたが、フィリピンの東海上の海面温度が29~30度の海域に入ると、8日未明には中心気圧900ヘクトパスカルにまで急速に発達した。

 台風は通常、海水温の高いところで発達するが、台風自体が海水をかき混ぜて海水温を下げるため、同時に発達を抑える力も働く。台風19号の場合は、通った海域の海水温が水深100メートルの深いところでも25度以上と暖かく、発達がさらに強化されたとみられている。

 進路については台風の進行を妨げる高気圧が影響している。6日に上陸した台風18号のときに比べ、今回は台風の北側で高気圧が弱く、より日本列島に近い北のコースを進行。「日本を縦断する形で進行しているため、警戒範囲が広がっている」と気象庁予報課の佐々木洋・主任予報官は指摘する。

 台風19号は関東周辺を時速50キロで進む見込みで、比較的早く通過した18号より影響時間が長くなるとみられる。さらに、近畿から東日本にかけ、連休明けの通勤時間帯に大雨や暴風が予想されているため、気象庁は「土砂災害や浸水被害のほか、交通網の乱れも考えられる。早めの対応をしてほしい」と警戒を呼びかけている。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


マララ・ユスフザイさん ノーベル平和賞受賞後のスピーチ 「この賞は子どもたちに夢を与えるもの」

2014-10-12 11:51:46 | 戦争と平和
2014年10月12日(日)

 3連休と云うのに、台風19号の襲来で、遠出も控え、いつものスポーツクラブ通い!

 さて、きのうマララさんの国連演説(2013年7月12日)を御紹介しましたが、
きょうは、毎日新聞が報じた、ノーベル平和賞受賞後のスピーチを御紹介。
(2014年10月10日 英国・バーミンガムで:翻訳は毎日新聞だと思われます。)

ノーベル賞:マララさん、前進の励みに
 毎日新聞 - 2014年10月11日(土)02時55分
 

【バーミンガム(英中部)坂井隆之、ニューデリー金子淳】
 ノーベル平和賞の受賞が決まったマララさんは10日、滞在先の英バーミンガムで「私は勇気づけられ、より強い力を与えられた。これから前進する励みになる」との声明を発表した。世界で教育を受けられていない児童の教育の機会の拡大を訴え、「これは終わりでなく始まりだ」と述べた。

 また、インドのサティヤルティさんと同時受賞したことについて「パキスタンとインドの人々に互いを愛し合うようにメッセージを与えた」と語った。

 一方、サティヤルティさんも10日、インドの首都ニューデリーで毎日新聞などの取材に応じ、「たいへん驚いた。苦しんでいる子供たちにとって栄誉なことだ」と喜びを語った。さらに「私は全世界の子供を尊敬している。平和賞は私だけのものではなく、すべての子供のものだ」と語った。

 ◇マララさん声明要旨

 マララさんが10日の会見で発表した声明要旨は次の通り。
 (適宜改行と文字強調は引用者)

 

 パキスタン人として初めて最年少での平和賞受賞を名誉に思う。

 インドのサティヤルティさんと賞を共有できてうれしい。彼が子供の権利のために闘ってきたことを知り、感銘を受けた。私一人ではないことが分かり、うれしい。

 インドとパキスタンから、ヒンズー教徒とイスラム教徒が選ばれたのは、愛のメッセージが込められている。

 私たちは宗教や肌の色が違っても、互いに助け合い、人間として尊敬し合うことができるということだ。

 私は勇気づけられ、より強い力を与えられた。これから前進する励みになる。

 これが終わりではなく始まりに過ぎない。

 全ての子供には教育を受ける権利がある。

 私には二つの選択肢があった。(一つは)声を上げないことで、(もう一つは)殺されてもかまわないということだった。私は声を上げるべきだと思った。

 世界の子供たちに権利のために立ち上がろうと呼びかけたい。

 この賞は子供たちに夢を与えるものだ。

 インドのモディ、パキスタンのシャリフ両首相にノーベル賞を見せたい。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


Malala さん 国連でのスピーチ (2013/7/12) ; "One pen can change the world"

2014-10-11 22:19:08 | 戦争と平和
2014年10月11日(土)

 マララさんのノーベル平和賞授賞前の国連でのスピーチです。

一言ひとこと心から伝えようとする明瞭で感動的なスピーチです。

英語ネイティブではないので、解り易い発音の英語です。

 結構長いスピーチ(下記に引用)のようですが、その最後の部分
(日本のTVニュースも、ここを引用したものが多い)は、こうです。

【So let us wage a glorious struggle against illiteracy,
 poverty and terrorism, let us pick up our books and our pens,
 they are the most powerful weapons.
 One child, one teacher, one book and one pen can change the world.
 Education is the only solution. Education first.】


 下記に引用した原文を一通り読みましたが解り易いうえに気持ちの
篭った文章と、畳み掛ける構成で聴く者(読む人)の心に訴えます。

 チャプリンが 映画【独裁者】の最後に床屋・チャーリーの演説で
権力者が起こす戦争を告発し、人民の権利を獲得するために
【民主主義の名のもとに団結して立ち上がろう!】
 と、訴えた内容以上に素晴らしいスピーチです。

【Then in the name of democracy,
  let us use that power !
    Let us all unite !】 C.チャプリン 



【当ブログ関連記事】

「チャプリンの独裁者」でのチャプリンの演説-1
 JUNSKY blog - 2007年1月3日

   この記事をお読みいただくと、この連載を次々とお読み頂けます。
 

Malala To The U.N.: "One Child, One Teacher, One Book And One Pen..."



