![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/0e/3cfb6f73e61d15adb2517aebbe274611_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/57/bbce4dbe9ad34650b14c45f18bb75d6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/04/f65dd6f582d92e51497b8c6ed2852770_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/54/83194eaae5e49d14f332061c5ac01c8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ca/d77f807c21464efbd3793e5567ca6b71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/85/6dccc1ca60fc29320688562cc1f5dad3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/11/66702acaf04910b30e7883a7ebb6847c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e5/f6e5de095e1fa4f0ba9a58f2e47f99fb_s.jpg)
Final of 2015 Asian Championships. (Physique, -163cm)
続いては、「回転演技」での各ポーズについて3人1枚で1ポーズあたり2枚づつと、大きめにご紹介させていただきました。
ではここで、出場選手を簡単にご紹介させていただきましょう。
まずエントリー番号209番は、我らが日本A代表の山野内里子選手ですが、もはや国内での実績についてはご説明の必要はありませんね(笑)。
アジア選手権に関していえば、ウズベキスタンで行われた2012年にはボディビル49kg級で優勝、またスリランカで行われた2014年には女子フィジークの栄えある初代優勝選手となっています。
今回も、地元日本での開催だけに優勝が期待されたのも当然でしょう。
続いて210番は、チャイニーズタイペイすなわち台湾のYi-Ming Li選手ですが、「Kolly Li」という名前もあるみたいですね。
さらに211番は、インドのKaruna Waghmare選手ですが、インドの女子選手を見たのはこのときが初めてでした。
そして212番は、我らが日本B代表の清水恵理子選手ですが、B代表だからと言って甘く見てはいただきたくないですね(爆)。
最後の213番は、韓国のYoung Oh選手です。
各選手の詳しいご紹介は、フリーポーズのときに改めてさせていただきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/ac/af2c1e38b60a9ca9bd541dc428214711_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/05/12a7c41176e9fa9b2c2fbcc933f15fd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/9c/2a614ca2ad751de7c42b86c138b69c43_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0c/7498975d69a7df1862df8961114b1041_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/43/2f82dc2b59256edfd6b21f8644498c9f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/79/0da805814e93ed34df3e6d3863503d13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9d/d26cc112b246f26779a938b926e204ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8b/2680ace1f4f4f7f1487cb5029aa578b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/a0/937ed385ca03dc9713f9d83035464f67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/85/4715d9e3562ac220c89c968e409e83c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/6c/9d3149249cfa02e781eec8873d7544af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/d8/bb50e05154d46226a8b97fc2557e3c56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/1e/15d56c047a99a81e52bac5506034253e_s.jpg)
Final of 2015 Asian Championships. (Physique, -163cm)
こんばんは。
昨日は、他にやることがあってこちらまで手が回りませんでした(苦笑)。
改めまして、今日から2015アジア選手権の女子フィジーク決勝の模様をお届けしたいと思います。
女子フィジークは予選を行わなかったので、決勝一発勝負となります。
決勝は、全員で行う第1ラウンドと個別にフリーポーズを行う第2ラウンドに分かれていて、第1ラウンドの順位点を2倍して第2ラウンドの順位点と合計したものが、最終成績となります。
というわけで、まずは163cm以下級の第1ラウンドの模様からご紹介します。
このクラスは、出場選手は5人でした。
各選手ステージに登場して最初に行ったのは、「回転演技」すなわちクォーターターンでした。
こちらでは、5人全員を1枚に収めて途中の動きを含めてお送りしております。