17日金曜日
連休明けの二日間の仕事も無事終え、21時から釣行開始
向かった先は前回と同じポイント。
今夜もケンサキ釣れるかな
アングラー 少なっ
全然アカンのやろか
今夜は北から吹く風が肌寒く秋を感じます。
1時間経過・・・
ん~~~ 全くアタリなし・・・
周囲のアングラーも諦めて帰路へ
22時20分
回収直前のフォーリングに”ゴン”
いつものケンサキより重いアタリ。
しかしフッキングには至らず・・・
イカじゃなくタコだったのか
しばらく同じポイントを攻めてみる事に・・・
先程のアタリから3投目。
少し沖目で先程と同じような重いアタリ
今回は直ぐにはあわせず、重みを感じてから思いっきりフッキング
ドラグはジジジと音を立て、ロッドは弓なり
ん タコじゃない引き・・・明らかに定期的に引きを感じます。
軽くポンピングしながら寄せて来るが、相手も必死の抵抗でイイ感じにドラグが謳ってます
右隣の二人連れのアングラーが私に気づき、
『アオリやったら相当デカいんちゃう』 と言いながら水面をライトで照らしてくれると、
『余裕のキロアップやん 俺が釣ったのよりデカイんじゃない でもどうやってあげる』
確かに・・・ ごぼう抜きが出来るサイズではない
俺ネットなんて持ってきてないし・・・
お二人もネットはなく、一人が 『近くにネット持ってた人居たから借りれるか聞いてくるわ』 っとダッシュで探して来てくれたが、
運悪くネットを持ってたアングラーは帰宅された模様・・・
何としてもGetしたい私。
お二人のロッドはメバリングロッドでかなり柔らかいらしいが、
ミノーのトリプルフックにアオリイカを引っ掛ける作戦を試みた。
が、思った所にトリプルフックが掛からない・・・
何度か掛かるが、その度にアオリイカが暴れて
その光景を見ていた左隣のカップルが
『車の中にネットあるから取って来る それまで耐えてくださいね』 っと猛ダッシュ
若いってイイね
周囲の人達に助けられ、無事ネットに収まったのは巨大アオリイカ
2.5号のエギがチャイチ~~~~く見えます
こんなにデッカイアオリイカ釣ったの初めて
助けて頂いた皆さんに感謝x2
500mlのペットボトルと比較
巨アオリイカ
胴長:30㎝越え
プラスチックも立派でした
本命のケンサキは釣れなかったが、これはこれでアリかと・・・
周囲の皆さんに助けて頂かなければ釣り上げる事が出来なかった一匹。
現場に居合わせた皆様 本当にありがとうございました