カープな毎日

カープファンのひとりごと。

拙攻、拙攻、また拙攻

2007年06月20日 23時52分45秒 | 試合結果
日本ハム 010 010 005 7
広 島 000 000 010 1
敗:青木高1勝8敗
本:廣瀬2号

 前半の拙攻祭りが響き、廣瀬のソロによる1得点のみで、今季初の6連敗となってしまいました。また、ロッテ戦に続いてのカード全敗となってしまいました。これで、交流戦の最下位が決定です。
 幸い?ヤクルトも負けて、またもや最下位転落は免れました。これまた、信じられない奇跡ですね。
 先発投手が抑えれば拙攻のオンパレードで得点できない最悪の状態です。先発青木高が好投して久しぶりに締まった試合展開でしたが、打線が拙攻の連続で、リリーフの梅津が乱調で結局大敗。それでも、安打が出ず、先発が序盤で大量失点するよりはマシと思えてしまうところが怖いです。

 何と言っても今日は打線の拙攻祭りでしょう。日本ハム先発の吉川は本調子ではなく、1回~5回まで毎回得点圏まで走者を進めながら得点を奪えず。特に極めつけは3回~5回でしょう。3回の1死満塁、4回の無死2,3塁(その後2死満塁)、5回の2死満塁と3回連続で満塁まで攻め立てながら、犠牲フライすら出ない惨状で計11残塁。
 こう言う試合は後半に全く打てなくなると言うセオリー通りの展開で、6回以降は廣瀬の本塁打以外全く安打も出ず、1人も走者を出せませんでした。
 明るい材料を探すとすれば、昨日に続き今日も新井が2安打を放ったことくらいでしょうか。このまま上昇カーブを描いてほしいところです。

 先発青木高は持ち味の打たせて取る投球で、6回を7安打2失点と最近の崩壊する先発陣の中を考えると文句無い内容です。しかし、援護に恵まれずまたもや敗戦投手になってしまいました。これで8敗目となってしまいましたが、内容的にはこんなに負ける内容ではないだけに、青木高が可哀想ですね。
 2番手以降の広池、林もよく踏ん張っていましたが、9回に登板した梅津が大乱調。3ランと2ランの2本塁打を浴びてしまい、ゲームが壊れてしまいました。8回に廣瀬の本塁打で1点返した直後だけに、とても残念な失点でした。こういったところでも、チーム全体に悪い流れがあることを感じてしまいました。
 
  
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
« 不可解な継投 | トップ | 新戦力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

試合結果」カテゴリの最新記事