都電荒川線の100周年イベントで、
絵画コンテストをやってます。
都電荒川線の沿線スケッチのコンクールです。
ちばさんより『出してみたら?』といわれ
気になっていたので先ずは取材に出かけました。
荒川線は前に町屋に住んでたので、よく乗ってました。
狭い住宅地を電車が走るところがなんとも魅力的です。
王子から乗ろうとしたら人身事故で王子まで行けず、
仕方なく今日は大塚駅から乗り込みました。
どこに行くか決めてなかったけど、気分で
鬼子母神に行くことにしました。
ここが大塚駅です。
駅前ロータリーをぐるっと回って都電の駅に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/c54038100b8b66f0881a9e6b6399ce35.jpg)
こっちは鬼子母神駅
サンシャイン60の近くの駅東池袋4丁目から
2駅なのでよく見えます。
サンシャインからもよく見えて、好きな風景でした。
このあたりからしばらくは再開発で道路を作ってるのか
何もないので、いつまでもトコトコ電車が走っていきます。
よくずっと見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/1892ee3c89ca009b846dffd00b0ab739.jpg)
池袋からたいして離れてないのに、普通の住宅地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/0b6df735cc9967a7207fa2020f94abad.jpg)
鬼子母神はじめていきましたが、町歩き好きには
たまらない空気がある町だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/4701ca0c7ba710dc59de749bc2f7e901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/00d9036c4d918740c4e1f826b41ece93.jpg)
素敵な門の家だなあと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/259b35d1dee02152bb0214b6467feb2a.jpg)
表もやっぱり、いい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/bc0572ab33efec23ef689d83b0467739.jpg)
鬼子母神に行った後、又線路へもどります。
ココが荒川線唯一の鉄橋だそうです。
4~5メートルでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/ead3685a0ca40fab77159b6cee3ddd56.jpg)
工事中の道路を反対からみたところです。
広々してんなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/336dd69acb2f4df09ac69c35b775087a.jpg)
味のありすぎる豆腐やさんがありました。
セットみたいで、興味がわきましたが
あまりジロジロ見てると怪しまれるので
さっと見て通りすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/295da5d6fb8ec4ef3868907da3879f8d.jpg)
東池袋4丁目まで歩きました。
駅の脇はお店の庭?になってるのですが
以前あったコレクションが一掃されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/65728910d6f48189e01b3698bdae57df.jpg)
変わりに新入り(大分くたびれてはいますが)が
加わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/25817bdfc8b67ec73bb266c0ce303f93.jpg)
次はおばあちゃんの原宿『巣鴨』に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/a99e4393ee56894914a41f8730906cff.jpg)
巣鴨はすごくにぎわって、人もお店もいっぱいだったけど
佐々木的にグッとくるものはありませんでした。
両親に赤いパンツをお土産で買おうかは悩みましたが、
はかないかもと思い断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/68e2b3b3aef169578cbb6b0a88ddd178.jpg)
次は飛鳥山に行ってみた。
ココも初めてです。
遊具がやけに充実してる!
私が子供だったら全制覇しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/fc56da4a8d0832f69d19f33c3ec2acbd.jpg)
オリジナルだなあ。1点ものかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/c8c6aecee51a49fea1f09318e115b3a0.jpg)
象の滑り台もすごいですね。
と、いうわけで気がつくとすっかり都電から離れて
B級散歩になってしまいましたが、楽しい1日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/a38cb3aa02417a5808a873eb033818d4.jpg)
ところでこの絵画コンテスト 最優秀賞が2万円なんですよね。
あまりに安いんじゃないか~と思います。
絵画コンテストをやってます。
都電荒川線の沿線スケッチのコンクールです。
ちばさんより『出してみたら?』といわれ
気になっていたので先ずは取材に出かけました。
荒川線は前に町屋に住んでたので、よく乗ってました。
狭い住宅地を電車が走るところがなんとも魅力的です。
王子から乗ろうとしたら人身事故で王子まで行けず、
仕方なく今日は大塚駅から乗り込みました。
どこに行くか決めてなかったけど、気分で
鬼子母神に行くことにしました。
ここが大塚駅です。
駅前ロータリーをぐるっと回って都電の駅に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/c54038100b8b66f0881a9e6b6399ce35.jpg)
こっちは鬼子母神駅
サンシャイン60の近くの駅東池袋4丁目から
2駅なのでよく見えます。
サンシャインからもよく見えて、好きな風景でした。
このあたりからしばらくは再開発で道路を作ってるのか
何もないので、いつまでもトコトコ電車が走っていきます。
よくずっと見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a7/1892ee3c89ca009b846dffd00b0ab739.jpg)
池袋からたいして離れてないのに、普通の住宅地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/0b6df735cc9967a7207fa2020f94abad.jpg)
鬼子母神はじめていきましたが、町歩き好きには
たまらない空気がある町だと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/4701ca0c7ba710dc59de749bc2f7e901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/00d9036c4d918740c4e1f826b41ece93.jpg)
素敵な門の家だなあと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/259b35d1dee02152bb0214b6467feb2a.jpg)
表もやっぱり、いい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/bc0572ab33efec23ef689d83b0467739.jpg)
鬼子母神に行った後、又線路へもどります。
ココが荒川線唯一の鉄橋だそうです。
4~5メートルでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/ead3685a0ca40fab77159b6cee3ddd56.jpg)
工事中の道路を反対からみたところです。
広々してんなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/336dd69acb2f4df09ac69c35b775087a.jpg)
味のありすぎる豆腐やさんがありました。
セットみたいで、興味がわきましたが
あまりジロジロ見てると怪しまれるので
さっと見て通りすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/295da5d6fb8ec4ef3868907da3879f8d.jpg)
東池袋4丁目まで歩きました。
駅の脇はお店の庭?になってるのですが
以前あったコレクションが一掃されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/65728910d6f48189e01b3698bdae57df.jpg)
変わりに新入り(大分くたびれてはいますが)が
加わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/25817bdfc8b67ec73bb266c0ce303f93.jpg)
次はおばあちゃんの原宿『巣鴨』に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/a99e4393ee56894914a41f8730906cff.jpg)
巣鴨はすごくにぎわって、人もお店もいっぱいだったけど
佐々木的にグッとくるものはありませんでした。
両親に赤いパンツをお土産で買おうかは悩みましたが、
はかないかもと思い断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/68e2b3b3aef169578cbb6b0a88ddd178.jpg)
次は飛鳥山に行ってみた。
ココも初めてです。
遊具がやけに充実してる!
私が子供だったら全制覇しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/fc56da4a8d0832f69d19f33c3ec2acbd.jpg)
オリジナルだなあ。1点ものかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/c8c6aecee51a49fea1f09318e115b3a0.jpg)
象の滑り台もすごいですね。
と、いうわけで気がつくとすっかり都電から離れて
B級散歩になってしまいましたが、楽しい1日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/a38cb3aa02417a5808a873eb033818d4.jpg)
ところでこの絵画コンテスト 最優秀賞が2万円なんですよね。
あまりに安いんじゃないか~と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます