カープな毎日

カープファンのひとりごと。

中崎が痛恨の逆転弾を被弾

2015年04月12日 23時13分56秒 | 日記
広島 000 021 000 3
阪神 020 000 02X 4
勝利投手:松田3勝
敗戦投手:中崎2敗
セーブ:呉昇桓4S
本塁打:[阪神]鳥谷1号


 ジョンソンは、立ち上がりに制球が甘くなり、初回の無死2塁は阪神の犠打失敗にも助けられて無失点で凌ぎましたが、2回に1死1,3塁から藤浪の犠飛と西岡の適時打で2点を失ってしまいました。
 3回以降は立ち直り、7回までを2安打に封じて2塁を踏ませない好投でした。

 打線は、苦手の藤浪に対して菊池と石原以外全員左打者を並べるも、4回まで毎回安打を放ちながら、打線が繋がらず無得点に抑えられました。
 しかし、5回に野間の3塁打をきっかけに石原と菊池の適時打で2点を挙げて同点に追い付きました。
 続く6回には4番に起用した松山の2塁打から1死2塁として、田中の犠打に敵失が絡んで1点を勝ち越しました。

 8回からは中崎がマウンドに上がり逃げ切りを図りましたが、先頭の代打新井に四球を与えると、続く鳥谷に痛恨の逆転2点本塁打を浴びてしまいました。
 9回に呉昇桓から1死2塁と一打同点のチャンスを作りましたが、代打新井と代打ロサリオが凡退して、追いつくことができず逆転負けで、連勝が3で止まり、再び単独最下位に転落となりました。

 
 またも中継ぎがリードを守り切れず、逆転負けを喫してしまいました。一岡、中崎、ヒースと勝ちパターンで起用する3投手が揃って不安定な投球が続いており、これではなかなか連勝を続けることはできないと思います。
 中継ぎ強化として今村を昇格させていますが、いまのところ登板機会がありません。いきなり厳しい場面で起用するのはきついと思うので、少し楽な場面で起用して、勝ち試合で登板させられるかを見てみたいですね。
 今村が勝ちパターンに加われば、リリーフ陣の厚みが増すので、安定した戦いができると思います。早く登板機会を与えてほしいですね。

コメント