![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/3a/4bc0fbe04f4e23d4497f4bdc7974ae94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/1f/0ffe0d77852ea991771d69e2f22a6ebb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/96/b068970816bee7de4551b3153a4432fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/f9/63cf100fc7185496dc2fe289b97dd1ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/8e/639cbec75ddd85b37791072b6bafd8c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/be/b156f3013d0061f74cac9d0daf9ddc2d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/75/6829d4274551caa68d3dd882ab7f68a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3b/d092c64b1348379b2ab072ebc9560281_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ea/f408b668526700bb063ccbcd55e74bd6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/9c/b930ee4735f8e8bdca50c125b6a5b464_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/2c/a02196c710bc8fe93dff5f997191f951_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b6/d3c69e16834705a75a757e8ee834980f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/40/aac698217f2dacc075116ec50b052b3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/ce/9dc37b8b0793adbc6a35e291ec656c48_s.jpg)
Now I start a report of SPORTEC CUP 2019. (JUL 11, 2019, Tokyo)
Opening ceremony of SPORTEC CUP 2019.
こんばんは。
それでは今日から、2019年7月11日に東京都江東区の東京ビッグサイト(青海展示棟)で行われた、SPORTEC CUP 2019のご報告を始めさせていただきます。
スポーツ・健康産業の総合展のSPORTEC(スポルテック)の中でのイベントとして行われたものですが、今回で4回目になります。
この大会では、ビキニフィットネス・ボディフィットネス・メンズフィジークの3つのカテゴリーが行われています。
なぜか平日に行われますので、私のような勤め人は休暇を取らなければ観戦できませんでした(苦笑)。
例年は東京ビッグサイトで行われるのですが、ご存知のとおり来年の東京オリンピックに向けてすでに施設が使えなくなっているため、「ゆりかもめ」で一駅離れた青海(あおみ)駅前に仮設された「青海展示棟」で行われています。
最初の写真がその青海展示棟の外観で、その次の写真がSPORTEC CUP 2019の会場です。
すでに場内最前列では審査員が待機していましたが、その審査員の中には安井友梨選手に新井敬子選手、小沼敏雄選手に小川淳大阪府ボディビル・フィットネス連盟理事長の姿もありました。
さらには、審査集計員の方々もいますね。
そして司会は、昨年もSPORTEC CUP 2018の司会を務めた角田(かくだ)信朗選手、そして競技進行はおなじみ角田(つのだ)和弘さんの「W角田コンビ」が、大会を動かしていました。
このコンビが、この後オールジャパンフィットネス選手権も仕切っていたのですね。
藤原達也(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟会長の挨拶に続いて審査員紹介がありましたが、とりあえず中尾尚志審査委員長のみご紹介いたします(爆)。
またネット中継では、2018年の世界選手権で見事優勝した「世界のテラシマ」こと寺島遼選手が解説を務めていました。
最後は、そのネット中継のカメラを持つJsportsの宮崎陽子さんですが、ビキニフィットネス選手の斉野陽子選手その人です。
以上が、開会式等の模様でした。