ご近所のyocyanさんが無事定年を迎えられたので、今日は労いを兼ねて二人で中華ランチ
還暦を迎えるが退職はせず、これからも同じ職場で嘱託社員として就業されるとの事。
これからは趣味・家族にと楽しい計画が待ってますね
私も定年後にワクワクするコンセプトを、今から決めていきたいと思います。
お互いこの世を去る直前に『あ〜楽しい人生やったな』と思えれば幸せやね
ご近所のyocyanさんが無事定年を迎えられたので、今日は労いを兼ねて二人で中華ランチ
還暦を迎えるが退職はせず、これからも同じ職場で嘱託社員として就業されるとの事。
これからは趣味・家族にと楽しい計画が待ってますね
私も定年後にワクワクするコンセプトを、今から決めていきたいと思います。
お互いこの世を去る直前に『あ〜楽しい人生やったな』と思えれば幸せやね
今日は自宅のエコQの定期メンテ水抜き作業
メーカーからも年に2~3回推奨されています。
特に作業は難しくなく、全体で10分あれば完了できます。
メーカーによって多少違いはあるかもしれませんが、基本同じだと思います。
手順① 3か所の化粧カバーを外します。
手順② 漏電遮断機OFFにする
手順③ 給水栓を閉じる
手順④ 逃し弁を上げる
手順⑤ 排水栓を開けて3分放置
エコQ 水抜き定期メンテ
汚れた水が勢いよく放出されています。
手順⑥ 終了後、逆の手順で元に戻す
これだけで設備としての延命出来るそうです。
メチャクチャ簡単なので、定期的に実施してくださいね