One pen can change the world: Malala at UN
 【independent】- SATURDAY 11 OCTOBER 2014 
 

The full text: Malala Yousafzai delivers defiant riposte to Taliban militants with speech to the UN General Assembly
   Speech 12th July 2013 ; Malala Day


 Honourable UN Secretary General Mr Ban Ki-moon, respected president of the General Assembly Vuk Jeremic, honourable UN envoy for global education Mr Gordon Brown, respected elders and my dear brothers and sisters: Assalamu alaikum.

 Today is it an honour for me to be speaking again after a long time. Being here with such honourable people is a great moment in my life and it is an honour for me that today I am wearing a shawl of the late Benazir Bhutto. I don’t know where to begin my speech. I don’t know what people would be expecting me to say, but first of all thank you to God for whom we all are equal and thank you to every person who has prayed for my fast recovery and new life. I cannot believe how much love people have shown me. I have received thousands of good-wish cards and gifts from all over the world. Thank you to all of them. Thank you to the children whose innocent words encouraged me. Thank you to my elders whose prayers strengthened me. I would like to thank my nurses, doctors and the staff of the hospitals in Pakistan and the UK and the UAE government who have helped me to get better and recover my strength.

I fully support UN Secretary General Ban Ki-moon in his Global Education First Initiative and the work of UN Special Envoy for Global Education Gordon Brown and the respectful president of the UN General Assembly Vuk Jeremic. I thank them for the leadership they continue to give. They continue to inspire all of us to action. Dear brothers and sisters, do remember one thing: Malala Day is not my day. Today is the day of every woman, every boy and every girl who have raised their voice for their rights.

There are hundreds of human rights activists and social workers who are not only speaking for their rights, but who are struggling to achieve their goal of peace, education and equality. Thousands of people have been killed by the terrorists and millions have been injured. I am just one of them. So here I stand, one girl among many. I speak not for myself, but so those without a voice can be heard. Those who have fought for their rights. Their right to live in peace. Their right to be treated with dignity. Their right to equality of opportunity. Their right to be educated.

Dear friends, on 9 October 2012, the Taliban shot me on the left side of my forehead. They shot my friends, too. They thought that the bullets would silence us, but they failed. And out of that silence came thousands of voices. The terrorists thought they would change my aims and stop my ambitions. But nothing changed in my life except this: weakness, fear and hopelessness died. Strength, power and courage was born. I am the same Malala. My ambitions are the same. My hopes are the same. And my dreams are the same. Dear sisters and brothers, I am not against anyone. Neither am I here to speak in terms of personal revenge against the Taliban or any other terrorist group. I am here to speak for the right of education for every child. I want education for the sons and daughters of the Taliban and all the terrorists and extremists. I do not even hate the Talib who shot me.

Even if there was a gun in my hand and he was standing in front of me, I would not shoot him. This is the compassion I have learned from Mohamed, the prophet of mercy, Jesus Christ and Lord Buddha. This the legacy of change I have inherited from Martin Luther King, Nelson Mandela and Mohammed Ali Jinnah.

This is the philosophy of nonviolence that I have learned from Gandhi, Bacha Khan and Mother Teresa. And this is the forgiveness that I have learned from my father and from my mother. This is what my soul is telling me: be peaceful and love everyone.

Dear sisters and brothers, we realise the importance of light when we see darkness. We realise the importance of our voice when we are silenced. In the same way, when we were in Swat, the north of Pakistan, we realised the importance of pens and books when we saw the guns. The wise saying, “The pen is mightier than the sword.” It is true. The extremists are afraid of books and pens. The power of education frightens them. They are afraid of women. The power of the voice of women frightens them. This is why they killed 14 innocent students in the recent attack in Quetta. And that is why they kill female teachers. That is why they are blasting schools every day because they were and they are afraid of change and equality that we will bring to our society. And I remember that there was a boy in our school who was asked by a journalist: “Why are the Taliban against education?”He answered very simply by pointing to his book, he said: “A Talib doesn’t know what is written inside this book.”

They think that God is a tiny, little conservative being who would point guns at people’s heads just for going to school. These terrorists are misusing the name of Islam for their own personal benefit. Pakistan is a peace-loving, democratic country. Pashtuns want education for their daughters and sons. Islam is a religion of peace, humanity and brotherhood. It is the duty and responsibility to get education for each child, that is what it says. Peace is a necessity for education. In many parts of the world, especially Pakistan and Afghanistan, terrorism, war and conflicts stop children from going to schools. We are really tired of these wars. Women and children are suffering in many ways in many parts of the world.

In India, innocent and poor children are victims of child labour. Many schools have been destroyed in Nigeria. People in Afghanistan have been affected by extremism. Young girls have to do domestic child labour and are forced to get married at an early age. Poverty, ignorance, injustice, racism and the deprivation of basic rights are the main problems, faced by both men and women.

Today, I am focusing on women’s rights and girls’ education because they are suffering the most. There was a time when women activists asked men to stand up for their rights. But this time we will do it by ourselves. I am not telling men to step away from speaking for women’s rights, but I am focusing on women to be independent and fight for themselves. So dear sisters and brothers, now it’s time to speak up. So today, we call upon the world leaders to change their strategic policies in favour of peace and prosperity. We call upon the world leaders that all of these deals must protect women and children’s rights. A deal that goes against the rights of women is unacceptable.

We call upon all governments to ensure free, compulsory education all over the world for every child. We call upon all the governments to fight against terrorism and violence. To protect children from brutality and harm. We call upon the developed nations to support the expansion of education opportunities for girls in the developing world. We call upon all communities to be tolerant, to reject prejudice based on caste, creed, sect, colour, religion or agenda to ensure freedom and equality for women so they can flourish. We cannot all succeed when half of us are held back. We call upon our sisters around the world to be brave, to embrace the strength within themselves and realise their full potential.

