![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/5e/0c45fa0890bf68ac5dbf8adc9c2f861f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/2d/d13f6b904ca894bc743cbbff307489bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8b/f437e742f0630da87ed2692cb0d1cac9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/90/875603ed44cac172173ed0eb989460c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/87/398fce92b955e8f68b44902df46f136a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/30/403d11b487465d54cac1133152c9f9e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/ce/fdb4a15dbe0fde608ad2606eff6b55b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/40/2d0f59b61b5ec528f89a366493f6ca19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/0f/6269c0bf13841467a684678464cc40c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/5c/575bc3f5227c9453dffb3d50a49d5326_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/5a/46ed34270641b20caedb45fbb055ab21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/0b/70ebacfc06a8256feab60ebde0757cb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/4a/1d2b6b609015dbbf4d095746e7d1856f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/c2/375f4aed305669ce28105e663d6ade44_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/37/238a44276a9a20681fd576473631f637_s.jpg)
Digest of 2019 Yokohama Open (JUL 7, 2019, Yokohama)
こちらは、開会式や男子競技の表彰式、そして「おまけ写真」のダイジェストです。
最初の写真が開会式のものですが、開会式は予選の後休憩をはさんで決勝の前に行われています。
では最初の予選開始のときにはどうしたかといいますと、なんと出場選手全員がステージから場内を行進するという意表を突いた企画がありました。
2枚目からの3枚が、その選手の行進の模様です。
5枚目の写真が司会の皆さんですが、女性の方は2018年の横浜オープンでも司会を務めたヘンリー順子さんでした。
続く5枚が、男子競技の表彰式の模様で最初の3枚がメンズフィジーク、次の写真はクラシックフィジークで、最後がボディビルです。
最後の5枚は、会場内でお知り合いの皆さんと撮影した「おまけ写真」です(笑)。
相変わらず「キモカワポーズ」で、失礼しております(爆)。
以上が、一昨日2019年7月7日に行われた2019横浜オープンのダイジェストでした。
次回からは湘南オープンのご紹介に戻りますが、また11日にはSPORTEC CUPを観戦しますので、また飛び飛びになっちゃいますね(苦笑)。
とりあえず、ビキニの模様をお送りする所存です。