昨夜からBASS釣りに行くと決めていたので、6時の目覚ましと同時に起床。
家から30分位の所にある私のお気に入りの場所
へ行く
と決めていた。
またウェーダー着用
とも決めていたので原付に乗って


車だと移動での脱着が面倒ですから
到着するや否や


雷鳴響く中での釣行は危険だが、光ってから音がするまでの時間が10秒位・・・
計算上は『3kmは離れてるな
・・・光って直ぐに雷音したらヤメよ・・・』
(340m/sだっけ??)
ってな感じでDゾーンをチョイス!



ってな感じで小バス入れ食いモード
さっきよりドンヨリ
が近づいて、
が強くなり、
と雷音の時間差が縮まって来るのが判り始めた
釣りを止め木の下へ

まるで
並の風雨になり、雷鳴
”ドーーン
”
めちゃ怖い~
でも何か楽しい
って気分になるのは私だけ?
雷雲が通り過ぎるのを待ち、小雨になってから釣り再開!
再開して直ぐに来たのが

ナマジー君! なかなか
で楽しませてくれました
天候もBASS釣り日和
ルアーはお気に入りのDゾーン!
相性が良いのかメチャ釣れます
歩きながらポイントを変えていくと、40cmくらいののBASS 2匹がウロウロしてるのが見え、
すかさずDゾーン投入!!
しかし”プイ!
”っとしたかと思った瞬間
『違うBASSが食いよった~~~!!メチャデカイ!!
50UPかな?? ガッチリフッキングしてるようやし楽勝~♪』っと思った瞬間・・・
ラインが”プチッ!”

入れ食いモード時、積石で擦れていたと思われます・・・
ラインチェックを怠っていた代償は非常に大きい
Dゾーンよ・・・BASSの口から無事外れておくれ・・・BASS君ごめんな~~
お気に入りルアーを失い、デカバスを逃がしショックx10です
雷鳴は完全にしなくなり、魚っ気が薄らいだような・・・
POP-Xにチェンジ!

『出ぬのなら、出させてみせよう水面へ』
チュピッ チュピッっと動かしていたがイマイチ・・・
これならどうだ??っと強めにジャークすると
BASSが怒ったかのように
バイト!! しかし乗らず
ん
出るな! 強めにしぶき上げるんが良さそうや
少し移動し同じ様にアクションさせるとバイト!!
出方は激しく水しぶきを上げた!!が、引きが・・・??

でした
ガッツリとリアフックを噛んでいるので、フロントフックにはフックカバーを取り付け、
プライヤーで口を開け左手でリアフックを外そうと頑張っていた時・・・
雷魚君は大暴れ!!
で、フロントフックカバーが運悪く外れて私の左手の親指・中指を負傷

出血しながら先に雷魚のフックを外した後、左手を池の水で洗浄
(破傷風が怖いですが
皆さんはマネしないでね
)
かなりの出血でしたが指先ジンジンしていたので帰宅としました。
前々回岡山・高梁川でも雷魚君を釣った際同じことに・・・
も~~~~~~情け無いったらありゃしない
【教訓】
・プライヤーは2本持って行きましょう!
・ラインのチェックは怠るな!
皆さんもお気をつけて!
家から30分位の所にある私のお気に入りの場所


またウェーダー着用




車だと移動での脱着が面倒ですから

到着するや否や




計算上は『3kmは離れてるな

(340m/sだっけ??)
ってな感じでDゾーンをチョイス!



ってな感じで小バス入れ食いモード

さっきよりドンヨリ




釣りを止め木の下へ


まるで








雷雲が通り過ぎるのを待ち、小雨になってから釣り再開!
再開して直ぐに来たのが





天候もBASS釣り日和

相性が良いのかメチャ釣れます

歩きながらポイントを変えていくと、40cmくらいののBASS 2匹がウロウロしてるのが見え、
すかさずDゾーン投入!!
しかし”プイ!

『違うBASSが食いよった~~~!!メチャデカイ!!

50UPかな?? ガッチリフッキングしてるようやし楽勝~♪』っと思った瞬間・・・
ラインが”プチッ!”


入れ食いモード時、積石で擦れていたと思われます・・・
ラインチェックを怠っていた代償は非常に大きい

Dゾーンよ・・・BASSの口から無事外れておくれ・・・BASS君ごめんな~~

お気に入りルアーを失い、デカバスを逃がしショックx10です

雷鳴は完全にしなくなり、魚っ気が薄らいだような・・・
POP-Xにチェンジ!

『出ぬのなら、出させてみせよう水面へ』
チュピッ チュピッっと動かしていたがイマイチ・・・
これならどうだ??っと強めにジャークすると
BASSが怒ったかのように


ん


少し移動し同じ様にアクションさせるとバイト!!
出方は激しく水しぶきを上げた!!が、引きが・・・??

でした

ガッツリとリアフックを噛んでいるので、フロントフックにはフックカバーを取り付け、
プライヤーで口を開け左手でリアフックを外そうと頑張っていた時・・・
雷魚君は大暴れ!!
で、フロントフックカバーが運悪く外れて私の左手の親指・中指を負傷


出血しながら先に雷魚のフックを外した後、左手を池の水で洗浄

(破傷風が怖いですが


かなりの出血でしたが指先ジンジンしていたので帰宅としました。
前々回岡山・高梁川でも雷魚君を釣った際同じことに・・・

も~~~~~~情け無いったらありゃしない
【教訓】
・プライヤーは2本持って行きましょう!
・ラインのチェックは怠るな!
皆さんもお気をつけて!
魚が暴れて針が指先に掛かり、魚の重みで
身が裂ける!^^;
痛みがジンジン
もぅ~~コリゴリです・・・
爆釣でしたね
私も海上釣堀で真鯛の針外しでチョンボ
親指をガブリされて血塗れになった事が
あります
海用では“ゴンズイ外し”名るグッヅが売られて
ますけどリリースする魚には適さないですかね
マキロン&バンドエイドは必須ですね