Dear brothers and sisters, we want schools and education for every child’s bright future. We will continue our journey to our destination of peace and education. No one can stop us. We will speak up for our rights and we will bring change to our voice. We believe in the power and the strength of our words. Our words can change the whole world because we are all together, united for the cause of education. And if we want to achieve our goal, then let us empower ourselves with the weapon of knowledge and let us shield ourselves with unity and togetherness.

Dear brothers and sisters, we must not forget that millions of people are suffering from poverty and injustice and ignorance. We must not forget that millions of children are out of their schools. We must not forget that our sisters and brothers are waiting for a bright, peaceful future.

So let us wage a glorious struggle against illiteracy, poverty and terrorism,
let us pick up our books and our pens, they are the most powerful weapons.
One child, one teacher, one book and one pen can change the world.
Education is the only solution. Education first.

Thank you.




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


たけむら久美子 さん 福岡市長選挙に立候補を表明しただけで 公約実現!

2014-10-10 20:04:37 | 政治
2014年10月10日(金)

 たけむら久美子さんが、福岡市の市長選挙への立候補を9月6日に表明してから
ほぼ1ヶ月が経過。 9月27日に事務開きを開催してからほぼ2週間。

 保守系が分裂し、元市長も参戦を表明したことで、高島市長は『真っ青?』

 たけむら久美子さんが掲げている公約の重要な部分である<3つのビジョン>
の第2項目である「中学3年までの医療費無料化」を横取り。

 福岡市が「中学3年までの入院医療費無料化」の実施を約束したのは、
福岡市長選挙目当てであることは明々白々ではあるが、たけむら久美子さんの
立候補表明が無ければ、実施を約束するはずが無かった!
 高島市長の議会答弁では【実施時期や助成内容は未定】と云うおまけつき。
すなわち永遠に実施しない可能性も無きにしもあらず! 


 但し、たけむら久美子さんが、「中学3年までの医療費無料化」を公約している
のに対して、福岡市が昨日発表した内容は、小学生までの「通院医療費無料化」
中学3年までの「入院医療費無料化」であり、一部掠め取りの誤魔化し答弁。

 新聞報道だけでは、一般市民は、たけむら久美子さんの公約と比較検討する
ことができないので、高島市長が頑張ったように思う可能性が高い。
 そういう意味で、テレビ局出身の高島市長は宣伝が上手い!

 多くの市民に伝えましょう!
 たけむら久美子さんが立候補したおかげで、早速公約が一部実現した!と。



     毎日新聞記事及び西日本新聞記事から 写メ添付。

     **********************

たけむら久美子 さんと 市政を変えるつどい

 2014年10月17日(金) 午後6時半開会
 福岡国際ホール(天神・西日本新聞会館ビル;「大丸」の上)にて
   



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


福岡市:子どもの医療費、助成対象拡大へ 通院費は小学生にも /福岡
 毎日新聞 - 2014年10月10日 地方版
 

 福岡市の高島宗一郎市長は9日、子どもの医療費助成の対象を広げる方針を明らかにした。市議会決算特別委員会で古川清文市議の質問に答えた。
 助成対象を通院費は「未就学児」を「小学生」にも広げ、
入院費は「小学6年まで」から「中学3年まで」とする。

実施時期や助成内容は未定で、財源をどう捻出するか今後の焦点となる。

 現行制度は所得制限を設けず、対象児の医療費の自己負担分を全額助成している。
2013年度決算によると、助成総額は15万6390人に35億6900万3000円で、内訳は通院費28億6577万2000円▽入院費7億323万1000円。

 高島市長は特別委の総会質疑で「助成制度は子育て支援策の大きな柱の一つ。中学3年までの入院医療費の助成を早期に実施し、通院医療費も小学生への助成拡大に取り組みたい」と答弁した。名古屋市やさいたま市が中学3年まで入院、通院医療費を全額助成しているが、他都市では所得制限や一部負担を求めている。

 通院費を小6まで、入院費を中3までとした場合、助成費の負担は年約20億円増える見通しで、市の担当者は「財源をどう調達するか、通院の対象を何年生にするか、所得制限や一部負担を設けるのか検討したい」と話した。【下原知広】



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


台風19号は 近年まれな 『猛烈な』 台風らしい

2014-10-09 18:21:54 | 日常雑感
2014年10月9日(木)

連休中に上陸も、大荒れ注意=猛烈な台風19号―気象庁
 (時事通信) - 2014年10月9日(木)11:41
 

 猛烈な台風19号は9日、フィリピンの東海上を北西へ進んだ。気象庁によると、非常に強い勢力で12日に奄美近海に進み、13日ごろに西・東日本の太平洋側に接近するか上陸する恐れがある。

 気象庁は沖縄・奄美は10~12日、西・東日本は12~14日に大荒れになる所があるとして注意を呼び掛けている。連休中の海山の行楽は注意報・警報に十分注意が必要で、交通が乱れる恐れもある。  


 知り合いのfacebook記事より 

台風19号の中心気圧 900hPa 、
最大風速は約79m/s、瞬間最大風速約100m/sで、
波の高さは15メートルに達した。
最大風速は約85m/sまで強まる恐れがあるという。

平成3年台風第19号ミレーレ〔Mireille〕でも
九州上陸時の中心気圧940hPa最大瞬間風速88m/sで、
日本の3大台風で死者2,702人、不明334人、負傷者14,994人を出した、
1934年(昭和9年)室戸台風は上陸時の最低気圧911ミリバール・・・ 



平成26年台風19号情報
 気象庁 公式サイト - 2014年10月9日(木)15:00


 

台風第19号 (ヴォンフォン)
平成26年10月09日15時50分 発表

<09日15時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度40分(19.7度)
東経 129度55分(129.9度)
進行方向、速さ 北 ゆっくり
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 北側 500km(270NM)
南側 330km(180NM)

<10日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度35分(20.6度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北 ゆっくり
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM) 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


スーパー月蝕(赤い月)を目前に、スーパー猛烈な台風19号 接近中

2014-10-08 18:19:29 | 日常雑感
2014年10月8日(水)


 今夜は、スーパー月蝕(赤い月)とのこと。

 午後8時頃をピークに、前後各30分位が、完全『月蝕』らしい。
おまけに日本列島全域で、雲が無ければみられるとのこと。

 福岡市は、昼間は雲一つない上天気だったが、午後8時ごろには
どうなっているだろうか? 
 現在午後6時過ぎなので、あと1時間ちょっとで始まる!

