![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/18/35d6247a6bca6ad101b7ac82e2863ca4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/38/bccb12cc4c8c6f9f736c6c14fd4a387c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/7d/08158f51c7528236d698804c011ee489_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/19/9acc9b69942e06d91b0c88aa3a0df48f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/ec/77055ffa86b5b6ed303603d9ab5fbc25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/b3/650485afe3ba7f8dc0419753266e7176_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e6/ef3090f22a43da100bf613a63199789c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/ef/53fce1edbfb93e4c56ad3798d8e6c96c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/be/8ea1769a2fd4ed83f331b0c5094872b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e2/d6e68d54c6fe489ebcdb76b9c529880f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/1b/3cca0f25536941abf9e6a338bc1265b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/82/d972d02901089d5819f01c51c48cac94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/6e/4620650ff603e08a57fed38438ed312a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/54/2427cd21aaa66ab36715a8af53771591_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/d1/6f394e5e641d1c3acdc17dca37d7eafe_s.jpg)
Overall Final of 2022 All Japan Fitmodel Championships.
Results
1 YASUI Yuri (163cm-)
2 HONDA Yukiko (-158cm)
3 TANOUE Maiko (-163cm)
立ち位置を入れ替わっての2回目のクォーターターンは、各ポーズのみのご紹介とさせていただきます。
以上2回のクォーターターンで、オーバーオール決勝の審査は終了で選手は一旦退場となりました。
そして、司会の角田和弘JBBF競技運営委員長から優勝選手が発表されました。
それは、163cm超級の安井選手でした。
ここに安井選手は、2021年のジャパンオープンの「リベンジ」を見事果たしたのでした。
青田会長から賞状とトロフィーを授与され、晴れやかに記念撮影に臨む安井選手でした。
2021年のジャパンオープンでは、3人とも再度登場してステージ上にいる状態で優勝選手が発表されたのですが、今回はそうではありませんでしたね。
あと意外だったのは、2021年に優勝した田上選手が2位ではなく3位だったことでしょうか。
以上が、オーバーオール決勝の模様でした。
これで、2022オールジャパンフィットモデルチャンピオンシップスのご報告は終わりましたが、これはこの日の「第1部」にすぎませんでした(爆)。
次回からは「第2部」のジャパンオープンのご報告を始めますが、まずはボディフィットネスのピックアップ審査から始めたいと思います。