![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/a7/f1099a520d35d19aed956a97c8b0ead7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e8/8de4707317f6360b4c06c4e11a721d20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/7c/89a2d14a82c563d7fb5b8ad9d2c5fafc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/ad/53910c307ff77f809cb348befb49a2d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/be/28832326a3da97cbd7c83939f0b6564d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/1a/f7d322a9486f0bf70d4e5a5706d14e8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e0/7b836e9ff32905719cafc8dfeed3c875_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/9d/65832f49763ab46cdcd7530f8386e872_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/80/47bd6d5507a898b1c69c0063d649b4cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/26/eff3e87c47dfddde206f98498b7f32ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/83/53e04cf5bd12bbc8e68ca37239fd478a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/80/581e1887f815f605f9e924f3b6004b1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/a3/124d9c950511d4f213fac1a6740f19f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fb/5b8e9fd579f1508dc660f3b924fffe9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/91/f03d410b2e6a6eaa08b69a660a8e70b9_s.jpg)
こんにちは。
昨夜、日本ボディビル連盟(JBBF)のホームページを見たところ、ボディフィットネス及び健康美の実施要領を更新したとのことで、ちょっと内容を見てみたところ興味深い記述がありました。
ボディフィットネスの実施要領の中で、決勝(第3ラウンド)をビキニで行うとの記述を発見したのです。
さらに読み進めますと、そのビキニは色・材質等を選手の自由裁量で決めてよいということでした。
つまりこれは、2009年以前のように第3ラウンドを各選手オリジナルのビキニで行うようになった、と私は解釈いたしました。
ご存知のように、2009年に第3ラウンドが第2ラウンド同様のワンピースで審査を行うようになったわけですが、決勝進出選手のみで第2ラウンドを繰り返すような形になってしまって、率直なところ個人的には味気なさを感じていたところですが、これでまた楽しみが増えそうな気がしています(笑)。
これまた個人的な要望になってしまうのですが、可能ならばさらにアジア選手権などで行われているように、1人づつ各選手が紹介されてステージに登場する際に、ステージ3ヶ所ほどで決めポーズを見せることを、やってくれたらさらにすばらしいと思います。
参考までに、2008年アジア選手権(香港)のときの写真をアップしておきましょう。
前半の8枚は、日本人選手(菊地智子選手・森弘子選手・武田智子選手)で、後半7枚は他国の選手の皆さんです。
それでは、明日の準備を整えることといたしましょう(笑)。