まもなく皆既月食
 (NHKニュース&スポーツ) - 2014年10月8日(水)17:17
 

 満月が地球の影に隠れて暗くなる月食がまもなく始まります。午後7時20分すぎには月全体が隠れる皆既月食となり、天候さえよければ全国各地で、赤黒く輝く月が1時間にわたって観測できます。 




【月食終了後 画像追記】











 さて、そういう嬉しいニュースとは裏腹に、猛烈な台風・19号が
近づきつつあると云う。
 中心気圧も900hPa 最大瞬間風速 85m/s(時速300km超)との情報も・・・

 今夜の月蝕の頃は、まだまだ大丈夫なようだが・・・

 準備は怠りなく!

 
 連休は西・東日本で大雨注意=猛烈な台風19号北上―気象庁
 (時事通信) - 2014年10月8日(水)14:04
 


 猛烈な台風19号は8日、フィリピンの東海上をほぼ北西へ進んだ。気象庁によると、11日ごろに非常に強い勢力のまま沖縄・奄美の東海上に進み、12~13日に西・東日本に接近する恐れがある。同庁は沖縄・奄美では11日に大荒れとなり、西・東日本は連休の12~13日に大雨になる所があるとして、注意を呼び掛けた。  



台風19号:猛烈な勢力、11日にも沖縄最接近
 (沖縄タイムス) - 2014年10月8日(水)11:18
 

 猛烈な台風19号は、8日午前9時現在、フィリピンの東の海上を西北西に進んでいる。台風は今後、北寄りに進路を変え、11日にも大東島地方と沖縄本島地方に最接近する恐れがある。
 沖縄気象台によると、沖縄地方では8日、台風の影響で風がやや強く吹いているほか、沿岸の海域では大東島地方でしけ、沖縄本島地方と先島諸島でも次第にしけてくる見込みで、高波への注意を呼びかけている。
 台風の中心気圧は900ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は60メートル、最大瞬間風速は85メートル、中心から半径200キロ以内では風速25メートル以上の暴風域となっている。(沖縄タイムス+プラス編集部)



【皆既月食】いよいよ今夜 3年ぶりに赤い満月登場 全国的に観測チャンス!
 (ウェザーニューズ) - 2014年10月8日(水)16:30
 

【8日12時見解更新】

秋の天体ショー、皆既月食をあなたも見ることができるかも!?

10月8日(水)の夜、月が地球の影に完全に隠れる皆既月食となり、赤銅色の神秘的な満月を観察することができます。


当日は全国的に広い範囲で晴れて“皆既月食”を楽しめる予想です。ただし、北海道(オホーツク海側)、東日本(内陸)、西日本(太平洋側)など一部地域では、雲の隙間からの観測となりそうです。

▼どこで見られる?

今回の月食は、月が東の空に昇り始める18時14分頃から部分月食が始まります。完全に地球の影に隠れるのは19時24分。その後1時間、皆既月食の状態が続きます。

特に西日本では月がまだ空の低い位置にあるため、見晴らしのいい場所で観測するのがオススメです。※石垣島以西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってきます。

▼気になる天気は?

-北海道

上空の寒気の影響を受けて、オホーツク海側で雲が広がりやすい予想です。

-東日本の内陸エリア

高気圧の縁や高気圧どうしの間で北風と南風がぶつかるエリアになるため、雲が広がりやすい天気となりそうです。

-西日本太平洋側・沖縄エリア

海からの湿った風の影響を受けて雲が広がりやすく、特に宮崎周辺や沖縄はにわか雨の可能性があります。

-その他のエリア

高気圧に覆われて晴れる見込みで、絶好の“皆既月食”観測日和です。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


腐敗する経営者 ー 日本IBM「ロックアウト解雇」とは:JMIU三木陵一

2014-10-07 23:01:03 | 雇用・労働
2014年10月7日(火)

 ちょっと前(1年半!)の記事ですが、重要な内容なので転載します。
今日、Twitter で 国公一般さんが、リツイートされていました。

日本IBM「ロックアウト解雇」とは:JMIU三木陵一

 2013/02/17 に公開

許すな!解雇自由化
日本IBMのロックアウト解雇に反対する10・16大集会

日 時 : 2014年10月16日(木)午後6時30分から
会 場 : みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)

参加協力券 500円
出 演 : 立川談之助さん(落語家)、橋本のぶよさん

日本IBMは労働組合づぶしの大量指名解雇をただちに中止し組合員を職場に戻せ!

