三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

三本ローラー台で40分(午後11時から)

2015-01-21 01:27:43 | 日記
今日は午後11時からの練習開始です。
内容は、いつもの三本ローラー台です。
40分で18kmでした。リアギアは5速まで。10分から4速、20分から5速。
その後10分間は5速(80回転・30秒)、4速(90回転・30秒)のインターバルを
行いました。
風呂上がり後、体重を測定したら71.4kg、体脂肪率20.8%でした。
ボチボチの体組成です。
2日に1回の練習を続けたいと思います。
ちなみに、トレーニングのお伴は、GyoTVの「V」です。
アメリカのSFドラマです。異星人のUFOはCGでニューヨークの
上に浮かんでいますが、基本は人間ドラマです。この後の展開はどう
なるのか。そのドキドキ感がいいです。

第3回公認奥球磨ロードレース

2015-01-19 19:46:59 | 日記
昨日は第3回公認奥球磨ロードーレース大会に出場する生徒の引率で行きました。
朝6時30分に家を出て、8時には到着しました。
高速70kmを50分、県道20kmを40分です。

生徒(男女とも5kmに出場)の応援を折り返し
地点で行いました。
その後、一般男子のレースである、ハーフの部を
観戦しました。

この種目の招待選手の一人に川内選手がいました。
前回のハーフマラソンの大会ではあまり良い結果が
でていなかったので、今回はどうだろうかと言う気持ちで
見ていました。
結果としては、本来の走りができず9位でした。
それでも4分台で走ることができるのはさすがです。
ちなみに、ハーフで優勝したのはジョン・カリウキ選手(第一工業大学)でした。



ハーフの部のスタート(一番奥が川内選手)


スタートと地点(ループ橋から撮影)


閉会会場



生徒の応援でロードバイクで2.5km先の折り返して地点に移動し、折り返し地点でのタイムを知らせ、一人でも前に
他の選手がいたら、その選手を追い越せてといつも通りの無茶な指示を出していました。生徒の応援終了後、時間が
あってので市房ダムへ大会会場から登っていきました。


市房ダム

このダム湖を一周すると13kmほどの距離があると、交通整備のスタッフから聞き、ちょいと迷いましたが、
今回は回らないことにしました。

昨日の実走の距離は10kmで走行時間が40分でした。この時間は途中の歩道でロードバイクを押して移動する
場面があったために少し間延びしています。

帰宅後、いつもの3本ローラー台トレーニングを行いました。
40分で19.15kmです。昼間の実走と合わせると、80分で29.15kmです。
ローラー台では、25分からギアを1分ごとに1段ずつ上げ、30分過ぎから1分ごとにギアを一段ずつ下げていきました。
ラスト5分がダウンです。
昼間の実走と合わせて約30kmのトレーニングでした。

さて、昨日の応援はロードバイクで移動しました。
最初は坂道を下っていくのですが、その時の空気が相当に冷たく、
そのためか、今日は朝から37度5分の微熱。
1日休みを取り、寝ていました。幸いにも夕方には平熱に戻ったので
インフルエンザではありませんでした。
ロードバイク用のグローブが夏用で指が出ているタイプのために、
指先から身体が冷えて為のようです。
これから気を付けたいと思います。

※この記事の写真はすべて携帯電話(G'z One TypeX)で撮影しました。思った以上に
 きれいに取れています。動きの速い被写体は難しいのでしょうが、風景やスナップ
 写真ならコンパクトデジタルカメラと遜色のない写真が撮れます。

3連休中のトレーニング

2015-01-12 20:19:29 | トレーニング
1月10日(土)
 ロードバイク実走:46分、13.2km
 三本ローラー台 :50分、22.2km
 トレーニングのお供はGYAOTV 「鋼の錬金術師」のラスト2話でした。

1月12日(月)
 三本ローラー台 :50分。23km(40分から45分はリアギアを5段から10段へ1分ずつ上げる)
 トレーニングのお伴はGYAOTV 「弱虫ペダル」と「寄生獣」と「V」でした。しっかりと汗をかくことができました。

風呂上がりの体重が70kgでした。ボチボチです。

今日も三本ローラー台

2015-01-07 23:29:52 | トレーニング
今日のトレーニングも三本ローラー台です。
55分、22.16kmでした。
40分過ぎてから、リアギアを5速からトップまで
1分で1段ずつ上げていき、トップまで行ったら
次は1分で1段ずつ下げていきました。
残りの5分がダウンです。
トレーニングの後、風呂に入り、風呂を出てから
血圧を測定したら、145-88でした。
夕食後に薬を飲んでいるので、その効果もあると
思います。