![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/ad/57e47922adeb1350e1bedc19b0f891f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ec/ccb6e01ebbeb03d926e35910d0d081d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/1e/dbefe3876e877f568b9faa1671be92ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/ef/566ee84946078be5a33c7999f837b3b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/cd/5648e79caad37f9af56f146a85ea9afc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/70/31e1a17063fe505ee1259a41bca8dc6d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/2c/683f129076ea6c9cf5508dec9ddf5bb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/07/2157d9002fb53b61c96f6f643250c31c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/36/9c6db70a7e680638da93767661e53016_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/8c/2b54eba089a7c7b8c181b49584d0b5b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/04/30269cd84dca4b0a233f6d2419c30aec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/ed/b9c5f0acee5b0b6cadb3d29d70b5e087_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/2d/233c7573dcbb122b642396301a2c0c20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/32/772f8b8984b605d0d8c63c08c2ef3ed8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/60/8c05aed5a01bff1db4d295940f81ee97_s.jpg)
OTAKI Yayoi, 2nd place of 2023 Kita-ku Open. (Bodyfitness)
そして2位は、エントリー番号45番の大滝弥生選手(千葉)でした。
大滝選手も、今大会で初めて見た選手の1人です。
しかし、レベルアップ著しい北区オープンで2位に入賞しているだけに、2024年に入ってからの活躍は目覚ましいものでした。
まず群馬オープンではボディフィットネスで3位に入賞、続く東京選手権ではボディフィットネス158cm超級で2位入賞、さらにジャパンオープンでもボディフィットネスで12位ながら決勝に進むことができました。
このように、北区オープンは「登竜門」としても機能しているのです。