 労働者を別室に呼び出し突然解雇通告する「ロックアウト解雇」。この乱暴な攻撃により、この2年間でJMIU日本IBM支部組合員30名が職場を放り出されました。また、成果主義で低く評価された人の賃金を毎年15%も減額しています。JMIU日本IBM支部は、いま、東京と大阪の地方裁判所に解雇無効・職場復帰、賃金減額無効を求めて裁判でたたかっています。

 安倍政権は、労働法制改悪の攻撃を強めています。日本IBMでのロックアウト解雇はその柱のひとつである「解雇自由」の先取りです。私たちは、ロックアウト解雇と「安倍雇用改革」に反対する大きな世論をつくるために大集会を開催します。多くの仲間のご参加を心から呼びかけます。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 日本IBMの「ロックアウト解雇」の実態
JMIU(全日本金属情報機器労働組合)三木陵一書記長


 マスコミでも「ロックアウト解雇」が注目されていますが、実は日本IBMという会社は今に始まったわけではなくて、もう10年以上前からある意味ではブラック企業化していると言ってもいいと思うのですね。

 10年くらい前から「ボトムテン」という言葉があって、これはどういうことかというと、IBMではいわゆる「成果主義人事制度」「成果主義賃金」が導入されていて、PBC評価というものが毎年やられるわけですね。このPBC評価(相対評価)で全労働者の10%から15%にあたる「低評価」とされる3ないし4がついた労働者が退職強要の対象にされてしまうわけです。

 このPBC評価で3ないし4がつくと、PIPと呼ばれる「業務改善プログラム」が指示をされて、さらにPIPでも成績が低いと、「もうあなたにはやれる仕事がない」と退職が迫られます。

 これは相対評価でそれぞれの管理職に対して、いわばノルマとして人減らしが義務づけられるわけですから、当然その退職強要のやり方はひどいものになります。会社側は裁判の中では本人の自由な意思を阻害するものではないなどと言いますが、退職強要の実態はかなりひどいもので、繰り返し繰り返し呼び出しては、「お前にできる仕事はない」「お前には能力がない」などと言って自ら辞めざるを得ない状況に追い込んでいきます。

 とりわけひどかったのがやはりリーマンショック後の08年から09年で、この時にはIBMは公にはしていなかったのですが、RAプログラムというリストラ計画が裏で走っていて、全従業員の約15%の人員削減をめざして大量の退職強要が公然とやられたのです。

退職強要とたたかい組合員増やす

 この退職強要に対して、私たちJMIUはたたかって、数十人規模で組合員を増やしました。すると、会社側は2012年になって、形式的には自ら辞めさせるというこれまでの手法から、いきなり解雇通告をするというやり方に変えてきたのです。

 実際に何人くらい2012年に解雇したのか、会社は一切明らかにしないわけですけれども、IBMの社員は約1万4000人いて、そのうちJMIUの組合員が140人いるのですが、その140人のうち解雇通告を受けた者が1割弱の11人もいるわけです。これを単純な比例で考えると相当数の解雇通告者が出ていることになります。

 「ロックアウト解雇」というやり方は非常に陰湿でパターンは決まっています。夕方5時頃に突然上司から「ちょっと会議室に来い」と呼び出されて、会議室へ行くと、さらに上の上司と人事担当者がいて、いきなり解雇通告書を読み上げられるのです。解雇通告書に書いてあるのは、経営が大変だから辞めてくれといういわゆる経営上の都合ではなくて、あくまでもあなたの業務が劣っていることが解雇の理由ということです。就業規則に、成績が悪いものについては解雇ができるという普通解雇という条項があって、それに該当するという内容の主旨が、淡々と読み上げられて質問もできない状況なのです。

 午後5時頃に呼び出されて午後5時36分の終業時間までに一切の私物をまとめて会社から出て行きなさいと一方的に言われるわけです。その後は、会社のIDカードも使えないし、社内のイントラネットなども使えなくなって、名簿からも消されてしまう。まさに突然ロックアウトされてしまうのです。

外資系IT企業に広がるロックアウト
 
 実は、こう言ったPIPを使った退職強要やロックアウト解雇は、外資系のIT企業には相当広範囲に広がってきていると考えています。

 私たちが関わっているところでも、たとえば、日本マイクロソフトもこのPIPを活用していますし、パソコンを作っているDELLからも退職強要の労働相談からJMIUの組合員になられた方もいらっしゃいます。それ以外のIT企業にも相当広がってきていて、従来の人減らしリストラとは、明らかに質が異なってきていると強く感じます。

 電機産業が13万人とも言われる大リストラをやったということが、テレビで報道されていて、ある大手家電メーカーでリストラの希望退職に応募した労働者が職場から去って行くシーンが映っていたのを見たのですが、皆さん花束を持っていました。ようするに日本の電機企業では、大規模なリストラをやったと言っても惜しまれながら、花束の一つぐらいはもらって、引き続き頑張ってくださいというふうに激励をされながら、職場を去っていくということなんでしょう。しかし、先程言いましたように、ブラック企業の典型と言われるような日本IBMなどのIT企業のロックアウト解雇では、そもそも辞めるときに会社が勝手な都合で辞めさせるにも関わらず、あなたが悪いと労働者の責任にされて、しかも職場の同僚にも一切知らせないまま、30分以内に私物をまとめて職場から出て行けとまさにモノ扱いというひどい状況が横行しているわけです。

若者を使い捨てる企業の増加

 私たちJMIUに寄せられる労働相談の新しい特徴として、4つほどあげられると考えています。

1つは、ボロ雑巾のように若者が使い捨てられているということです。
 たとえば今、日産自動車を相手に裁判でたたかっているJMIUの組合員にOさんという若者がいます。彼は日産自動車で派遣労働者として働いていました。重労働のために足腰をやられて立ち上がれないような状況にまでなってしまって、もう我慢しきれなくなって病院に行くと、お医者さんからどうしてこんなにひどくなるまでほったらかしにしていたんだと言われました。会社に連絡をして、彼が労災だと主張した途端に、その日の夜、派遣会社がやってきて、「もう明日から仕事に行かなくていい、日産はもう辞めさせられた」と言うわけです。ただし、労災ではないかと抵抗したこともあって、日産車体という新しい職場を紹介してもらうことができました。

