カープな毎日

カープファンのひとりごと。

ドーマン解雇

2009年06月23日 23時10分45秒 | 日記
 ドーマン投手の解雇が球団から発表されました。今季加入したドーマンはセットアッパーとして期待されましたが、9試合に登板して0勝0敗で防御率17.28と全くの誤算でした。
 11日のロッテ戦では1死も取れず4安打2四死球で6失点と大炎上しました。あの投球を見せられては、よっぽど2軍で結果を出さないと1軍では投げさせられないと思うので、実質的には戦力として計算できないと判断されたのでしょう。
 カープが途中で解雇するのは珍しいと思いますね。これは梅津が右肩痛で離脱したことで、救援投手が手薄になり、新外国人投手を獲得するためだと思ったのですが、どうやら違ったようで、野手を獲得するようです。交渉しているのは、フィリップス内野手で、大リーグ通算259試合に出場し、打率.250、14本塁打、70打点の成績でした。
 打線強化を狙うのも分かりますが、中継ぎ投手の比重が高いチーム状況を考えると補強が必須だと思います。それにマクレーンは何のために獲得したのでしょうか。野手を獲得するなら、シーボルを解雇しても良いのではと思いますね。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« オールスター最終中間発表 | トップ | 永川打たれて逆転負け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれカープ (teenageriot)
2009-06-23 23:39:41
シーズン途中の解雇と第2の緊急補強で球団の今期にかける思いは伝わってきますが、ご指摘のとおり野手を補強するのが得策かどうかとなると…うーん、という感じですよね。それとも球団は更なる一手を考えているのでしょうか。もう少し見極めたいところですね。
返信する
新外国人投手 (尾張きたなごやん)
2009-06-24 22:03:13
 どうやら、もう1人中継ぎができる外国人投手を獲得するようですね。まだ数人をリストアップしているようですから、来月には新たな動きがありそうです。
 今の中継ぎだけでは、後半戦が心配ですから、使える選手を獲得してほしいですね。
 どうも、最近はパワーアームに拘りすぎて、失敗しているようなので、もう少し制球の良い投手を獲得する方が良いと思いますね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事