 ところが、日産車体の職場で働き始めた途端に、リーマンショック後の派遣切りにあって、彼は一文なしの状態で寮も追い出されてしまいます。彼は神奈川県から実家のある群馬県の伊勢崎まで歩いて帰ったのですが、実家とは音信不通だったこともあって親とも会えなくて、高校時代の友達にお金を借りて神奈川に戻ってきて、私たちJMIUに出会って、今、仲間に支えられながら頑張っているのです。このように、若者を使い捨てにするひどい実態が横行しています。

入社した途端、自宅待機

 それからJMIUに寄せられた最近の労働相談で、ある企業に入社した途端、1カ月余りで自宅待機を命ぜられたという事例があります。このケースでは相当数の新入社員が自宅待機になったということで、労働相談から組合をつくるに至っています。

 単に低賃金や低処遇というだけではなくて、若者をモノのように扱い、使い捨てにするというのが最近の労働相談の大きな特徴の1つになっています。

乱暴な労基法違反の横行

 それから、2つめの特徴は、労働条件の不利益変更や労働基準法違反も極めて乱暴化してきているという点です。

 私が実際に受けたIT企業の労働者からの相談のケースでは、年俸制で残業代が出ないと言う相談だったのですが、よくよく聞いてみると、有期雇用の社員なんですね。雇用は1年契約で、成果主義で年俸制だと言われて、残業代は一切出ない。また別の労働相談のケースは、今野さんからも指摘 があったように、入社の時に基本給は20万円払いますと言っていたのに残業代がまったく出ない。よくよく話を聞いてみると月60時間分の残業代込みで20万円だったという。こうした問題も増えています。

 これは、千葉県にあるIT企業で働く労働者からの相談だったのですが、ここでも基本給に残業代込みというケースの上にさらに15%の賃金カットが強制されて、もう我慢できないという相談がJMIUにあって労働組合をつくりました。労働組合をつくった途端に、ひとつの部署に配転と称して組合員だけが集められて、仕事がないことを理由に全員解雇されました。これに対してJMIUはたたかって1年頑張って職場復帰を勝ち取ることができました。

企業の統治機構の崩壊、腐敗する経営者
 
 3つめの特徴は、企業の統治機構の崩壊にともなって、経営者のモラルが腐敗しているという問題があるのではないでしょうか。

 たとえば、千葉県にあるIT企業(ナノテック)のケースです。私も労働組合の結成通告の時にその会社に実際に行って大変驚いたのですが、社長は自前のヘリコプターを持っていて、会社の駐車場には数台の高級外車がずらっと並んでいたのです。ところが社員にはボーナスの支給が3年間もストップしたままだという労働相談がJMIUに寄せられて、労働組合をつくってたたかっているのです。

 なぜボーナスを支給しないのかと追及すると、株の配当を20%出していて、その税金を払わなければいけないからボーナスが出せないなどという滅茶苦茶なことを言うわけです。経営者のモラルが崩壊してきているのです。

 最近寄せられるこうした労働相談から強く感じるのは、このブラック企業というのは、たんに労働者をいじめるというだけでなく、そのことで企業の統治機構が崩壊してきているのではないかと思うのです。

 日本IBMのロックアウト解雇をブラック企業の典型としてお話ししましたが、日本IBMは同時に「不祥事量産企業」とも呼ばれています。昔から日本IBMは、私たちの組合もあって、ずっと労働委員会での紛争や労働裁判が絶えない企業なのですが、実は職場の労働者からだけではなくて、ユーザーからの苦情も大変多いのです。常にユーザーからも訴えられて裁判を行っているのが日本IBMです。企業の統治機構が崩壊しているというのもブラック企業のひとつの特徴だと思います。

 最近ではとうとう大歳という日本IBMの元社長でその後、会長をやっていた人物が、昼間に四ツ谷の駅で女子大生を盗撮したということで“ピンク企業”とまで言われるようになっています。ある意味でブラック企業のなれの果てですね。

まともな労働組合への極端な嫌悪

 4つめの特徴は、労働組合への極端な嫌悪です。この点も最近の労働相談から労働組合をつくってたたかっていくときに大変強く感じる特徴の1つです。今野さんからもお話 がありましたけれども、労働組合ができたときには必ずといっていいほど、弁護士が入ってきて労働組合対策を指南するということも最近の特徴になっているわけです。

本当に10年前、20年前とは労働相談の質がかなり変化をしてきていることを実感します。

【JMIU(全日本金属情報機器労働組合)三木陵一書記長談】

以上が三木さんのお話です。あわせて、首都圏青年ユニオンのちっくまんさんが「マンガで見るIBMのロックアウト解雇」を描いてくださいましたので、ネームをテキストで紹介します。


▼これがIBMの「ロックアウト解雇」(作者:ちっくまん)
 ※マンガのネーム(筋書き)

日本IBMは、大歳元社長が、2003年に「リストラの毒味役になる」と公言し、それまで過酷なリストラの舞台となってきました。しかし、いまIBMで起きている解雇というのは―― Mさん「(5時か――。まださっきのメールのレスがこないな…。)」

「M君、ちょっとミーティングルームへ。」

Mさん「はい。」

(ミーティングルームで)Mさん「(人事の人? なんでいるんだ?)」

(人事担当者が「解雇予告通知および解雇理由証明書」を読み上げる。)

人事担当者「会社は、貴殿を2012年9月26日付けで解雇します。」
「なお、会社は、同日までに解雇予告手当として、36万…」
「貴殿は、成績が低い状態が続いており…これは、就業規則53条の解雇要件に該当します。」

Mさん「ちょっと待ってください!! なんなんですか、これは!!」

人事担当者「いま言った通りです。あなたは、もうIBMの人間ではありませんので、17時36分の退社時間までに私物をまとめ出て行ってください。」
「会社があなたに貸与したIDや携帯電話なども返却するように。その物品については、こちらに記載されています。」
「本日以降、会社はあなたに労務の提供を求めませんので、明日からは出社を禁じます。」
「但し、会社は9月20日の17時36分(必達)までに、郵送もしくは持参にて貴殿が…自ら退職する意思を示した場合は解雇を撤回したうえで…この場合、退職加算金や、会社の費用負担で再就職支援のサポートを…」

Mさん「どうして私が解雇なんですか!?」

人事担当者「解雇規則の解雇事由にあたるからです。それ以上は答えられません。」
「早く私物をまとめて出ていきなさい。」

日本IBMは、この20年間、セカンドキャリアプログラム(早期退職制度)の導入、会社分割法などを利用した企業再編リストラ、PIP(業務改善プログラム)を使った退職強要など、他社に先んじたさまざまなリストラを実行してきました。

いっぽう、「リストラの毒味役」と豪語し、指揮してきた大歳最高顧問(元社長)は、今年8月、都内で女性のスカートのなかを盗撮して警察につかまりました。

ところが、日本IBMは、大歳最高顧問(元社長)を解任せずに、退職扱いとしています。いっぽうで大量の労働者を、理由もなく解雇しながら…。

「成績不良」という恣意的な理由による解雇。このIBMの手法が許されれば、労働者はいつでも自由に解雇されてしまいます。

「解雇自由の社会」――あなたは、そのような社会になっても、今まで通りに、がんばって働けますか?

【首都圏青年ユニオンのちっくまんさん作】 



▼それから、JMIUは、日本IBMのロックアウト解雇に反対する集会を開催しますので紹介します。

許すな!解雇自由化
日本IBMのロックアウト解雇に反対する10・16大集会

日 時 : 2014年10月16日(木)午後6時30分から
会 場 : みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)

参加協力券 500円
出演 立川談之助さん(落語家)、橋本のぶよさん 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



沖縄から完全に移転した(政府答弁)はずの輸送機が沖縄で頻繁に訓練 赤嶺議員追及! 

2014-10-06 23:14:58 | 政治
2014年10月6日(月)

 KBC も RKB も取り上げた 衆議院予算委員会での赤嶺政賢議員の追及。

Webニュース検索では、「Yahoo!」も「goo」もHITしなかった。

 田村貴昭さんの facebook 記事から引用します。

【お知らせ】日本共産党の赤嶺政賢衆院議員が本日(6日)、予算委員会で質問にたちます。
NHKが中継します。15時30分から45分間の予定。
テーマは、辺野古への米軍新基地建設問題についてです。
辺野古への新基地建設は県民世論の8割超が反対。
赤嶺議員が工事の断念、普天間基地の無条件撤去を求めて安倍首相をただします。

*****************

 普天間飛行場の機能のうち、オスプレイしか辺野古には移らず、KC130空中給油機は岩国へ移駐し、「沖縄の負担軽減は進んでいる」と安倍首相。衆議院予算委員会で赤嶺政賢議員が追及した。
「KC130は沖縄で訓練している」
「米軍の運用で沖縄を訪れることはある」(防衛相)
「それでは本籍が岩国で、現住所は沖縄ではないか」
赤嶺議員は、KC130が普天間、伊江島、嘉手納等で演習すると米軍が公表したことを指摘。辺野古でも訓練があり得ることを述べ、すでに名護市の沖縄高専付近には着陸帯があり、移設で騒音がなくなるというのは「官僚の作文」と厳しく指摘した。
「運用とは米軍のやりたい放題で、安保条約の排他的な権限を変えない限り基地の危険性はなくならない」――新基地建設が、基地負担の軽減に全くつながらないことを証明する質問だった。 

*****************

 赤嶺政賢議員の沖縄における米軍基地負担の質問は、テレビニュースでも取り上げられた。
テレビ朝日「報道ステーション」より。
 オスプレイが必要とする滑走路の長さは1536㍍。岩国に移駐したKC130空中給油機に必要な長さは1433㍍。オスプレイが配備される辺野古でもKC130が飛来する可能性を赤嶺議員が指摘。江渡防衛相は、米軍の運用状況上、沖縄を訪れることはありうると認めた。

*****************

こちらは、TBS「NEWS23」より。
 「(米軍の)抑止力機能において、日本は平和と安定を手に入れることができる」と述べる安倍総理。赤嶺議員は、「抑止力の名前で、軍事優先の社会がつくられている。ここを異常と思わない限り、沖縄の基地問題は絶対に解決できない」とズバリ核心をついた。まやかしの「負担軽減」論を論破。衆院予算委員会。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 私には初耳の【JCC】と云うサイトが、一部掲載していたので、
 リンクを掲載しておきます。
衆議院予算委員会質疑・日本共産党・赤嶺政賢
 10/06 15:37 (NHK総合[国会中継])
 

衆議院予算委員会では安倍総理大臣と全ての閣僚が出席して基本的質疑が行われる。
予算委員長:大島理森。
質問者:日本共産党・赤嶺政賢。
答弁者:内閣総理大臣・安倍晋三、防衛大臣・江渡聡徳。

沖縄県米軍普天間基地、辺野古へ基地移設問題、オスプレイ、
ハルペリン、KC130、騒音問題、埋め立て承認。
(中継)衆議院第1委員室。
 普天間基地移設計画について共産党・赤嶺安全保障部会長は「沖縄県民が求めてきたのは、米軍基地の縮小、撤去を進めることで、基地のたらいまわしでは絶対にない」と質し、
 安倍首相は「米軍基地は日米安保条約の中で抑止力機能を果たす。
抑止力機能で日本は平和と安定を手に入れることができる。
できる限り沖縄の負担を軽減させる努力を積み上げてきた」と述べた。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



台風18号 過去10年で勢力最大級とのこと! 945HP 東海から関東へ

2014-10-05 23:00:30 | 政治
2014年10月5日(日)

 相当大きく、気圧も低い(強い)台風のようです。

 福岡市内も結構強い風が吹いていましたが、雨の方は小雨程度!

 宮崎県辺りが風雨や波浪に見舞われていました。

 そこから東の方へ進路をそらし、九州には『上陸』せず、
明日に掛けて、東海や関東地方を直撃する畏れがあるとのこと。

 今年は、大きな災害があちこちで起こっています。
 風雨が強くなる前に(弱い時は中々避難する気にならないでしょうが)
そして、停電になる前に最寄りの避難所へひとまず避難しましょう!

台風18号北上 九州・四国の一部が暴風域に
 (NHKニュース&スポーツ) - 2014年10月5日(日)21:21


<台風18号>過去10年で勢力最大級 東海から関東横断か
 毎日新聞 - 2014年10月5日(日)21:35
 

 大型で強い台風18号は5日、九州地方の南海上を北へ進んだ。台風と太平洋上の前線の影響で積乱雲が発達し、九州南部や伊豆諸島を中心に大雨となっている。気象庁によると、台風は6日午前には東海に上陸し、関東を横断する可能性もあり、通勤・通学の足に影響を与える恐れがある。18号は本州に今年接近した台風のうち最大規模で、関東付近を通過した過去10年の台風の中でも最大級の勢力を維持するとみられ、気象庁は厳重な警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、台風18号は5日午後8時現在、高知・足摺岬の南約180キロを時速約30キロで北東へ進んでいる。中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル、風速25メートル以上の暴風域は半径190キロ以内。

 台風は今後、上空の偏西風の影響を受け、速度を上げて進路を東寄りに変え、強い勢力を保って6日明け方に紀伊半島に接近、午前9時ごろ東海に上陸する可能性がある。正午前後と見込まれる関東通過時の予想中心気圧は960ヘクトパスカルで、昨年10月に東京・伊豆大島で多数の犠牲者を出した台風26号と同程度の勢力になるとみられる。昼過ぎには太平洋上に抜ける見込み。

 気象庁によると、5日の主な1時間雨量は、東京・三宅島64.5ミリ、鹿児島・種子島53.0ミリ。6日も局地的に1時間80~100ミリの猛烈な雨が降る見込みで、特に四国から関東の太平洋側では、南東に向いた斜面を中心に雨量が多くなる恐れがある。6日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、東海400ミリ▽四国、近畿350ミリ▽伊豆諸島300ミリ▽関東甲信250ミリ▽中国、北陸、東北150~200ミリ。

 一方、予想される最大風速(最大瞬間風速)は、近畿、東海、伊豆諸島35メートル(50メートル)、四国、関東甲信30メートル(45メートル)。海も大しけとなり、波の高さの予想は、伊豆諸島11メートル、近畿、東海、関東10メートル。

 第3管区海上保安本部湘南海上保安署によると、神奈川県藤沢市の鵠沼(くげぬま)海岸にサーフィンに来ていた東京都町田市の男性(21)が5日、行方不明になり、巡視船が捜索を続けている。【狩野智彦、鈴木敬子】 



〔台風18号〕強い勢力を保ったまま6日午前に東海~関東地方に上陸可能性高まる(5日20時現在)
 (レスキューナウニュース) - 2014年10月5日(日)20:00
 

 気象庁によると、大型で強い台風18号は種子島の東海上を速度を上げながら北東へ進んでおり、今後は勢力を保ったままさらに速度を上げて、6日明け方頃に紀伊半島にかなり接近した後、6日昼前にかけて東海・関東の太平洋側に上陸するおそれがあります。
これから明日6日にかけて、西日本から東日本、東北地方にかけての太平洋側を中心に、大雨による土砂災害や低地の浸水、河川の増水やはん濫、暴風や高波に厳重に警戒してください。

■台風概況(5日18:00現在)
大きさ:大型
強さ:強い
存在地域:種子島の東約140km
中心位置:北緯 30度40分(30.7度) 東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ:北東 30km/h(15kt)
中心気圧:945hPa
中心付近の最大風速:40m/s(80kt)
最大瞬間風速:60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域:全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域:北側 560km(300NM) 南側 440km(240NM)

   (以下略;長い!各地の概況を記述) 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



反原発金曜行動を励ます 【沢田研二(Julie)】:Fridays Voice & Deep Love

2014-10-04 23:36:48 | 音楽レビュー
2014年10月4日(日)

沢田研二 【Fridays Voice】&【Deep Love】

「我が窮状」 以上に直接的表現
福島原発事故を告発し、国会前を始め各地で行っている「金曜行動」を励ます歌。

そして、福島への関心が薄れ忘れ去られることの危機感が滲み出ています。

私は、福岡市内で9月26日に行われた「小出裕章 講演会」で
小出裕章さんが紹介されて初めて知りました。

ぜひ、お聞きください!

【沢田研二(Julie)】:Fridays Voice・Deep Love




********************

沢田 研二 「我が窮状」
【2008/08/23 08:16】

6年前の記事ですが、再び話題になっているようなので
再掲します。
楽譜(画像版)掲載
この6年超!著作権に関する警告などはありませんでした。
**********
「我が窮状」
    作詞:沢田 研二,作曲:大野 克夫 
1.麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが 
  忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
  英霊の涙に変えて 授かった宝だ
  この窮状 救うために 声なき声よ集え
  我が窮状 守りきれたら 残す未来輝くよ
     (短い間奏)
2.麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
  老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
  諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
  この窮状 救いたいよ 声に集め歌おう
  我が窮状 守れないなら 真の平和ありえない
      (間奏)
(リフレイン)
  この窮状 救えるのは静かに通る言葉
  我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう
 
「我が窮状」 歌詞と楽譜




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************